ZARD
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

年末には坂井の特集記事を組む全国紙もあった[28]。亡くなる前はCDの売り上げ等のランキングが全て3桁であったが、亡くなった直後から全て1桁になり、あちこちの中古CDショップでは売り切れ続出、店舗によっては特設販売コーナーも設けられ、尾崎豊、マイケル・ジャクソン同様、亡くなってからファンになった、興味を持ち始めたという人も多かった。特に「負けないで」が高校野球の応援の演奏曲として頻繁に使われるようになり、2014年には全国400校で採用される英語の教科書でも掲載されることが決まった。

こうした事により、プロデューサーである長戸が2015年に『ZARDの楽曲を “永遠のスタンダード・ナンバー” としてZARD世代だけでは無く、知らない世代にも永遠に歌い継いで欲しい。』『坂井さんが亡くなり、新しい音源が生まれない今、手元にある全てを出し尽くした。』[29]と言う意義から、ZARDのデビューから25周年にあたる翌2016年には、実質的に “最後” のベストアルバムとして『ZARD Forever Best ?25th Anniversary?』が発売となった[5]
バイオグラフィ

1990年

当時本名でモデルとして活動していた坂井泉水(モデル時代の略歴は本人の項を参照)が、当時B'zTUBEプロデューサーだった長戸大幸と出会い、ZARDという新しい音楽グループをスタートさせる。


1991年

2月10日、1stシングルGood-bye My Loneliness」でデビュー。デビューシングルにしてオリコン最高位9位を記録。

3月27日、1stオリジナルアルバムGood-bye My Loneliness』発売。

6月25日、2ndシングル『不思議ね…』発売。カップリングの「素直に言えなくて」は坂井泉水作曲。

11月3日東海大学開発工学部第1回 愛鷹祭(沼津校舎学園祭)にて初ライブを行う。当日のオープニングアクトは、同じビーイングからデビューしていた関ゆみ子が務めた。

11月6日、3rdシングル『もう探さない』発売。

12月25日、2ndアルバムもう探さない』発売。この頃に町田文人、星弘泰、道倉康介、池澤公隆がメンバーに加入。


1992年

3月、第6回日本ゴールドディスク大賞「THE BEST 5 NEW ARTIST OF THE YEAR」受賞。

4月23日NACK5「I LOVE CITY」のスペシャル番組のパーソナリティーを担当。

8月5日、4thシングル『眠れない夜を抱いて』発売。ZARDの下地を作る。以降、45thシングル『素直に言えなくて』までシングルは全てTOP10入り。

8月7日テレビ朝日系『ミュージックステーション』でテレビ初出演。「眠れない夜を抱いて」を披露。

9月2日、3rdオリジナルアルバム『HOLD ME』発売。アルバムで自身初のTOP10入り。以降、8thアルバム『永遠』までオリジナルアルバム連続ミリオン(ベストアルバムを入れれば『ZARD BEST ?Request Memorial?』まで9作連続100万枚売上達成)。

9月9日、5thシングル『IN MY ARMS TONIGHT』発売。


1993年この年のオリコンアーティストトータルセールス1位となった。

1月27日、6thシングル『負けないで』発売。前年のブレイクの影響や、事前にドラマタイアップとして流れていたこともあり初登場2位と自身初のTOP3入りを果たし、4週目にして初の首位を獲得。初のミリオンヒット。年間チャート6位。

2月5日、テレビ朝日系『ミュージックステーション』にて音楽番組出演。以降音楽番組へ出演することはなく、結果的な最後の出演となった。

4月21日、7thシングル『君がいない』発売。

5月19日、8thシングル『揺れる想い』発売。自身初のオリコン初登場1位獲得。2週連続1位。売上100万枚を記録。年間チャート9位。

6月9日ZYYG,REV,ZARD&WANDS featuring 長嶋茂雄名義で『果てしない夢を』発売。

7月10日、4thオリジナルアルバム『揺れる想い』発売。アルバムでは自身初の首位獲得(通算5週)。年間チャート1位獲得。

9月4日、9thシングル『もう少し あと少し…』発売。

11月3日、10thシングル『きっと忘れない』発売。初登場1位獲得。


1994年

2月2日、11thシングル『この愛に泳ぎ疲れても/Boy』発売。初の両A面シングル。初登場1位獲得。

3月、「負けないで」が春の選抜高校野球入場曲に選ばれる。

3月、第8回日本ゴールドディスク大賞「THE BEST 5 NEW ARTIST OF THE YEAR」受賞。『負けないで』が「BEST SINGLE OF THE YEAR」受賞。

6月4日、5thオリジナルアルバム『OH MY LOVE』発売。売上200万枚を記録。年間チャート5位。

8月8日、12thシングル『こんなにそばに居るのに』発売。初登場1位獲得。

12月25日、13thシングル『あなたを感じていたい』発売。


1995年

2月1日、14thシングル『Just believe in love』発売。

3月、日本ゴールドディスク大賞で『OH MY LOVE』が、アルバム賞・ロック・フォーク女性部門を受賞。

3月10日、6thオリジナルアルバム『forever you』発売。ミリオンヒットを達成し年間チャート4位。

6月5日、15thシングル『愛が見えない』発売。

8月28日、16thシングル『サヨナラは今もこの胸に居ます』発売。初登場1位獲得。カップリングの「眠り」は坂井泉水作曲。


1996年

1月8日、17thシングル『マイ フレンド』発売。初登場1位獲得。自身3度目の売上100万枚を記録。

5月6日、18thシングル『心を開いて』発売。初登場1位獲得。

7月8日、7thオリジナルアルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』発売。ミリオンヒットを達成し年間チャート12位。

8月9日、「渋谷フォーラム8」で行われた有線試聴会にサプライズゲスト出演。ファンと握手を交わした。


1997年この年の後半に「負けないで」が高校の教科書に掲載された。

1月6日、19thシングル『Don't you see!』発売。初登場1位獲得。

2月26日、20thシングル『君に逢いたくなったら…』発売。

4月23日、セレクションアルバム『ZARD BLEND ?SUN&STONE?』発売。売上200万枚を記録。年間5位。

7月2日、21stシングル『風が通り抜ける街へ』発売。

8月20日、22ndシングル『永遠』発売。初登場1位獲得。「失楽園」の主題歌となり、TOP10に6週間ランクインした。

12月3日、23rdシングル『My Baby Grand ?ぬくもりが欲しくて?』発売。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:204 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef