X264
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2016年2月)

x264
開発元x264 team

最新版0.116.2057 (r2057)[1]
リポジトリ

code.videolan.org/videolan/x264

対応OSWindowsmacOSUnix系
プラットフォームクロスプラットフォーム(x86、PowerPC、ARMv7など)
種別ビデオコーデック
ライセンスGNU General Public License または x264 商用ライセンス
公式サイト ⇒x264 Home Page
テンプレートを表示

x264(エックスニーロクヨン)は、動画をH.264 (MPEG-4 AVC) ビデオストリームへエンコードするためのプログラムである。GPLライセンスの下でリリースされている。

x264にはコマンドラインプログラムの通称x264cliとライブラリのlibx264が含まれている。コマンドラインプログラムはコンパイルオプションによってはFFmpegを利用したデコードに対応している。また、libx264を利用した多数のフロントエンドやプラグインなどが存在する(VLCHandBrakeFFmpegffdshowWindows VFW向けのx264vfw・x264guiなど)。
特徴

フリーで
オープンソース

高画質

MSU MPEG-4 AVC/H.264 Video Codec Comparison 2011 において商用やWebMなどの他のエンコードも含め最も高画質・高圧縮率と評価された[2]

PSNRやSSIMだけでなく、心理視覚も重視している。

一般的に使われている8ビット深度だけでなく、10ビット深度でのエンコードにも対応している。8ビット深度のソース映像であっても、高ビット深度を使うことでフィルタを使わずにバンディングが抑制できるほか、計算誤差が低くなるためファイルサイズも小さくなる[3]

一般的に使われているYUV4:2:0色空間だけでなく、YUV4:2:2色空間やYUV4:4:4色空間でのエンコードにも対応している。4:4:4のソース映像をすっきりとした画質のままエンコードできる。


高速

マルチスレッド対応

各種CPUのSIMDに対応(MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4, AVX, 3DNow!, XOP, Altivec, NEONなど)


低レイテンシ

周期的イントラ更新 (--intra-refresh) を使うことによりI (DR) フレームが必要無くなるため、参照フレームを使いながらも動画の各フレームの圧縮後のサイズを一定にすることができる。


高機能

ビットレート指定もしくは品質指定でエンコードができる。2パス以上にも対応している。

速度別のプリセットとソース別・目的別のチューン設定がある。

プロファイル制限・レベル制限に対応している。これにより制限の多いデバイス向けにエンコードすることができる。

Blu-ray Disc互換のエンコードが可能である。オーサリングツールと組み合わせれば、Blu-ray Discを作ることができる。

Iフレームのみでエンコードが可能である (--keyint 1)。任意の箇所でカットできるようになるので、プロ用途として使うことができる。

AVC-Intra互換のエンコードが可能である (--avcintra-class 50/100/200)。

ロスレスエンコードが可能である (--qp 0)。また、RGB色空間にも対応している (--output-csp rgb)。スクリーンキャプチャや無劣化保存などに使うことができる。

ステレオ3D動画のフレーム形式の定義に対応している (--frame-packing)。


高普及

YoutubeやFacebookを含む多数のWebサイトにより使われている。

VLCHandBrakeMediaCoderTMPGEncなど多くのエンコーディングソフトウェアに含まれている。

欠点としては、12bitに未対応、AVC-Ultraに未対応 (パッチあり[4])、MPEG-4 MVCに未対応、MPEG-4 WVC (MPEG-4 Part 29。MPEG-4 AVCのサブセット)に未対応なことが挙げられる。
主立った履歴

r240:
マルチスレッドに対応

r264: ロスレスエンコードに対応

r570: インターレースに対応

r581: Video for Windowsの公式対応削除


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef