Yellow_Studs
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Yellow Studs" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年4月)

Yellow Studs
出身地 日本 東京都
ジャンルロック
活動期間2003年-
公式サイトhttps://www.yellowstuds.net/

メンバー野村太一(Vo., Piano)
植田大輔(Ba.)
野村良平(Gu.)
高野玲(Dr., Per., Vn.)

旧メンバー木村耕平(Dr.)
前川和彦(Dr.)
田中宏樹(Dr.)
奥平隆之(Gu.,Banj.)

Yellow Studs(イエロースタッズ)は日本ロックバンド

2003年結成。東京を中心に全国的に活動。ガレージ、ロック、ジャズ、様々な要素を楽曲に取り入れ、Vo. 野村太一の独特のしゃがれ声で独自の世界観を繰り広げる。通称はイエスタ。無所属のインディーズバンド。メンバーの野村太一と野村良平は実の兄弟である。
来歴
2003年


結成

2004年


1stミニアルバム『震度7』リリース。手売りで500枚を完売。

2006年


2ndアルバム『離陸』リリース。1,000枚以上のセールスを記録(完売)。

2007年


3rdアルバム『伝言』リリース。3,000枚以上のセールスを記録(完売)。タワーレコードインディーズチャート7位にランクイン。

4thアルバム『三年経過』リリース。3,000枚以上のセールスを記録(完売)。

2008年


Guitar野村良平が加入。

2009年


HMV着うた4週連続1位を記録。

2010年


マキシシングル『Soliloquy』『PIPI』『JUNK』の3枚をリリース。レコ発ワンマンライブを3ヵ所で開催。

カバーアルバム『ジブリロック』に参加。15,000枚以上のセールスを記録。

2011年


Drums木村耕平が脱退。Drums前川和彦が加入。

2012年


5thアルバム『shower』をリリース。オリコン43位、タワーレコードインディーズチャート4位にランクイン。

7月 4thシングル『imitation』リリース。

9月 KAGERO×Yellow Studsスプリット音源『HYSTERIA vs PIPI』配信限定リリース。

12月 6thアルバム『curtain』リリース。タワーレコードインディーズチャート4位にランクイン。

2013年


各CDが全国TSUTAYAにてレンタル開始。

Drums前川和彦、休止。

2014年


Drums 田中宏樹が加入。

6月 7thアルバム 『Alarm』発売。オリコンインディーズアルバムランキング8位。世界配信開始。

7月 DVD『Live & documentary video』発売。

8月 ベルリンにてdocumentary movie試写、『shower』『curtain』世界配信開始。

2015年


8月 クールス デビュー40周年トリビュート・アルバム『A TRIBUTE TO COOLS “GET HOT COOL BLOOD BROTHERS”』に「紫のハイウェイ」にて参加。

2016年


4月 8thアルバム『Door』発売。4月25日付オリコン週間ランキング65位、4月25日付オリコン週間インディーズアルバムランキング10位。

4月 4thシングル『imitation』がタワーレコード限定で流通販売開始。

10月?11月 Large House Satisfaction、THE PINBALLSとの3組による東名阪スプリット・ツアー"KERBEROS"開催。

12月 アコースティックアルバム『Stroll』発売。

2017年


3月 ライブDVD『赤盤』発売。

5月 9thアルバム『TRIANGLE』発売。

10月『VR MUSIC LIVE』発売。

11月 ライブアルバム『ごくつぶしが鳴く夜 - 2017.6.4 LIQUIDROOM FULL LIVE SESSION』発売。

12月 EP『GRAB』発売。12月18日付オリコンROCKシングルランキング17位。

12月 DVD 『Live Documentary 「Yellow Studs in Taiwan」』発売。

2018年


1月 アコースティックアルバム『A long way』発売。

5月20日『GRAB』リリースツアーファイナルをもってDrums 田中宏樹が脱退。

Drums 高野玲が加入。

11月14日 ベストアルバム『Yellow Studs THE BEST』発売。タワーレコード全店J-INDIES 9位、オリコン週間インディーズアルバム7位、オリコン週間アルバム79位にランクイン。

『Yellow Studs THE BEST』収録の「見栄と意地」が週間USEN HIT インディーズ・ランキング2位を記録。

11月24日に渋谷WWW、12月16日に渋谷WWW Xにて結成15周年記念イベントを開催。

2019年


2月11日 浜松窓枠を皮切りに「Yellow Studs Tour 2019」を開催。

6月7日 下北沢GARDENにてLarge House Satisfaction、THE PINBALLSとの3組による"KERBEROS U"開催。

7月2日 下北沢CLUB Queを皮切りにそれでも尚、未来に媚びるとのツアー「伝説の放浪カモメツアー 2019」を開催。

8月10日 札幌COLONYを皮切りに全国8ヶ所でのワンマンツアー「ごくつぶしが鳴く夜 2019」を開催。

2020年


5月23日 『SOCIAL DISTANCE EDITION DISC』発売。

5月 デジタルコンピレーション音源「ここにある音楽12」に参加。

9月4日 10thアルバム『DRAFT』より「汚れたピースサイン」「直感のすすめ」の2曲を先行配信。

9月12日の梅田シャングリラを皮切りに先行配信リリースワンマンツアー「ごくつぶしが鳴く夜2020」を開催。

2021年


2月10日 カバーアルバム『brand new old days』発売。

3月5日 10thアルバム『DRAFT』より「嫌っちゃいないよ」を先行配信。

3月17日 10thアルバム『DRAFT』発売。

2022年


5月よりアコースティックライブ「WE SHALL BE BACK」を開催。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef