YOJI
[Wikipedia|▼Menu]

YOJI BIOMEHANIKA

基本情報
出生名YOJI
別名YOJI BIOMEHANIKA
出身地 日本
ジャンルTECH DANCE (音楽)
職業DJ
プロデューサー
公式サイト ⇒http://yoji.dj/

YOJI(ヨージ)は、ダンスミュージック・プロデューサー。神戸市出身。2007年までは YOJI BIOMEHANIKA(ヨージ・ビオメハニカ)という名で活動していた。以降はYOJIとしての活動であったが、2015より再度YOJI BIOMEHANIKAとしての活動を再開。「BIOMEHANIKA」とは生体力学(biomechanics)をロシア語訳したもの[1]。後述するリリース作品の一部ではロシア語でクレジットされている。
来歴

1981年、高校1年生の頃にアンバランスレコードより「YORAN」をリリース。1982年同レーベルからシングルをリリースしていたYOU(現・CHARMY)の結成したLAUGHIN' NOSEにベーシストとして参加(1983年脱退)。1985年、NIGHT GALLERYより「LOVE BITTERNESS」をリリース(以上はYORAN名義での活動)。

1989年頃、兵庫にてCLUB GHOSTを開きDJ活動を始めた[2]。90年代初期より大阪をホームグラウンドとしてクラブミュージックでの活動を行う。

1994年、ドイツ「DOS OR DIE」からのシングル「Rendezvous De Telepathy」発表、PAUL OAKENFOLD、ポール・ヴァン・ダイクを始めとするヨーロッパの実力派アーティストに高く評価された。これを契機に本格的にダンスミュージック・クリエイターとしての活動に特化、地場大阪で「OZAKA3000」、「ULTRAPUMPIN' (ウルトラパンピン)」などのダンスパーティーを主宰し、海外から最先端のDJ、アーティストを招聘・共演する。その後もアンダーグラウンドをベースとしながらキャリアを重ねた。

1998年、自身のレーベルとなる「HELLHOUSE recordings」を始動し、第一弾シングルとなる「GO MAD」をリリース。また同時期に新宿LIQUID ROOMにて、伝説のハードダンス・パーティ「VIVA」をスタートさせ、レジデンツDJとしてSHOKO-Fが出演していた。(2002年10月から「GIGA」へと名称を変更し、ageHaにて開催)。

2000年、本格的に海外へ進出。「DANCE VALLEY」、「STREET PARADE」、「SENSATION」、「CREAMFIELDS」といったUK、ヨーロッパのダンスフェスティバルからオファーを受け、出演を果たした。その後は、年平均20回以上にわたり日本とヨーロッパ間の往復を繰り返しており、日本をベースにしつつ、海外をメインに活動を行っている。

2007年、Oliver Klitzing、Sterling Mossと共に新たな音楽ジャンル「TECH DANCE(テックダンス)」を提唱、それを具現化したMIX CD「GIGA tech-dance extreme」を発表した。

2008年現在までに発表したオリジナル楽曲は約30曲(未発表を含む)、更に50曲以上に渡るリミックスから、MIX CDの制作にまで至る。多くのアーティストや業界人からマエストロマスター)と称されており、一時期は日本でも「ハニカー」と呼ばれる熱狂的なファンを生んだ。

2011年、コナミデジタルエンタテインメントが稼動しているアーケードゲームbeatmania IIDXの最新作「Lincle」にリミックスバージョンの「DON'T WAKE ME FROM THE DREAM (2010 Summer Edition)」が収録された。

2013年、以前にYORAN名義で参加していたLAUGHIN' NOSEの代表曲「GET THE GLORY」のYOJI REMIXを発表。

2015年、YOJI BIOMEHANIKAとしての活動を再開することを公式ブログにて発表。同時にavex traxと再契約、約11年ぶりのオリジナルアルバム「Chapter X」を発表。
ディスコグラフィー
シングル楽曲

PARTY IS MY LIFE[BACK TO MUNCHEN meta-mix ver.] (1992年)

BLINDED BY THE NRG (1994年)

RENDEZVOUS DE TELEPATHY (1994年)

REAL NIGHTMARE (1996年)

OZAKA OZ名義


JOY

OZAKA OZ名義


EXPECT (1997年)

PEACE OUT (1997年)

BIONICO名義


GO MAD[Original mix/Satay mix] (1999年)

SEDUCTION

LOOK@THE HEAVEN[RAVE MIX/TRANCE MIX]

ANASTHASIA 2001 (2000年)

DO THE NASTY (2001年)

YOJI BIOMEHANIKA VS LAB4
名義


LOOK @ THE HEAVEN [THE REMIX WHICH DEDICATED TO IMPULZxDANCE VALLEY] (2003年)

PEACE OUT -21st CENTURY REMIX- (2001年)

GO MAD [Nu School Acid Techno Remix]

DING A LING (2002年)

SEDUCTION -SLEEP TONIGHT REMIX- (2003年)

HARDHOUSE RAVER

Mutant DJ with MC Magica名義


A THEME FROM BANGINGLOBE (2003年)

2005年にHellhouse Recordingsから再リリース(2003年版より収録が2曲少ない)


HARDSTYLE DISCO (2003年)

NEVER END (2004年)

2005年にHellhouse Recordingsから再リリース(Hellhouse New Editとなっており、両面とも2003年版と異なる)


THE LEGEND OF HELLHOUSE #01 (2004年)

THE LEGEND OF HELLHOUSE #02 (2004年)

SAMURAI (2004年)

MONOCHROMA (2005年)

MONOCHROMA REMIXES (2005年)

SIX HOURS (2007年)

ROMEO TOSCANIとの共作


TECHY TECHY (2008年)

AIRPORT (2008年)

WANNA F**KIN' DANCE? (2010年)

YOJI & ROMEO名義


Don't wake me from the dream [2010 Summer edition](2010年)

Surrender(2010年)

Theme Of Arcade Nation (2011年)

The Arcade Nation名義(YOJI名義でのセルフリミックスも行っている)


A secret gathering(2011年)

GEORGE-S with YOJI名義


Sandwich(2011年)

Get the Glory (YOJI Remix)(2013年)

DJミックスCD

Nu-NRG Party

NRG ESSENCE(1999年)

NRG ESSENCE2(2000年)

NRG ESSENCE2001(2001年)

LAB4 IN THE MIX(2001年)

LAB4名義


BANGINGLOBE ANTHEM (2002年)

DANCE VALLEY 2002 HARD DANCE EDITION (2002年)

MUSIC FOR A HARDER GENERATION Vol.2 (2003年)

THE FUTURE OF HARDDANCE 001 (2003年)

THE FUTURE OF HARDDANCE 002 (2004年)

GOODGREEF ALBUM THREE (2005年)

PHARMACY Vol.4 -RAIGN IN BLOOD- (2006年)

GIGA -TECH DANCE EXTREME- (2007年)

BIBLE Vol.1 & Vol.2

VIVAにて無料配布、非売品


Tech Dance Euphoria (2008年)

X YEARS OF HELLHOUSE (2009年)

VIBLE 01(2010年)

VIBLE 03(2011年)

アルバム

TECHNICOLOR NRG SHOW (2001年)

TECHNICOLOR NRG SHOWCASE (2001年)

CDではなくDVD


YOJI BIOMEHANIKA GREATEST WORKS (2002年)

TALES FROM THE BIG ROOM (2004年)

Chapter X (2015年)

日本国内で共演した海外アーティスト・DJ

SCOT PROJECT

TONY DE VIT

LAB4

FERRY CORSTEN (SYSTEM F)

OLIVER KLITZING

STERLING MOSS

KAN COLD

FRED BAKER

ASYS

CHOCI

CHRIS LIBERATOR

GEEZER

JON THE DENTIST

JOHN TRUELOVE

RACHEL AUBURN

BLU PETER

NON ERIC

PARA-DIZER

BABY DOC

MAX ALIEN TRAX

CHRIS C

COMMANDER TOM

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒日本が世界に誇るクリエーター YOJI BIOMEHANIKA”. チアーズ. 2009年12月12日閲覧。
^ “第45回 ─ トランス界の貴公子、YOJI BIOMEHANIKA様が自身のロック人生を振り返ってくれたよ!!”. bounce.com. 2009年4月29日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2009年12月12日閲覧。

外部リンク

公式サイト

HELLHOUSE recordings - ウェイバックマシン(2011年9月29日アーカイブ分)

GIGA - archive.today(2003年3月25日アーカイブ分)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef