WordPress
[Wikipedia|▼Menu]

WordPress

開発元WordPress Foundation、マット・マレンウェッグ、Helen Hou-Sandi、Andrew Nacin、Dion Hulse、Mark Jaquith
初版2003年5月27日 (21年前) (2003-05-27)[1]

最新版6.5.4 - 2024年6月5日 (7日前) (2024-06-05)[2] [±]
最新評価版6.6 Beta2 - 2024年6月11日 (32時間前) (2024-06-11)[3] [±]
リポジトリ

core.trac.wordpress.org/browser

プログラミング
言語PHPReact
対応OSMicrosoft WindowsUnix系
サポート状況開発中
種別ウェブサイトブログソーシャル・ネットワーキング・サービス
ライセンスGPL 2.0かそれ以降
公式サイトwordpress.org 
テンプレートを表示

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースブログソフトウェアコンテンツ管理システム (CMS) である。

PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システムとしてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。

世界中のウェブサイトで利用されており、最も人気のあるコンテンツ管理システムの1つである。2024年4月時点、全ウェブサイトの43.3%で使用されている[5][6]
主な特徴

PHPによる動的なページ生成

標準添付の
テンプレート等がウェブ標準に準拠

記事への複数カテゴリー設定に対応

カスタマイズ可能で検索エンジンと高い親和性を持つURL

テーマによる簡単なデザインの切り替え

プラグインによる拡張機能

WYSIWYGによるエントリ編集

投稿スラッグによるパーマリンクURL作成

ライセンス

WordPressは、GPLに従い配布される、オープンソースのソフトウェアである。誰もがWordPressの開発に参加できる、という利点がある[7]
テンプレート、テーマ

WordPressのテンプレートはすべてPHPであるため、PHPとHTMLをある程度知っていれば容易にテンプレートをカスタマイズできる。テンプレートは多くの場合、ヘッダー部とサイドバー部、コンテンツ部、フッター部、に分けて記述され、1ページはそれらの組み合わせで表示される。WordPressでは、PHPテンプレートにスタイルシートを組み合わせたセットをテーマと呼ぶ。多くの無料テーマが、公式サイトのほかサードパーティーから提供されている。テーマの中には、ページを構成する要素をメニューから選択できるウイジェットという機能が使えるものがある。
プラグイン

様々な機能を拡張できるプラグインが用意されており、サードパーティーからも多くのプラグインが開発されている。2023年6月時点で、公式コミュニティに掲載されているプラグインの数は60,629に上る[8]。プラグインはPHPで開発できる。ほとんどのプラグインは、WordPressのダッシュボードからダウンロードでき、さらにはFTP経由でファイルを手動でインストールすることで追加することもできる。また、有料パッケージとして多くのサードパーティが独自のウェブサイトを通じてプラグインを提供している。
モバイルアプリケーション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef