Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_アニメ/声優記事の統合について
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、プロジェクト‐ノート:アニメで行ってください。
過去ログ1 - 過去ログ2(声優記事の統合について - アニメキャラクター一覧について - 作品記事に付随するリダイレクト作成に関して - スタブカテゴリ - アニメ関連記事における「CV」表記に関して) -
過去ログ3カテゴリ - サブタイトルリストの指針 - スタッフ関連) - 過去ログ4過剰な内容の整理) - 過去ログ5 - 過去ログ6「エピソードリスト」の導入と「各話リスト」の改名について) -
過去ログ7キャラクターのプロフィールの掲載について) - 過去ログ8 - 過去ログ9 - 過去ログ10 - 過去ログ11 - 過去ログ12 - 過去ログ13 - 過去ログ14放送データの記述について - 登場人物の書き方 - 主題歌節の書式 (edit)
声優記事の統合について

元々Wikipedia:削除依頼/羽村京子から出てきた話の流れで、現在出演作品一覧程度しか掲載されていない声優の個別記事を、日本の漫画家 あ行に準じたスタイルで統合しようという意見が出ています。これについてもし意見がある方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。- COCKY 2005年5月11日 (水) 14:29 (UTC)

こんにちは。リンクされているのでご存知かもしれませんが、ノート:日本の漫画家 あ行の方に、統合はデメリットが多いのではないかという意見を書いています。私は現在も同じ意見で、統合には否定的です。個々の論点に反論を頂けたらと思います。(なお、あまり速い議論にはついていけないかもしれません。返答には数日程度はお待ちいただけるとありがたいです。)Yas 2005年5月12日 (木) 00:05 (UTC)


「ノート:日本の漫画家 あ行」は今回の議論にあたり一通り拝見しましたが、中に書かれている内容を読む限りは「将来加筆した上で分割し独立記事に移行することを前提とする」ことで記事統合を進めることで合意が取れているように読めます。また声優・アナウンサー等の芸能関連記事についてはスタブ未満の記事が大量に作られることへの批判も多く、このまま放置したのでは今回のように「百科事典としてふさわしくない記事」ということで削除依頼→削除となってしまう可能性が高いという背景もあります。そこで、せっかく書かれた記事を削除という形で無駄にしてしまわないためにも、記事統合を行うことにより何とか削除だけは避けたいと思い今回の統合に賛成したという次第です。個人的にはYasさん同様、単独記事が維持できるのであればそれがベストだと思ってますが、それに対しあまり賛同がいただけないようなので次善の策に賛同した、という状況とご理解ください。- COCKY 2005年5月12日 (木) 04:15 (UTC)
こんにちは。削除よりは統合がマシ、ということでしたら消極的に賛成します。ところで統合の議論はこれからじっくり行うとして、統合にせよ個別記事にせよ、まずは今回の削除依頼に(存続)の意見表明をお願いできればと思います。Yas 2005年5月12日 (木) 12:41 (UTC)

以下、ノート:日本の声優で書きましたが、議論の場所を分散させないために、こちらに転載します。記事の統合作業ご苦労様です。ところで、この記事の位置付けですが、日本の漫画家 あ行のような、抄録集ということでしょうか。もし、そうであるなら、やや問題を感じます。まず、「日本の漫画家 あ行」は、少数の人によって統合されたもので、必ずしも望まれて誕生した記事ではないということです。また、統合されたことでいくつかのデメリットが発生しております。現在、統合された漫画家の分離独立が進められている側面もあると認識しています。もし、統合される個々の記事が、「記事化すべきだが分量が足りない」というものでしたら、stub表示した個別記事のままでも同様の効果が得られますし、本来記事にすべきでない人物記事でしたら削除依頼を通して削除すべきです。この統合をした場合のデメリットとして、たとえば、統合された人物の1名分の内容を更新しようとした場合、統合されたことで、全員分の分量が履歴として保存されてしまいます。これは効率的とは言えないのではないでしょうか。また、作業面でも、特定の人物を探す手間が増えることが予想されます。そのあたり、統合することで、Wikipediaにとってどのようなメリットがあるか、統合を推進される方にご意見願います。Tcyiswalk 2005年5月12日 (木) 04:39 (UTC)

以上です。Tcyiswalk 2005年5月12日 (木) 05:09 (UTC)今自分の発言を見直していて、一つ書き忘れた点があったので補足。上記で「単独記事が維持できるのであればそれがベスト」と書いたのは、あくまで将来的に記事に加筆が加えられて、単なる出演作品一覧以上の情報が掲載されるようになるということが前提です。現状の出演作品一覧程度から記事が成長する可能性がないのであれば、単独記事での維持は難しいと思いますし、その場合は統合か削除かの二者択一を迫られるのはやむを得ないと思います。あと5/13・14と出張のため家を留守にしますので、コメントができない可能性が高いです。あしからず。- COCKY 2005年5月12日 (木) 13:51 (UTC)

Tekuneです。声優記事の統合に関して、考えをまとめてみました。

まず、漫画家関連では周りの議論に耳を貸さず統合作業を強行されたという雰囲気を私は感じた事がある旨、明言しておきます(かといって当時の私は参加していないか初心者ぐらいのユーザーだったので介入できなかったですが)再び同様の事態にならないように、最低限こちらでじっくり議論を行う事と、決定までなんらかの実作業は待ってもらうことをお願い致します。

次に統合の手順に関してですが、統合を行う前にどういった作業を行うかご自身で計画を立てられましたでしょうか。「日本の声優 あ行」 などにと仰っていたので「あ・か・さ…」と記事を作るのだと思っていましたが、実際には「日本の声優」に全てを統合する雰囲気でした。また、日本の声優一覧という記事も存在するため、こちらを分割した上で統合をするという手段も検討の余地はあると考えていました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef