iPod
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2004年10月に放送が開始されたバージョンの広告[23]ではBGMにU2の『ヴァーティゴ』が採用され、メンバーたちが微妙に顔が判別できる程度のシルエットの形で出演した。ちなみにU2はそれまで広告等のタイアップに決して応じることが無いと言われていたが、今回は無料で出演している。これ以降、楽曲と共に本人達によるシルエット出演が行われたのはエミネムボブ・ディランポール・マッカートニーコールドプレイ等である。

U2と同様に広告等のタイアップに今まで応じたことが無かったエミネムの起用にあたっては、当初、米国で放送された広告において自身の楽曲『ルーズ・ユアセルフ』の無断使用が発覚したため、エミネムのレーベル会社である「エイト・マイル・スタイル」がApple社と広告を制作した広告代理店に対する著作権侵害を訴える裁判沙汰に発展した。2004年2月に始まった訴訟は翌年5月に和解が成立したため、晴れて同10月からのiPodの広告としてエミネム本人のシルエット出演と共にタイアップされることになった。

一方で、カンセイ・ジ・セール・セクシー(CSS)の『Music Is My Hot, Hot Sex』をタイアップしたバージョンが2007年10月に放映されたが、これは元々、イギリスの大学生が、Apple社サイトからとってきたビデオ・クリップを組み合わせた映像にCSSの楽曲を乗せて編集した、云わばiPod風の自作コマーシャルであった。作成した大学生がこのクリップをYouTubeに投稿していたところ、Apple社の目に留まり、本物のコマーシャルとして採用されて放映されることになったという。

広告リスト作曲者曲名備考
プロペラヘッズTake California(テイク・キャリフォーニア)
ブラック・アイド・ピーズHey Mama(ヘイ・ママ)
ジェットAre You Gonna Be My Girl(アー・ユー・ゴナ・ビー・マイ・ガール)
N.E.R.DRock Star(ロック・スター)
フューチャーキャストChannel Surfing(チャネル・サーフィング)
ザ・ヴァインズRide(ライド)
ステリオグラムWalkie Talkie Man(ウォーキー・トーキー・マン)
オゾマトリSaturday Night(サタデイ・ナイト)
U2Vertigo(ヴァーティゴ)
シーザーズJerk It Out(ジャーク・イット・アウト)
ゴリラズFeel Good Inc.(フィール・グッド・インク)
ダフト・パンクTechnologic(テクノロジック)
ザ・リソース、ジミー・ネイプスGimme That(ギミー・ザット)
プロトタイプスWho's Gonna Sing?(フーズ・ゴナ・スィング)
U2Original of the Species(オリジナル・オブ・ザ・スピーシーズ)
エミネムLose Yourself(ルーズ・ユアセルフ)
ウィントン・マルサリスSparks(スパークス)
ライノセラスCubicle(キュービクル)
ウルフマザーLove Train(ラブ・トレイン)
ボブ・ディランSomeday Baby(サムデイ・バディ)
カット・ケミストThe Audience Is Listening(ズィ・オーディエンス・イズ・リスニング)
クンビア・キングスPachuco(パーチューコウ)
ザ・フラテリスFlathead(フラットヘッド)
Nickodemus & Quantic、TempoMi Swing Es Tropical(ミ・スウィング・エス・トロピカール)
ポール・マッカートニーDance Tonight(ダンス・トゥナイト)
ファイスト1234(ワントゥスリーフォー)
カンセイ・ジ・セール・セクシーMusic Is My Hot, Hot Sex(ミュージック・イズ・ホット、ホット・セクシー)
メアリー・J. ブライジWork That(ワーク・ザット)
ブレンダン・ベンソンWhat I'm Looking For(ワット・アイム・ライム・ルッキング・フォー)
ザ・ティン・ティンズShut Up and Let Me Go(シャット・アップ・アンド・レット・ミー・ゴー)
コールドプレイViva La Vida(ビバ・ラ・ビーダ)
アステロイズ・ギャラクシー・ツアーAround the Bend(アラウンド・ザ・ベンド)
チェアリフトBruises(ブルーゼズ)
フランツ・フェルディナンドNo You Girls(ノー・ユー・ガールズ)
ミス・リーShe's Got Me Dancing(シーズ・ガット・ミー・ダンシング)
ケイクShort Skirt, Long Jacket(ショート・スカート、ロング・ジャケット)
シャッポCome Home(カム・ホーム)
ザ・ビートルズMagical Mystery Tour(マジカル・ミステリー・トゥーア)
グループラヴTongue Tied(トング・タイド)
ザ・ポリフォニックスプリーLight and Day(ライト・アンド・デイ)フォルクスワーゲンとの合作。ニュービートルの広告でもある。
グリーン・デイI Fought the Law(アイ・ファウト・ザ・ロウ)ペプシコーラとの合作。

不適切な利用を検出する技術

2008年4月、Apple社はiPodに関し、液体の侵入や極端な温度、過度の衝撃、不正改造したなどの場合、それをメモリーに記録する技術を開発し特許を取得した。一見しただけでは原因がわからないような故障の原因を特定することにより、保証による無償修理を行う通常の利用の範囲を超えた、有償修理とするべき不適切な利用を判別するためである[24]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef