Wikipedia‐ノート:リダイレクト/過去ログ4
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:リダイレクトで行ってください。

カテゴリ付きリダイレクトについて

スタブしきい値を設定(300500前後にしておけば全部確認できます。あまり少ないとWhite Princess the secondが色違いになりませんw)してCategory:プレイステーション2用ソフトを見た時に、色が違う表示になっているページの中にリダイレクトがあります。どうやらリダイレクト+カテゴリが機能するようになっているようです。このことに触れておいた方がいいでしょうか?--PiaCarrot 2006年4月2日 (日) 14:23 (UTC)(しきい値修正(bugzilla:5477によると、SHUFFLE! ON THE STAGEが250でスタブ色での表示、200では通常色) PiaCarrot 2006年4月7日 (金) 00:40 (UTC))
よくある間違った表記について

間違いであることを必ず明記とありますが、どこに表記すればよいのでしょうか?リダイレクトのページでは意味がないですし、リダイレクト先と言うことでしょうか?

詳しい表記がないため対処できません。編集または返答をお願いします。Meteo Light 2006年7月1日 (土) 12:45 (UTC)私も初心者でよく分かりませんが、「吉野家」のページを見てみてください。このページでは、序文の最後に吉野屋ではないことを明記しています。このようにすればいいのではないかと思います。--H.Sugar 2006年9月4日 (月) 10:06 (UTC)ソフトリダイレクトの導入を検討してほしいと思ったり。 ―?TETRA 2006/10/16?09:50

(関連質問)解説ページの例題ですが、「白い巨搭」はリダイレクトがなく(削除済み?)論外として、冒頭またはその直後に説明のない松阪屋ウルトラマンセブンは、このリダイレクトで転送されてきた人に間違いを気付かせるにはふさわしくない処置だと思います。といいましても間違いについての説明ですから記事の冒頭に書くのも抵抗があるでしょう。そこでWikipedia:削除依頼/白川二郎で提案されている「もしかして 白川次郎?:リダイレクトを解除して間違いの説明文と手動のリンクを置く関連付け」を適用したいのですが、この方法は運営上可能なものでしょうか?--Triglav 2007年3月25日 (日) 15:34 (UTC)
セクションへのリダイレクト

セクションへのリダイレクトが機能するようになったようです(例:ペルソナ3フェスペルソナ3#ペルソナ3フェス)。このことを、ここの本文と「Wikipedia:編集の仕方」に反映させるべきかと思うのですがどうでしょう。--Fuji-77 (talk|hist) 2006年12月14日 (木) 10:34 (UTC)こちらでも実装している事を確認しました。便利な機能だと思いますし、反映するべきだと思います。-Mercurius 2006年12月14日 (木) 11:10 (UTC)
プレビュー実行時

プレビュー実行時には#REDIRECT コマンドは反映されない、という注意を入れた方がいいのでは?(コマンドを間違えてるかと思いました)--211.3.74.15 2007年2月14日 (水) 04:33 (UTC)
英語名からのリダイレクトについて

わたしは「backup」を「バックアップ」へ,「paperback」を「ペーパーバック」にリダイレクトさせていたところ管理者のNiKe さんから非難されたのですが実際のところだめなことなのでしょうか? 今までのNiKeさんとの議論は私ことShadのShadの部分をクリックしていただいて,「ノート」の部分を見てもらえればわかると思います.
みなさんの意見をお聞きしたいです.--Shad 2007年3月2日 (金) 12:20 (UTC)

(上に書いてあるシャッドさんのページは、もう有りません。。ほそい、平20年11月。)NiKeさんの言う通りだと思います。リダイレクトの削除依頼を出しました。--203.113.15.234 2007年3月3日 (土) 00:57 (UTC)

203.113.15.234さん,賛否を言ってくださったのはいいですが,Wikipediaを見ている人たちが納得するような理由をお願いします.理由もなく賛否を言っても説得力に欠けます.--Shad 2007年3月3日 (土) 03:20 (UTC)Microsoft」とかはありますよね。できるだけ重複記事を避けるためにも、分かりやすく辞書を引くためにもあってもいいと思います。リダイレクトの実例に外国語も書いてありますので。--草苺 2007年3月6日 (火) 17:53 (UTC)一部には有用なもののあるとは思いますが、Shadさんは、

Handmade PC
-> 自作パソコン

Hand made PC -> 自作パソコン

Academy award for visual effects -> アカデミー視覚効果賞

Academy Award for Visual Effects -> アカデミー視覚効果賞
みたいなものまで作りたいと思っているようです(3月上旬(1日から10日)参照)。また、そこでの発言によれば、他の言語の表記からのリダイレクトも作ったほうがいいと考えているようです(単なる売り言葉に買い言葉かもしれませんが……)。固有名詞については有用ではないかとも思えますが、その他は基本的に、非推奨がいいと思います。どちらにしても、利用率の低いものを大量に作成して、サーバーに負荷をかけるのはよくありません。--「あなたには関係ない」 2007年3月11日 (日) 06:31 (UTC) - 名前の誤記修正。大変失礼しました。--「あなたには関係ない」 2007年3月12日 (月) 11:26 (UTC)3月上旬(1日から10日)を見させてもらいました。例えば、原語がアルファべットのもので読めない、そのためにカタカナにできない、また、カタカナにした場合に間違える場合が考えられると思います。例えば、D.Gray-manディーグレイマンでなく、デーグレイマンと読むかもしれません。そのときに原文からのredirectがあると便利だと思います。bookからredirectしろとまではいいませんが、Yuna ItoとかTHE PRINCE OF TENNISとかはあっても良いと思います。一定の線引きが必要かもしれません。サーバーへの負荷もどのくらいなのか考えないといけないかもしれないです。--草苺 2007年3月12日 (月) 05:31 (UTC)日本語版ウィキペディアですから「日本語圏/日本語の文脈で通常使われる表記」「日本語話者が検索しそうな表記」にリソースを割くべきです。Microsoftは日本語の文脈でもしばしばこう書かれ、D.Gray-manはロゴや公式サイトでこう表記されていますから問題ないと思います。Yuna Itoも今見てみたところではローマ字の名義での活動があるようですからあってもよいでしょう。しかし、多くのものは、その表記が日本語圏でどれほど使われているか、日本語表記でなくあえてその表記で検索する必要性/可能性がどれほどあるかというと、はなはだ疑問といわざるをえません。また、アカデミー視覚効果賞のように本文中に原語が表記されていれば、リダイレクトを作るまでもなく検索でヒットします。ウィキペディアは英和辞典ではありませんから、記事に到達するために必要性の高いリダイレクトに限るべきです。まして「IMEをオンにする必要がなく便利」などという理由は論外です。--Rm -rf 2007年3月12日 (月) 16:24 (UTC)

必要性の高いリダイレクトの定義づけが必要だと思います。「IMEをオンにする必要がなく便利」などという理由は確かに理由として不十分な気がします。リダイレクトを作るまでもなく検索でヒットする事で十分ならMicrosoftもいらない気がします。私は不要であっても邪魔じゃないし、時と場合によって役に立つ可能性があるのなら原語からのredirectは残していても良いと思うのです。問題はサーバーへの負荷になることでしょうか。負荷はどの程度なのでしょうか?--草苺 2007年3月12日 (月) 18:20 (UTC)利用者:Shadさんのredirectは、削除されてしまったみたいですが、Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除してはいけないもので誰かが便利だと感じている場合。削除してはならないとありますが、一様に削除してよかったのでしょうか?--草苺 2007年3月14日 (水) 15:32 (UTC)
アルファベット記事へのリダイレクト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:200 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef