Wikipedia‐ノート:Bot作業依頼/定期作成ページのメンテナンス
[Wikipedia|▼Menu]

ページ開設しました

まずは対象リストに漏れがないかご確認ください。それと、記載しておくと便利な情報などがありましたらご指摘ください。--Triglav 2009年10月16日 (金) 11:27 (UTC)[返信]お疲れさまです。何から何まで本当にありがとうございます。--Mymelo 2009年10月17日 (土) 01:19 (UTC)[返信]これまでの動作から考えると、提案系テンプレートの補完・除去は日次で動作しているように思います。また、ここがいいのか判りませんが https://sourceforge.jp/projects/wikimedia-tools と ⇒http://wikimedia-tools.sourceforge.jp/ へのリンクも入れておいたらどうでしょうか。 By 健ちゃん 2009年10月31日 (土) 23:21 (UTC)[返信]提案系テンプレートは日次ですね。月初に一斉除去がされるので勘違いしました。個別の言語の研究、整備、習得については、PJ:BOTのほうでまとめておいたほうがよさそうですので、こちらからはプロジェクトへのリンクを貼ってみました。--Triglav 2009年11月1日 (日) 14:58 (UTC)[返信]
Category:翻訳中途のソートキー

Category:翻訳中途には、ソートキーが手動で埋められていたのですね。来月加えてみます。--Triglav 2009年10月31日 (土) 16:44 (UTC)[返信]
R28Botの提案系と保護系の動作

節の題名を「提案系テンプレートのメンテナンス」から変更しました。--Triglav 2009年11月4日 (水) 09:33 (UTC)[返信]
ここ数日R28Botが、1日あたり提案系1件と保護系1件の規則正しい動作を繰り返すという、不思議な状況となっています。需要が偶然にもそういう巡りになっているというのは考えにくいので、何かの異常を抱えているものと思われます。それとも既にどなたかが同じものを動作させているということはないでしょうか?どちらにしても提案系については私自身で自前のものを用意しようと思っています。--Triglav 2009年11月2日 (月) 15:33 (UTC)[返信]HosiryuhosiBot「履歴」が保護テンプレート除去を動かしているようです。--Triglav 2009年11月3日 (火) 02:10 (UTC)[返信]HosiryuhosiBotのオペレーターのHosiryuhosi です。最近なぜかR28Botの保護テンプレート除去に取り残し(たとえば今日の6:00よりも以前に解除されているのにもかかわらず(場合によっては数日前の)保護テンプレートの除去がされていないページ)がいくつかあるのでその取り残し分の除去をしています。それと、ここで報告するべきではないかもしれませんが、blockpageschecker.pyが必ずTemplate:Eki-stubで異常終了するようです(時期は覚えてませんが6ヶ月?1年前だったと思いますが、Windows特有の問題かとおもっていたので報告はしませんでしたが、OS(Linux系)を変えても症状が変わりません)。--Hosiryuhosi 2009年11月3日 (火) 10:15 (UTC)[返信]すみません。ありがとうございます。保護テンプレート除去については、R28Botの取りこぼしをHosiryuhosiBotでカバーしているとの解釈でよろしいですか?Hosiryuhosi様、出来ましたらこのままリストに名を連ねて活動に加わって頂きます様にお願い申し上げます。--Triglav 2009年11月4日 (水) 09:33 (UTC)[返信]そうですね。取り残しのカバーという解釈でいいと思います。保護テンプレートの除去は手動で作動させるので毎日作動させることはできないかもしれませんが、作動させる時間があれば作動させたいと思います。--Hosiryuhosi 2009年11月5日 (木) 07:42 (UTC)[返信]手動でも定期的であれば、それで十分です。お願いします。--Triglav 2009年11月5日 (木) 08:24 (UTC)[返信]一応予定としては手動ですが、1日1回動かせれば動かしたいと思います。--Hosiryuhosi 2009年11月5日 (木) 08:28 (UTC)[返信]HosiryuhosiBotの運用が停止したため、サンドボックスの初期化と保護テンプレート除去はUser:vigopybotにて手動で引き継いでいます。--Vigorous actionTalk/History) 2010年9月24日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

提案系メンテナンスの除去の部分が出来ましたので、動作させました[1]。私の場合は月末日の夜に1回動作を予定しています。日付設定などの更新処理の部分は、日付未設定のタグの件数が極少となりましたので、手作業のままでよいかもしれません。引き続き調査します。--Triglav 2009年12月13日 (日) 07:23 (UTC)[返信]ノート:カリブ利用者:Wikky00/konoeshidan利用者:Yohan (China)/Category:琉球の漢文史料など、ノートや利用者サブページでの動きは検討していただいた方がいいかもしれません。 By 健ちゃん 2009年12月13日 (日) 09:09 (UTC)[返信]そうですね。R28Botの保護テンプレート作業と対象範囲を合わせてしまいました。どのように扱われるか分からないページ「wikipedia、Portal、利用者、ノート、Template」の各空間は、文字置換処理と同様に、除外して目視にて対応します。次回は月末、自動です。--Triglav 2009年12月13日 (日) 11:21 (UTC) 追加--Triglav 2009年12月13日 (日) 13:36 (UTC)[返信]調査により日付設定などの更新処理の部分は、しばらくの間、作らないことにしました。日付を設定するために予定していた月末実行を数時間遅らせ、月初に変更します。実行結果を見て、日付設定、対象外記事に対しての処置等を手動で行います。--Triglav 2009年12月13日 (日) 14:04 (UTC)[返信]利用者:Tribot#定期更新に作業の詳細を記載しました。対象テンプレートに漏れがないか確認をお願いします。--Triglav 2009年12月24日 (木) 11:06 (UTC)[返信]
HosiryuhosiBotの保護テンプレート除去の自動化

HosiryuhosiBotの保護テンプレート除去を自動化しようと思います。理由は私がスクリプトを作動させるのを忘れがちだということと、R28Botの保護テンプレート除去の取り残しが数日で結構たまってしまうからです。私のBotの作業内容もBotの使用申請の時よりもずいぶん変わっているため、数日後Wikipedia:Bot/使用申請で再申請を行おうと思っています。現状のHosiryuhosiBotの保護テンプレート除去の作動についてやそれ以外の作業内容についてのアドバイス、コメント、問題等があればこのページ、私の利用者会話のページ、または再申請時にコメントをいただけるとありがたいです。--Hosiryuhosi 2009年12月13日 (日) 17:58 (UTC)[返信]



R28Botの停止

利用者:R28Bot会話 / 投稿記録)が2010年1月11日を最後に停止してしまったようです。一応サンドボックスの初期化は私のBotがもしR28Botが停止した際にバックアップとして動くようにしていましたが。そのほかに関してもバックアップのほうが正常に作動しているようです。--Hosiryuhosi 2010年1月18日 (月) 17:21 (UTC)修正--Hosiryuhosi 2010年1月18日 (月) 18:17 (UTC)[返信]

本文の対象リストを見る限りでは R28Bot のみが対応していたというものはなさそうですね。いつも次にバックアップする人がいる体制に出来ればいいのですが。 By 健ちゃん 2010年1月19日 (火) 14:26 (UTC)[返信]
このまま「だるま落とし」方式で順番に抜けていくと、いづれは、誰か一人(たとえば私)だけが全て更新というような形になってしまいます。これでは運用者のモチベーションが続かないと思いますので、R28Botの部分をそのまま空きにするような表に書き換えてみます。--Triglav 2010年1月19日 (火) 14:55 (UTC)[返信]本文を書き換えました。今考えてみると、タスクにつき1件しか動かないようにセットされていたのかもしれません。引継ぎのサインだったのでしょうか?戻ってきてくれないかなぁ--Triglav 2010年1月19日 (火) 19:46 (UTC)[返信]
ちーぼっと記載残し

調べ物をしている最中に気付いたのですが、Wikipedia:雑草とりやヘルプほかに少し残っているようですね。どう再編したらよいでしょう?--Triglav 2010年1月19日 (火) 20:11 (UTC)[返信]「ちーぼっと」の部分を「Bot」に書き換えました。--Triglav 2010年2月22日 (月) 12:08 (UTC)[返信]
Argilla の停止

2010年9月14日を最後に、Bot「Argilla会話 / 投稿記録 / 記録)」 が停止中です。このBotが行っていた作業を引き受けてくださる方を募集しています。--Frozen-mikan 2010年9月24日 (金) 14:17 (UTC)[返信]報告が遅れましたが、Wikipedia:Bot作業依頼#メインページやポータルの毎日の更新にて10月2日よりTrgbotが引継ぎました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef