Xbox_One
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アメリカ大陸、ヨーロッパ、オセアニアの13か国[注釈 16][83]では2013年11月22日に発売された。日本では2014年9月4日に発売された[29]

従来のKinectシステムから新たに再設計された「Xbox One Kinect センサー」が同梱されていたが[84]、2014年6月からは同梱しない本体セットの販売も始まり[27]、その後Kinectセンサーは生産終了となった。

初期型Xbox Oneの他に、小型化・電源内蔵・4K/HDRビデオや「Ultra HD Blu-ray」の再生・HDRゲームに対応したXbox One S[85][86][87]4K解像度世代 (True 4K) のゲームに対応したXbox One X[88][51][89]、Xbox One Sから光学ディスクドライブを廃したXbox One S All Digital Edition[90]がある。

Xbox One 本体の簡易比較表(2020年内で全機種生産終了)Xbox One XXbox One SXbox One S
All Digital EditionXbox One
電源内蔵・小型化
(初期型比)電源内蔵
小型電源内蔵
小型電源内蔵
小型電源別体
初期型
HDRゲーム、
4K/HDR10/Dolby Visionビデオ再生○○○×
Ultra HD Blu-ray再生○○××
ディスク版ゲーム、
Blu-ray Disc
/DVD/CD再生○○×○
Xbox One X Enhanced

(ゲーム内のHDR10出力など)○×××
ドルビーアトモスDTS:X、Auro 3D、非圧縮5ch,7chの音源出力〇〇〇〇[注釈 17]
コントローラーからの3.5mm端子による音声出力・ボイスチャット〇〇〇△[注釈 18]

Xbox OneにおけるBlu-ray Discのビットストリーム出力は2017年以降の本体アップデートで対応。[91]Dolby Atmos for Headphones,DTS Headphone:Xは全モデルで配信されているアプリケーションである「DOLBY ACCESS」、または「DTS SOUND UNBOUND」のダウンロード・課金で対応。ドルビーアトモス・DTS:Xの下位規格であるドルビーデジタルプラス、ドルビーTrueHDDTS-HDブルーレイディスクやストリーミングアプリでビットストリーム出力を設定することで再生できる。

ドルビーアトモス、DTS:Xを有効化した場合はS/PDIF出力が強制的にできなくなる。
Xbox One + Kinect
2013年11月22日発売。日本では2014年9月4日に発売された[92]。スペシャルエディションとして「Day One Edition」が2013年11月22日に発売。「Day One」と印刷された限定版ワイヤレスコントローラー、Day Oneデカール、「Day One 実績」の解除コードが付属する[93]。日本では2014年9月4日に発売され、先行販売地域のDay One Editionの付属品に加え、『Titanfall』と『Kinect スポーツライバルズ』の利用コードが同梱された[94]。「Xbox One 500GB + Kinect」は2016年1月28日と2016年9月1日に発売。Xbox One 500GB本体にKinect、『Kinect スポーツ ライバルズ』『Zoo Tycoon』の利用コードが同梱された[95]。Xbox 360(初代モデル)からこのモデルが登場するまで、全てのXboxコンソールにACアダプターが存在した。
Xbox One
2014年6月9日に発売[27][96]。日本では2014年9月4日に発売された[92]。「Xbox One Elite」は1TBのSSHD内蔵と「Elite ワイヤレス コントローラー」を同梱し、2015年11月19日に発売。内臓HDDはWestern Digital製であるため非常に読み込み速度の挙動が遅くなる場合がある。
Xbox One S
Xbox One S2016年11月24日発売。本体の体積が約40%減少する小型化がなされ、外部にあったACアダプターも本体に内蔵された。また、ゲーム起動中の性能は少ししか上昇していないが、4K映像出力やUltra HD Blu-rayに対応した。また、フィル・スペンサー就任の影響でマシンの外見に大規模な変更が加えられた。電源ケーブルはPS2PS5でもよく使用され、初代Xboxでも使用された二軸ケーブルとなった。HDDがSeagate製に変更されたことで処理速度が若干向上した。2016年11月24日「Xbox One S 1TB(『Halo Collection』同梱版)」[97]、2017年1月26日「Xbox One S 500 GB(『Minecraft』同梱版)」[98]、2017年2月23日「Xbox One S 1 TB(『Forza Horizon 3』同梱版)」[99]、2018年2月20日「Xbox One S 1TB( 『PlayerUnknown's Battlegrounds』同梱版)」[100]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:189 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef