YE-5_(航空機)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国の実験機について説明しています。MiG-21の原型となったソビエト連邦の試作機Ye-5については「MiG-21 (航空機)」をご覧ください。
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .infobox_aircraft{float:none!important;width:100%!important;margin:0!important;padding:0!important}}

YE-5

用途:実験機

設計者:リオ・ウィンデッカー

製造者:ウィンデッカー・インダストリーズ

運用者:アメリカ合衆国空軍アメリカ合衆国陸軍

初飛行:1972年[1]

生産数:1+改造1+先行型1[1][2]

退役:1985年[1]

運用状況:退役
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

YE-5は、アメリカ合衆国実験機ウィンデッカー イーグルを元に製造されたステルス実験機である。
開発

1963年、リオ・ウィンデッカー(Leo Windecker)は、当時の大統領科学技術顧問に対して複合材によるレーダーに映りにくい機体を提案したが[3]、その反応は良好なものではなかった[1]。この時点での構想は、レーダー電波を透過する繊維強化プラスチックを用いるものであった[3]

他方、グラスファイバーを航空機の構造材として用いる研究も行われており、こちらは4人乗りの航空機ウィンデッカー イーグルとして1967年10月に初飛行した[4]

その頃、1963年の提案当時とは異なり、ベトナム戦争の経験からレーダーが航空機にとって脅威であることが認識されるようになっていた[3]。1971年、ウィンデッカーは下院議員ジョージ・ハーマン・マホン(英語版)に接触[1]、「レーダーに映らない機体」としてアメリカ合衆国空軍に提案し[5]、当時の空軍システム軍団研究開発次長であったオットー・ジョン・グラッサー中将[6]によって試験が認可された[3]。金属部分がエンジンと降着装置のみであった試験機[注 1]は良好な成績を収め、空軍の実験機として1機が1973年2月に納入されYE-5Aとなったが、これはレーダー投影面積を抑える発想であり[3]、民間市場向けの機体に電波吸収体を追加し、プロペラをプラスチック製のものに交換したものであった[7][8]

これに先だって1972年には、CADDOというコードネームを与えられた機体が、アメリカ合衆国陸軍向けに製造されているが、これはウィンデッカー イーグルの試作機(N803WR)をリースしたものであり、YE-5Aの設計に試験結果が反映されている。この機体は、陸軍が運用中の1980年に、ハリケーンによって失われた[1][9]

YE-5Aは、ステルス機開発のための試験に使用され続けたが1985年に事故により失われた。陸軍は、新たにウィンデッカー イーグル1機(N4196G)を入手してこれをYE-5に改造して計画を続行した[1]

アメリカ陸軍航空博物館に収蔵されている機体は、この改造によって完成した機体である[1]
型式

CADDO:陸軍向けの機体に与えられたコードネーム。YE-5Aと混同される場合が多いが、異なる機体である
[1][2]

YE-5A:空軍向けの機体。1機製造、改造により同等機1機製造[1]

要目

下記は原型機ウィンデッカーの値である。

出典: Windecker Eagle I(国立航空宇宙博物館[4]を他の資料[1][10]で補完。

諸元

乗員: 1

定員: 4

全長: 9.7m (32ft)

全高: 2.9m (9ft 6in)

翼幅: 8.7m(28ft 6in)

空虚重量: 975kg (2150lbs)

有効搭載量: 1540kg (3400lbs)

動力: コンチネンタル IO-520C ピストンエンジン、208.8kW (280hp) × 1

性能

最大速度: 339.5km/h (211mph)

巡航速度: 328.3km/h (204mph)

失速速度: 106.2km/h (66mph)

航続距離: 1979.5km (1230マイル)

実用上昇限度: 5486.4m (18000ft)

上昇率: 371.8m/s (1220ft/min)

離陸滑走距離: 260.6m (855ft)


テンプレートを表示 使用されている単位の解説はウィキプロジェクト 航空/物理単位をご覧ください。
^ ウィンデッカーの私有機であった、N4195G[1]

出典^ a b c d e f g h i j k l David B Freeman. “Windecker Eagle”. Eagle Behind the Curtain. 2011年7月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef