Wikipedia:FAQ_投稿者向け
[Wikipedia|▼Menu]


ようこそ

ガイドブック

チュートリアル

早見表

用語集

FAQ

ヘルプ

利用案内

質問
トップ特に多い質問プロジェクト取材読者投稿者アカウント編集画像など翻訳ブロック管理テクニカルトラブルその他.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

WP:CFAQ

新しい質問はWikipedia:利用案内へどうぞ。
ウィキペディアに参加する
どうやったら貢献できますか

Wikipedia:ウィキペディアに参加するで参加のスタイルを提案しています。新しい記事を作ること、雑草とりと呼ばれるメンテナンス作業をすること、ウィキペディアを宣伝すること、寄付をすることなどなど、いろいろな方法があります。
守るべきルールや、注意すべきガイドラインなどはありますか

Wikipedia:方針とガイドラインに公式な方針が述べられており、各ガイドラインのリストがあります。また分野によってはウィキプロジェクトという場で利用者間で記事の編集方針やスタイルについて話し合いが重ねられています。
誰でも投稿できますか

ウィキペディアはその方針に賛同する方であれば、誰でも編集ができます。ひっくり返して言うと、投稿したのであればウィキペディアの方針を理解し、同意したということになります。その点は、投稿者が大人であろうと、子供であろうと分け隔てしません。それゆえ、生徒・学生のみなさんは、参加する前にまずこちらの文章をよく読んでください。詳しくはこちらの文書


Wikipedia:児童・生徒の方々へ

ページを編集するために登録する必要がありますか

いいえ。ほとんどのページは登録することなく誰でも編集することができます(重要な関連文書や「荒らし」対策のため一時的に登録者以外は編集できない設定になっているものもあります)。しかしウィキペディアプロジェクトとしては登録してアカウントを作成することを推奨しています。詳しくはWikipedia:FAQ アカウントを参照してください。
私自身・私の友達・私の家族・私の会社・私の作品についての記事を書きたいのですが

基本的にご自身と直接の利害関係を有する項目についての執筆はご遠慮いただいています。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないをご参照ください。また、ご自身およびご自身に関わることがらについての記事に不正確な内容などの問題がある場合は、Wikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef