ZN-1
[Wikipedia|▼Menu]

ZN-1(COH-1002)はソニー / ソニー・コンピュータエンタテインメントが開発したプレイステーション互換のアーケードゲーム基板である。
概要

プレイステーションの内部構成に加え、アーケードゲーム基板に必要な各種インターフェイスの追加、メインメモリの増設などを行っている。

他社からも同様なプレイステーション互換基板が出ており、コナミGX700タイトーFXシステムナムコSYSTEM11などが存在する。また、CPUクロック、メモリ量等を増強したZN-2が存在する。
スペックGTE/MPU CXD8530CQ(コナミGX700の実装例)GPU CXD8561Q(コナミGX700の実装例)SPU CXD2925Q(コナミGX700の実装例)

CPU: R3000カスタム 32bitRISC

クロック周波数: 33.8688MHz(ZN-2は50MHz)

メインメモリ: 2MB(ZN-2は2/4/ 8MB)


コプロセッサ: GTE(ジオメトリエンジン)

演算能力: 最大150万ポリゴン/秒

可変長の固定小数点演算


グラフィック: GPU、VRAM 2MB(ZN-2は2/4/8MB / プレイステーションは1MB)

解像度: 256ドット×224ライン(ノンインターレース)?640ドット×480ライン(インターレース)

色: 最大1677万色

表示画面: 1面

スプライト描画性能: 最大表示4000個(1/60秒)

ポリゴン: 表示能力36万ポリゴン/秒、テクスチャマッピンググーローシェーディング半透明


画像伸張エンジン: MDEC(動画再生エンジン兼テクスチャ展開)

音源チップ: SPU16bit PCM

メモリ: 512KB

サンプリング周波数: 44kHz

同時発音数: ステレオ、24チャンネル

カプコンタイトルにおいては、PSX SPUは用いず、QSoundチップを用いることもある。


構成

JAMMA56ピンエッジ・コネクタ(電源、サウンド、1PLAYER / 2PLAYERコントローラインターフェイス)

2PLAYER、3PLAYER用コントローラインターフェイス

スピーカー端子

ビデオ出力端子

アナログ入力端子

トラックボールインターフェイス

メモリカードインターフェイス

メインメモリ拡張コネクタ(場合により未実装)

拡張ボード用コネクタ(96ピンコネクタ×2本)

設定内容保存用EEPROM(AT28C16 16kbit)

GTE/MPU: CXD8530CQ

GPU: CXD8561BQ

SPU: CXD2925Q

サブボード

テクモのギャロップレーサー2では、ZN-1にROMを搭載するためのサブ基板を接続している。このサブボードにはHDLCコントローラ(uPD72103)、Z80(Z084004)、音源(YMZ280B)、音源用D/Aコンバータ(YAC513M)などが搭載可能となっているが、ギャロップレーサー2では未実装となっている。
主なタイトル

闘神伝2(カプコン / タカラ)

ギャロップレーサー(テクモ)

スターグラディエイター(カプコン)

ストリートファイターEX(カプコン / アリカ)

私立ジャスティス学園(カプコン)

デッド オア アライブ++(テクモ)

超鋼戦紀キカイオー(カプコン)

テトリス ザ・グランドマスター(カプコン / アリカ)

ストライダー飛竜2(カプコン)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef