Wikipedia‐ノート:記事どうしをつなぐ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧



Wikipedia‐ノート:内容に関連するリンクだけを作成 改名前のノート。



統合提案

短い文書が乱立していてわかりにくいので、Wikipedia:ページを孤立させないと、Wikipedia:ウィキペディアのリンクには外部リンクを使わないをこの項目へ統合させることを提案します。外部リンクを使わない、については、若干趣旨の違う内容ですが、ウェブを構築する際の注意事項として、同じ文書にまとめることが可能だと思います。1週間ほど待って、異論がなければ統合したいと思います。--Aotake 2007年5月27日 (日) 08:47 (UTC)[返信](賛成)私も全く同じ提案をしようと考えていたところです。よろしくお願いします。--Cave cattum 2007年5月29日 (火) 13:19 (UTC)[返信](賛成)妥当なご提案だと思います。--磯多申紋 2007年5月31日 (木) 12:55 (UTC)[返信](報告)ややフライングですが、反対がなさそうなので統合を実施しました。なお、かなり内容が動き、またそもそもこの文書が「ガイドライン」になったのは特に合意形成なくなされたようですが、このまま「ガイドライン」テンプレートを貼ったままでよろしいでしょうか。--Aotake 2007年6月1日 (金) 14:34 (UTC)[返信](問題なし)ガイドラインへの統合ですので問題ないと思います。元のガイドライン化についても単発・突発的に行われたものではなく、ガイドライン群の整理の過程の1つで行われたようですので、形式的に問題視する必要は特に感じません。--磯多申紋 2007年6月1日 (金) 16:32 (UTC)[返信]
「ウェブを構築する」は「記事どうしをつなぐ」に変えてはいかがでしょうか?

ここ「ウェブを構築する」へは右に表示されるリンクのリストから来ましたが、クリックするときWiki内でどうしてInternetのWebPageを作るのか不思議でした。ここに来てから謎が解けました。記事同士をリンクし合うならそういう意味のタイトルにすべきでは? 「記事どうしをつなぐ」に変えてはいかがでしょうか? もちろん、単に「つなぐ」というよりは「網目」のようにネットワーク化を意識しての「ウェブ」だったのでしょうが、普通「ウェブ」とはインターネットそのものを指すので、ほとんど意味が変わってしまいます。220.211.0.208 2007年8月19日 (日) 19:34 (UTC)[返信]わかりやすく、良い案だと思います。早速、改名提案を告知しました。--Cave cattum 2007年8月20日 (月) 14:20 (UTC)[返信]賛成。 --Hatukanezumi 2007年8月20日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

(報告)上記の改名を実施しました。--Cave cattum 2007年8月27日 (月) 16:12 (UTC)[返信]
連続した単語へのリンクは避ける

「連続した単語へのリンクは避ける」という節を新たに設けて、以下の内容を加えることを提案します。

== 連続した単語へのリンクは避ける ==

リンクを張る単語が文中で連続していると、読者は短い単語のリンク先がいくつか並んでいるとは思わず、長い1つの単語へのリンクであると誤解してしまいます。これが青リンクであればクリックして移動した時に失望を招くことになります。こういった事を避けるために、リンク先が存在しないからといって長い1つの単語をいくつかの短い単語に分割して、短い単語へのリンクを並べる事はしないで下さい。 以下に例を示します。

科学技術科学技術 - [[科学]][[技術]]は[[テクノロジー|科学技術]]

普通免許普通免許 - [[普通]][[免許]]は[[運転免許#普通自動車|普通免許]]

上記の例でも分かるように、文中に登場した「科学技術」という単語をより詳しく知りたいと思った読者を記事間のリンクによって別ページへ案内するには、科学のページでも技術のページでもなく、テクノロジーのページが適しています。同様に、「普通免許」は普通でも免許でもなく、運転免許#普通自動車であるべきです。

上記の例では長めの1つの単語に直接リンクが張られていますが、例えば「都市間交通」にリンクを貼りたいケースでは、都市間交通という記事は存在せず該当する別の記事も存在しないので(リンク先が存在しない)赤リンクにする方法しかなさそうです。ただ、どうしても青リンクを張りたい場合は、都市交通([[都市]][[間]][[交通]])とせずに、都市間交通都市交通とすべきです。

== ↑ここまで ==

以上ですが、連続したリンクがどうしても避けられない場合があれば、「連続した単語へのリンクはなるべく避ける」にした方が良いと思います。今のところ私は、避けられない状況が思い浮かびませんが、もしあればお知らせ下さい。また、別により分かりやすい例があればお知らせ下さい。賛否をお待ち申し上げます。--Tosaka 2008年11月22日 (土) 03:16 (UTC)[返信](報告)反対がありませんでしたので、本文中にWikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避けるとして加えました。--Tosaka 2008年12月1日 (月) 10:01 (UTC)[返信]お疲れさまです。同様の提案を「内容に関連するリンクだけを作成」のほうのノートにしたことがありました。参考までに記しておきます。--へのいち 2009年3月10日 (火) 09:46 (UTC)[返信]
生年月日について

これまでの議論を拝見しました。生年月日、没年月日の場合は連続していますがこれらへのリンクについてはいかがお考えになりますでしょうか。連続性とこのページの趣旨とは異なってしまいますが必要性についてもよろしければご意見ください。--Tiyoringo 2009年3月10日 (火) 14:03 (UTC)[返信]Tosakaです。Tiyoringo様へのお返事が遅れて申し訳ありません。確かに年月日では連続することが避けられません。
提案
例外事例として「ただし、年月日は連続したリンクを張っていただいて構いません。これは、これらが複数のリンクから構成されていることが自明であるためです。」という一文を加えようかと考えますがいかがでしょうか?へのいち様へ……お知らせありがとうございました。--Tosaka 2009年4月10日 (金) 10:13 (UTC)[返信]
疑問

このガイドラインの「連続した単語へのリンクは避ける」のセクションが目的とするところは「長い1つの単語へのリンクであると誤解してしまう」、「クリックして移動した時に失望を招く恐れがある」との事ですが、何故そこまで心配し禁止する必要があるのかがよくわかりません。例としてこのガイドラインを理由にこの内部リンクが除去されましたが、何も有意義でないのでは?というのが私の感想です。多くの方々の御意見もお聞きしたいのでコメント依頼にも提出します。--Whitesell(会話) 2015年9月10日 (木) 08:16 (UTC) 一部修正--Whitesell(会話) 2015年9月10日 (木) 18:00 (UTC)[返信]このガイドラインというよりは、「連続した単語へのリンクは避ける」の部分に限定されるものですが、編集される前の版[1]を見て、「メタルダンスユニット」というのを知りたいのに、クリックしたら「ヘヴィメタル」や「音楽ユニット」の記事が出てきたら、あれ?て思うよね、だからやめておこう、というのが、Wikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避けるが意味するものです。自分はあれ?って思わない、てこともあるけど、いろいろ知らなければそう思うかも、くらいに思ってもらえるなら、このガイドライン通りに。いやそんな風に捉えることはあり得ないってことなら、そういう主張をしてみてください。まあ単純に除去したり、戻したりするよりは、こういう編集があった時に、たとえば「アイドルメタルの融合」をテーマに結成されたユニットという形にすれば連続させずにリンク先に対応できるかな、というように、方針と情報をうまく折り合いをつける書き方を考えたりして、ベターな文章にしていくというのがほんとは好ましい。--Ks aka 98会話) 2015年9月10日 (木) 09:44 (UTC)[返信]コメントありがとうございます。ただ「アイドルメタルの融合」をテーマに結成されたユニットBABYMETALの事であって、そのメンバーの水野由結においてその説明のために少々文が長くなるとそれはそれで冗長だみたいな理由で除去する方もおられますよね。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef