Wikipedia‐ノート:リダイレクト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧



Wikipedia:リダイレクトに統合する前の議論

/過去ログ1 2003年11月15日 - 2005年4月25日。Wikipedia‐ノート:リダイレクトの使い方 よりログ化(特別ページへのリダイレクト解除方法関連)

/過去ログ2 2003年11月16日 - 11月17日。Wikipedia‐ノート:転送ページ よりログ化(二重リダイレクト対策関連)


/過去ログ3 2004年5月16日 - 11月4日まで(リダイレクトと新しいページ関連)

/過去ログ4 2006年4月 - 2011年5月ごろまで

/過去ログ5 - 2015年12月まで



矢印前後に半角スペース追加

題名のとおりですが、リダイレクト元とリダイレクト先の例に「→」が使用されていますが、詰まって見づらいので矢印前後に半角スペースを追加しようかと思います。特に異論なければ一週間後に実施します。以下は現行版を元にした参考例です。--Yapparina会話) 2016年1月15日 (金) 23:52 (UTC)[返信]

現行

メガネ目がねめがね眼がね眼鏡

子ども子供

トラ

変更後

メガネ目がねめがね眼がね眼鏡

子ども子供

トラ

済 反映しました。--Yapparina会話) 2016年1月31日 (日) 14:30 (UTC)[返信]
通常記事をコメント依頼にリダイレクトする使用方法は許されるのか

創価学会退会訴訟、池田大作舌禍事件、創価学会セクハラ事件の記事で「無内容になったため、リダイレクト化」という要約を添えて、コメント依頼にリダイレクトされました。詳しい理由は、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/ノーザン123 20161009#創価学会退会訴訟のリダイレクト化についてに説明されています。しかし、サーチエンジンなどで各ページに来訪する人もいらっしゃいます。いくらコメント依頼「虚偽個所の除去が進み、ほぼ無内容となった」などと説明しようが、事情を知らずに訪れた読者にとっては何のことかサッパリわかりません。ウィキペディアは読者のためのものだと思いますが、このような方法は編集者都合によるものとしか思えません。このようなリダイレクトの使い方はルール上許されるのでしょうか。--Manabuohara(会話) 2016年10月30日 (日) 12:21 (UTC)[返信] 虚偽を検証しているメンバーの1人です(たいした事はしていませんが)。「記事名が誤解を招く、記述は虚偽ばかりで虚偽を抜かすと数行しかない」、こういう場合は記事を削除するのが通常ですが、虚偽履歴を追いたいという思いもあります。[1]でコメントしたように、削除・白紙化・標準名前空間以外への移動の3択を提案しています(削除以外の選択肢となった場合は井戸端などで承認を得てから行うつもりでした)。ノートでは削除の方向で議論が進んでいましたが、今のところ依頼提出はありません。議論参加者の皆様も私同様に、このまま虚偽履歴を閲覧できなくなるデメリットを考慮され、二の足を踏まえれたのかもしれません。そこで大道フェニックス様が、暫定処置として行ったものと判断します。私的には、この編集をRvする事も、Rvされて元に戻された状態を再Rvする事も、どちらもするつもりはありません。現状のコメント依頼へのリダイレクト化を許すかどうかは、コミュニティの決定に従います。--JapaneseA(会話) 2016年10月30日 (日) 14:11 (UTC)[返信]Submarine--1.47.139.51 2023年1月29日 (日) 10:42 (UTC)[返信]
カテゴリページに記載するために作成された括弧付きリダイレクトについて

Category:架空の事物」以下のカテゴリページにおいて、独立項目化していない架空の事物へのカテゴリ付きリダイレクトが多数作成されていたため、このままでは削除された「架空の○○一覧」(ノート:架空のものの一覧の一覧Wikipedia:削除依頼/架空の一覧)のような状況になると危惧し、「Category‐ノート:架空の事物」にて一定の基準(知名度・重要性によらず、原則として独立項目へのリダイレクトなどを残し、それ以外は除去)を示してほとんどのリダイレクトページからカテゴリを除去したのですが、「アルジャーノン (アルジャーノンに花束を)」「剣持勇 (金田一少年の事件簿)」「タマ (サザエさん)」などのように、最初からカテゴリページに記載することを目的に作成されたとおぼしき括弧付きリダイレクトが複数あり、それらのカテゴリを除去したために無意味なリダイレクトとして残っているとのご指摘をいただきました。これらについては以前に「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年8月」において賛否が別れた末に全存続という決定がなされていますが、こうしたリダイレクトは架空の事物に限らず、団体項目などでも作成される可能性があるので、「カテゴリページに記載するための括弧付きリダイレクト」が作成されるのを許容すべきか、許容するとしてどのような基準を設けるのが妥当かについて、こちらでご意見をいただきたいと思います。--IDCM会話) 2016年12月30日 (金) 16:16 (UTC)[返信] 例えばCategory:列車愛称 はを見てみると、八甲田 (列車)などリダイレクトがちらほら見られます。このような、「頭文字別のサブカテゴリが存在する場合」のカテゴリ分類用リダイレクトは、「元の記事を収めるのが不適当」「リダイレクトを経由させないと読みがはっきりしない」など、必要と考えます。あと、上のRFDでは、「あまりに雑然と一括依頼」したことで存続となっているので、1つずつ、あるいは作品ごとに出せば結論が違ったかもしれないと思います。--Jkr2255 2016年12月31日 (土) 04:33 (UTC)[返信] コメント ご意見ありがとうございます。たしかに、対象が限定的かつ網羅する必要がある場合には有用ですね。個人的には、「架空の○○」のような、必ずしも網羅する必要がないか、網羅が不可能なカテゴリに表示させるために括弧付きリダイレクトを作成するべきではないと思いますが、「○○の登場人物」のような作品・シリーズ別に作られたカテゴリであれば存在してもよいかと思います。--IDCM会話) 2017年1月2日 (月) 16:15 (UTC)[返信]リダイレクトは、括弧の有無にかかわらず、当初はカテゴリに収められるだけであっても、有用な場合はあると考えます。例えばメディアミックスにおける原作と派生作品では、まず代表作(と執筆者が思うもの)が記事となり、その余はリダイレクトが設けられたりします(いずれ節が分かれたり、独立記事となったりならなかったり)。解説があまりなく項目を並べるだけの一覧記事よりはカテゴリの方が受け入れられている印象もありますし、当初の意図が「カテゴリページに記載するため」という一点をもっての制限には賛成しかねます。Wikipedia:リダイレクト#解消すべきでない例 の「独立の可能性」は考慮すべきでしょう(可能性が皆無ではなくとも削除意見が寄せられることもありますけれど)。--Kurihaya会話) 2017年1月6日 (金) 03:22 (UTC)[返信] コメント ご意見ありがとうございます。私もメディアミックス作品のカテゴリ付きリダイレクトを作成した経験がありますので、そうした必要性については理解いたしました。いずれにせよ、必要性の判断は個々に行うべきであり、括弧付きリダイレクトであるというだけで一律に削除や作成制限をすべきではないということになるでしょうか。ただ、フィクションに登場する架空の事物に関しては、現行のガイドライン(プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述)において特筆性などが示されないかぎり独立項目化を前提とした編集をすべきではないということになっており、「Template:リダイレクトの所属カテゴリ/doc#注意事項」でも個々のキャラクター名などのリダイレクトページにカテゴリを付与すべきではないとされていますので、現在作品別などのカテゴリ分けがされていない括弧付きリダイレクトについては、再度削除依頼に出すことも検討したいと思います。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef