Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_スポーツ競技
[Wikipedia|▼Menu]

改名について

Category‐ノート:スポーツ競技#「Category:スポーツ」との統合についてでも話題にしましたが、「『スポーツ競技』であるスポーツ」と「『スポーツ競技』でないスポーツ」との区別が不明確であるということと、このページに関連項目としてリンクされている英語版のページが"Wikipedia:WikiProject Sports listing"となっていることから、この記事名を「ウィキプロジェクト 各スポーツ別一覧」など(他にいい名前が思いつかないもので、、)に変更した方がよいと思いますがどうでしょう。--An-chan 2005年12月16日 (金) 17:25 (UTC)[返信]当ウィキプロジェクトは、「各スポーツ競技の主記事」(記事野球や記事サッカーなど)、特にまだない項目やスタブ項目に対して、どのような情報を含めれば記事の充実が図れるか目安を示すためのフォーマットを定めることを目的にしています。ここでの『スポーツ競技』とは、Category‐ノート:スポーツ競技で言うところの「競技の分類」や「競技」、「種目」を代表させて用いていますので、当ウィキプロジェクトでは全てのスポーツの種類について扱います。誤解を与えるようであればその旨、目的の節に記しておくというのはどうでしょうか?--Me2hero 2005年12月25日 (日) 10:02 (UTC)[返信]
いわゆるX-gamesのカテゴリーについて

こんにちは。スポーツはほとんど見るだけの竹富島です。削除依頼に賛否をつけた成り行きで、門外漢のくせにマウンテンボードを編集してみました。といっても体裁を整えただけですが。で、カテゴリーを付ける際に気づいたのですが、いわゆるXゲームズのカテゴリーがありませんね。この種のスポーツはチャレンジする選手がファッショナブルだったり、チャレンジそのものが「無茶しよるなあ」(これは冗談)という共通項があって、カテゴリーとして成立しうると思いますが如何でしょうか。どなたかに作って頂ければそれで良いのですが、しばらくして反対が無ければカテゴリーを作成してみようと思います。ご意見お聞かせ下さい。--竹富島 2007年4月19日 (木) 23:51 (UTC)[返信]Category:エクストリームスポーツを作成しました。どうぞご利用ください。--Me2hero 2007年4月21日 (土) 01:41 (UTC)[返信]Me2heroさん、ありがとうございました:-)--竹富島 2007年4月21日 (土) 02:43 (UTC)[返信]
本プロジェクトの正式運営化について

本ウィキプロジェクトは、長らく「準備中」のステータスのままであったので、このたび「正式運営」に切り替えたいと思います。今後ともスポーツ分野の充実にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。--Me2hero 2007年5月1日 (火) 13:49 (UTC)[返信]
第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

2005年2006年と過去2回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていることでしょう。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。

実施期間:2007年8月1日 0:00 JST - 2007年8月31日 23:59 JST

回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内

Me2hero 2007年7月14日 (土) 01:09 (UTC)[返信]
第4回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

2005年2006年2007年と過去3回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年間のご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第4回分野別活動状況案内までお願いします。

実施期間:2008年8月1日 0:00 JST - 2008年8月31日 23:59 JST

回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内

--Me2hero 2008年7月13日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
参考文献リスト

「参考文献リスト」の節を設けました。よろしければ他の執筆者が記事を執筆・編集するのに役立つ文献やウェブサイトを紹介してください。--Me2hero 2009年2月8日 (日) 07:30 (UTC)[返信]
第5回スポーツ分野活動状況案内

2005年から実施してきましたスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成を今年も下記のように実施しています。「分野別活動状況案内」とはウィキペディアの各分野の執筆・編集状況を質問に答えることで他の方に案内するものです。スポーツ分野では今回で5回目となります。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。

実施期間:2009年8月1日 0:00 JST - 2009年8月31日 23:59 JST

回答場所:Portal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内

回答例:Wikipedia:分野別活動状況案内をご参考に。

発表先:実施期間終了後、「Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2009年8月」に移動します。

--Me2hero 2009年8月1日 (土) 01:29 (UTC)[返信]
「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。--廉 2009年10月16日 (金) 12:27 (UTC)[返信]
ショートカット設定

ショートカットPJ:SDSCを設定しました。よろしければご利用ください。--Me2hero 2010年7月6日 (火) 15:03 (UTC)[返信]



ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef