X-MEN_(1992年のアニメ)
[Wikipedia|▼Menu]

X-MEN(X-MEN: The Animated Series、X-MEN:TAS もしくは XTAS)は、同名のコミック作品をベースとして描いたアメリカ合衆国テレビアニメ。オリジナルでは1992年10月31日から1997年9月20日からFox Kidsで放送された。本作が放送される前、1989年に「X-MEN: Pryde of the X-Men」(日本未公開)があり、これが2度目となる。日本では1994年4月7日から1995年3月27日までテレビ東京で第1話から第43話までが放送され[1]2005年12月3日から2008年までトゥーン・ディズニー(2009年にディズニーXDへ移行し、その後は閉局)のJETIXで全76話が放送された。テレビ東京版では音響監督・岩浪美和による独自の演出で、アドリブ満載の内容でキャラクターは暴走気味だった。
制作

1990年3月、マーガレット・ローシュがFox Kidsを運営するFoxチルドレン・ネットワーク(後にFoxキッズ・ネットワーク)の社長兼CEOになった。[2]1989年、「X-MEN: Pryde of the X-Men」の製作総指揮に関わっていたマーガレットは、すぐに本作であるX-MENの第13話を買った。[3]その後、サバン・エンターテイメントが本作の下儲けを担当することになったが、当時は自社制作をできるようなスタッフが不足していたため、子会社であるグラーツ・エンターテイメントにエピソード制作を依頼した。グラーツはクリエイティブ・スタッフを多く揃え、各エピソードの脚本とキャラクターを含むデザイン・絵コンテを担当した。声優はカナダのスタジオを起用し、エピソードのアニメーション作画はAKOM(韓国)が担当した。

X-MENはレイバー・デーの日に放送される予定だったが、制作遅延の関係により10月31日に延期された。AKOMが第1話のエピソードを提出した際、いくつかのシーンに問題があった。本作のスタッフ関係者はそれを修正するよう求めたが、AKOM側はその要求を断った。このエピソードは未完成まま放送されたが、1993年にFox Kidsで再放送された時には修正が多かった[4]。第2話は締め切り直前に提出されたが、全部のアニメーションのうち50枚が欠落し、それを編集するのに1日しか確保できなかった。2部構成の「Night of the Sentinels」というエピソードは当初、10月31日にスニークプレビュー(テスト放送)という形で放送された。

制作遅延と修正拒否を理由に、フォックスはAKOMとの契約を打ち切ろうと結論づけた。本作はシーズン1の時点で高視聴率を得ており、第13話からシーズン2に更新された。本作のプロデューサーは、放送期間内にコストを減らしたり、作品を子供向けの内容にしたり、この番組に向けた玩具を導入して宣伝する要求など、品質管理の問題に取り組んだ。[5]

この番組は第65話まで放送される予定だったが、視聴率は成功したものの、マーベル社が倒産したことで予算はさらに減らされ、サバンは残り11話分を資金提供した。

日本でのテレビ放送においては、テレビ東京版では全43話まで(シーズン1 - シーズン3、総集編・特別番組(一部を除く)を挟む)が放送され、残りのエピソードは未製作だった。2005年にトゥーンディズニーの放送でキャストを入れ替えた際、テレビ東京で放送された全43話分を含めて全話新録となった。なお、テレビ東京での視聴率は7%前後だった[6]

有料配信サービスDisney+では2019年11月12日から配信された(日本では2022年2月23日からシーズン1からシーズン3[7]、2022年7月6日からシーズン4・シーズン5を配信[8]、音声はトゥーン・ディズニー版を使用)、2024年3月には、リバイバル版となる「X-MEN '97」が配信される。[9][10]
キャラクター
チャールズ・フランシス・エグゼビア教授 / プロフェッサーX
声 - セドリック・スミス、吹 - 納谷六朗[11](テレビ東京版)、佐々木省三(トゥーン・ディズニー版)X-MENのリーダーで、強力なテレパシーを持った教授。
スコット・サマーズ/サイクロップス
声 - ノーマン・スペンサー、吹 - 山寺宏一[12](テレビ東京版)、長嶝高士[13](トゥーン・ディズニー版)
ジェームズ・ローガン・ハウレット/ウルヴァリン
声 - カハル・J・ドッド、吹 - 江原正士[14](テレビ東京版)、丸山壮史[15](トゥーン・ディズニー版)
ジーン・グレイ
声 - キャサリン・ディッシャー、安達忍[16](テレビ東京版)、紗川じゅん[17](トゥーン・ディズニー版)本名は、ジーン・エレイン・グレイ。
オロロ・マンロー / ストーム
声 - イオナ・モリス(初代)、アリソン=シーリー・スミス(2代目)、吹 - 吉田理保子[18](テレビ東京版)、倉田葉子[19](トゥーン・ディズニー版)
ガンビット


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef