Wikipedia:ウィキペディア用語集
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Bot
#ボット
BC
#ビューロクラット
Bureaucrat
#ビューロクラット
CC BY-SA
クリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスのこと。これを宣言する作品は、CC BY-SAまたはそれと互換性のあるライセンスで提供する限り、自由な再利用が可能。2009年6月15日のライセンス更新以降、ウィキペディアの主要ライセンスとなっている。参考:Wikipedia:クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 4.0 国際 パブリック・ライセンスWikipedia:ライセンス更新
CheckUser
#チェックユーザー
CU
#チェックユーザー
DEFAULTSORT
#デフォルトソート
Disambiguation
#曖昧さ回避
GFDL
文書の使用許諾(ライセンス)の一つ。これを宣言する文書は再利用が自由な代わりに、再利用してできた著作物も同様にGFDLに準拠しなければならない。ウィキペディアでは2009年6月15日の
ライセンス更新まで主要ライセンスだったが、更新によって主要ライセンスはCC BY-SAとなった。ウィキペディアでは「GFDL 1.2およびそれ以降のバージョン」でライセンスされている。英文で書かれている。参考:Wikipedia:Text of GNU Free Documentation License
Info-ja
ウィキメディアにおける外部からの問い合わせ受付チーム
OTRSの日本語キュー。→Wikipedia:OTRS#日本語関連窓口Info-jaご利用に際してのお願い
Interlang
Interlanguageの略。→
#言語間リンク
InterWiki
InterWikiProject linksの略。→
#インターウィキリンク
IPユーザー
ログインしていない利用者。匿名利用者とも。
IRC
アイアールシー。
インターネット・リレー・チャットの略語。ウィキペディア日本語版関連のチャンネルは2つあり、特に#Wikipedia-ja接続を指すことが多い。基本的には雑談の場だが、「最近更新したページ」の内容の中継なども行われている。参考:Wikipedia:チャット
MediaWiki
ウェブブラウザでの編集を可能にするソフトウェア、ウィキの一種で、ウィキペディア用に作られたもの。改訂が続けられており、現在ウィキペディア日本語版に使われているバージョンについては 特別:Version で知ることができる。参考:Help:MediaWiki
Mediation Committee
Wikipedia:調停委員会
Meta
#メタウィキメディア
MOS
Manual of Styleの略。MoSとも。→
#スタイルマニュアル
NPOV
Neutral Point Of Viewの略。→
#中立的な観点
OTRS
外部からの問い合わせ受付ツール。参考:
Wikipedia:OTRS、meta:OTRS
RC
Recent Changesの略。→
#最近更新したページ
Redirect
#リダイレクト
rv
#リバート
Revert
#リバート
RFA
RfAとも。Requests for Adminship、管理者への立候補の略。参考:
Wikipedia:管理者への立候補
RFD
RfDとも。Requests for Deletion →
#削除依頼

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef