Yak-11_(航空機)
[Wikipedia|▼Menu]

Yak-11 (Як-11)

ポーランド空軍のYak-11。

用途:練習機

製造者:ヤコブレフLETクノヴィツェ

運用者: ソビエト連邦など

初飛行:1946年

生産数:4566機

退役:1962年

運用状況:退役
表示

Yak-11(Jak-11;ヤク11;ロシア語:Як-11ヤーク・アヂーンナツァチ)は、Yak-3戦闘機の機体フレームを使用して開発された複座練習機1946年初飛行。北大西洋条約機構 (NATO) は、Yak-11に対し「ムース」(Moose) というNATOコードネームを割り当てた。
目次

1 概要

2 スペック

2.1 Yak-11


3 使用国

概要

Yak-3の液冷式のVK-105PF-2エンジンに換えて空冷式ASh-21星型エンジンを搭載した。生産は主にチェコスロヴァキアのレト (LETクノヴィツェ) 社でされ、同社製の機体はC-11(チェコ語:ツェー11)と呼ばれた。輸出は各国になされた。また、近年では大戦機風の塗装を施した機体やYak-9風に機体を改修した機体が航空ショーなどで活躍している。

1951年には発展型のYak-11UとYak-11Tが開発された。
スペック 航空ショーのYak-11(2005年9月)。 ハンガリーのYak-11。
Yak-11

翼幅:9.20 m

全長:8.50 m

全高:3.28 m

翼面積:15.40 m2

空虚重量:1854 kg

最大離陸重量:2418 kg

機内燃料:268 L

発動機:シュヴェツォーフ
ASh-21 (АШ-21) ×1

出力:570 馬力 ×1

最高速度:456 km/h

巡航速度:330 km/h

実用航続距離:1290 km

上昇力:4.20 m/min

実用飛行上限高度:7000 m

乗員:2 名

兵装:12.7 mm機銃UBS (УБС) ×1、25?100 kg 爆弾 ×2、PAU-22 (ПАУ-22) 写真機

使用国

ウィキメディア・コモンズには、Yak-11 (航空機)に関連するメディアがあります。

ソ連、ブルガリア、チェコスロヴァキア、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、アルジェリア、ギニア、アフガニスタン、オーストリア、エジプト、中華人民共和国等











ヤコヴレフ設計局の航空機
軍用機AIR-8 - AIR-10 - AIR-11 - AIR-14 - AIR-16 - AIR-17 - AIR-18 - Ya-20 - Ya-22 - Ya-26
Yak-1 - Yak-2 - Yak-3 - Yak-4 - Yak-5/Yak-5 - Yak-6 - Yak-7 - Yak-8 - Yak-9/P - Yak-10 - Yak-11 - Yak-12 - Yak-13 - Yak-14 - Yak-15 - Yak-17 - Yak-18 - Yak-19 - Yak-20 - Yak-21 - Yak-22 - Yak-23 - Yak-24 - Yak-25/Yak-25 - Yak-26 - Yak-27 - Yak-28 - Yak-30/Yak-30 - Yak-32 - Yak-33 - Yak-36 - Yak-38 - Yak-41 - Yak-43(LFI) - Yak-44 - Yak-45 - Yak-47 - Yak-50 - Yak-52 - Yak-60 - Yak-100 - Yak-125 - Yak-130 - Yak-131 - Yak-133(LUS) - Yak-135 - Yak-140/Yak-140 - Yak-141 - Yak-152 - Yak-200 - Yak-201(LFS) - Yak-210 - Yak-1000 - Yak-X(MFI
プチェラ
民間機AIR-1 - AIR-2 - AIR-3 - AIR-4 - AIR-5 - AIR-6 - AIR-7 - AIR-9 - AIR-12 - AIR-15 - Ya-19
Yak-16 - Yak-40 - Yak-42 - Yak-46 - Yak-48 - Yak-50 - Yak-53 - Yak-54 - Yak-55 - Yak-58 - Yak-77 - Yak-112 - Yak-142 - Yak-242
関連項目設計局紹介 - アレクサンドル・ヤコヴレフ - NATOコードネーム










イスラエル空軍航空機
戦闘機

S-199

スピットファイア

P-51D

モスキート

ミーティア

ウーラガン

ミステールIV A

シュペルミステールB.2

ボートゥールII

ミラージュIII

ネシェル

クフィル

F-4E

F-15

F-16

F-35

攻撃機/爆撃機
B-17G

ボーファイター

モスキート

ウーラガン

ミステールIV A

ボートゥールII

クフィル

A-4

F-16

F-15I

輸送機
ドラゴンラピード

ノースマン

エアロバン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef