Windows_NT系
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Microsoft > Microsoft Windows > Windows NT系.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、Windows NTの設計に基づくWindowsについて説明しています。Windows NT 3.1からNT 4.0までの製品群については「Microsoft Windows NT」をご覧ください。

Windows NT系(ウィンドウズ エヌティーけい)はマイクロソフトが開発したWindows NTアーキテクチャに基づいて製作されたオペレーティングシステム (OS) の総称。遅くとも Windows 98/98SE/Me のサポートが終了した2006年以降から2024年現在に至る Windows の主流系統となっている。MS-DOSを基に拡張・発展してきたWindows 9x系とは全く異なった構造をしており、9x系とは分けて考えるときに、NT系と定義する。

広義の「Windows NT」として、Windows NT系という言葉が用いられる。
バージョンの変遷Windows NT 3.1 から Windows NT 4.0については「Microsoft Windows NT」を参照

以下のオペレーティングシステムがNT系に該当する。なお、発売年は最初に発売された言語版とエディションを記載する。

NT Ver.RTM Buildプロダクト名エディション、および備考発売年
NT 3.1528Windows NT 3.1Workstation (名称はWindows NT), Advanced Server1993年
NT 3.5807Windows NT 3.5Workstation, Server1994年
NT 3.511057Windows NT 3.511995年
NT 4.01381Windows NT 4.0Workstation, Server, Server Enterprise Edition, Terminal Server, Embedded1996年
NT 5.02195Windows 2000Professional, Server, Advanced Server, Datacenter Server2000年
NT 5.1?Windows Server Limited EditionAdvanced Server[1], Datacenter Server[2]2001年
2600Windows XPHome, Professional, Media Center, Tablet PC, Starter, Embedded
Windows Fundamentals for Legacy PCsN/A2006年
NT 5.23790Windows Server 2003Standard, Enterprise, Datacenter, Web, Storage, Small Business Server, Compute Cluster Server2003年
Windows XP (64ビット)64-bit Edition, Professional x64 Edition2003年, 2005年
Windows Home ServerN/A2007年
NT 6.06000
6001(SP1)
6002(SP2)Windows VistaStarter, Home Basic, Home Premium, Business, Enterprise, Ultimate企業:
2006年
一般消費者:
2007年
6001(SP1)
6002(SP2)Windows Server 2008Standard, Enterprise, Datacenter, Web, Foundation, Itanium-based Systems, Storage, Small Business Server2008年
NT 6.17600
7601(SP1)Windows 7Starter, Home Basic, Home Premium, Professional, Enterprise, Ultimate2009年-2011年
(DSP版は2009年-2017年
Windows Server 2008 R2Standard, Enterprise, Datacenter, Web, Foundation, Itanium-based Systems
Windows MultiPoint Server 2010N/A
Windows Small Business Server 2011 StandardN/A
Windows Home Server 2011N/A
Windows MultiPoint Server 2011Standard, Premium
Windows Small Business Server 2011 EssentialsN/A
NT 6.29200Windows 8Windows 8(無印(Core)) , Windows 8 Pro, Windows 8 Enterprise, Windows RT2012年-2013年
Windows Server 2012Datacenter, Standard, Essentials, Foundation, Storage, Hyper-V
Windows MultiPoint Server 2012Standard, Premium
NT 6.39600Windows 8.1Windows 8、およびWindows RTのメジャーアップデート2013年-2015年
Windows Server 2012 R2Datacenter, Standard, Essentials, Foundation, Storage, Hyper-V
NT 6.4なしWindows Technical PreviewHome, Pro, Enterprise2014年
NT 10.010240(1507)
10586(1511)
14393(1607)
15063(1703)
16299(1709)
17134(1803)
17763(1809)
18362(1903)
18363(1909)
19041(2004)
19042(20H2)
19043(21H1)
19044(21H2)
19045(22H2)Windows 10
Windows 10 Mobile
Windows 10 IoTHome, Pro, Enterprise, Education
Mobile, Mobile Enterprise
IoT Enterprise, IoT Core,

Pro For Workstations2015年-2021年
(DSP版は2015年-2022年)
14393Windows Server 2016Standard, Essentials, Datacenter, Storage, Hyper-V2016年
17763Windows Server 2019Standard, Essentials, Datacenter, Hyper-V2018年
20348Windows Server 2022Standard, Datacenter2021年-現在
22000(21H2)
22621(22H2)
22631(23H2)Windows 11Home, Pro, Education, Pro For Workstations, Enterprise, IoT Enterprise

クライアント向け製品とサーバ向け製品の呼称

Windows NT系の製品の特徴として、大きく分けてクライアント向けの製品とサーバ向けの製品の2種類存在する。

Windows NTには同バージョン製品でクライアント向けの「Workstation」とサーバ向けの「Server」の2種類がラインナップされている。ただし、Windows NT 3.1だけはクライアント兼サーバの「Windows NT 3.1」と、ドメインコントローラ専用のWindows NT Advanced Server 3.1のラインナップだった。

Windows 2000以降はクライアント向けを「Workstation」から「Professional」に呼称変更し、Windows XPにおいてもその路線を継承した。また、Windows XPにおいては家庭などでの使用を前提に9x系を統合した「Home Edition」を新たにラインナップに追加した。その一方で、Windows 2000 Serverの後継となるサーバ版はItanium/Itanium2専用のWindows Advanced Server/Datacenter Server, Limited Editionを経て、XPに遅れる形でWindows Server 2003として異なるラインナップの位置付けに改まっている。
歴史.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Windows NT系" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年12月)

マイクロソフトはMS-DOSの後継OSとしてOS/2IBMと共同開発しており、1980年代末にはOS/2 3.0の開発を主に担当していたが、契約関係・開発の進め方等においてIBM側としばしば対立、プロジェクトの進捗が大きく停滞する状況となっていた。

そこでビル・ゲイツは事態の打開策としてプロジェクトマネージャーを社外に探し、当時DEC に在籍していたデヴィッド・カトラーを抜擢した。カトラーはDECのVAXマシン用OSであるVMSの開発者として名を上げた人物である。カトラーは当初OS/2 3.0のプロジェクトに参加したが、難航するIBMとの交渉の過程でOS/2に事実上見切りをつけ、後にNTと名付けられることになる新OS開発を水面下で推進するようになった。それは彼がかつてDECで手がけたVMSのアーキテクチャを基礎とする極めて近代的な構成でポータビリティの高いOS[1]であった。

OS/2次期バージョンの開発が遅延する中で、マイクロソフトはストップギャップとして80386搭載マシンを主なターゲットとして開発していたWindows 3.01990年に発売する。このWindows 3.0が大ヒットしたことでゲイツは方針を転換し、後継OSをOS/2ではなく自社オリジナルのWindowsにすることを決意する。だが、初期のWindowsは見た目はGUIではあったが内部的には16ビットコードで書かれたMS-DOSを土台としたアプリケーションランチャーの域を出るものではなく、また当時未だサポートされていた(そしてPC/ATの搭載CPUであったが故にPC市場の主流でもあった)Intel 80286の機能的な制約に由来する貧弱なメモリ管理機能、マルチタスクの不完全さ、ネットワーク機能の欠落など課題が山積していた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef