Wikipedia:AN/IUG
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この文書は手引き書です。ウィキペディア日本語版での活動の参考にされていますが、方針やガイドラインではありません。.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

WP:AN/IUG

ANB:IUG

ANB:GUIDE

このページでは、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの2ページと関連ページ群についてその利用方法を解説します。

特定アカウントに対する投稿ブロック依頼を行うページはこの2つに加えてWikipedia:投稿ブロック依頼の3つの種類があり、それぞれ:

方針違反かどうかが明らかでない利用者の投稿ブロック依頼は ⇒ Wikipedia:投稿ブロック依頼

明確な方針違反行為が確認出来る利用者の投稿ブロック依頼は ⇒ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック

投稿ブロック中の利用者が作成したブロック逃れアカウントは ⇒ Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット

…と、用途が分かれています。

違反アカウントの報告に際してどの報告場所が適切なのかの判断はWikipedia:投稿ブロックの方針を確認した上で行って下さい。投稿ブロック依頼は他者の編集投稿権限を強制的に剥奪してしまう重要度の高い依頼案件ですので、方針に沿わない安易な報告を行った利用者はその本人が逆に投稿ブロックされることがあります。

また、Wikipedia:スリー・リバート・ルールの違反者を通報する専用ページ Wikipedia:管理者伝言板/3RR がありますが、ここではこの説明は扱いません。詳細は「Wikipedia:スリー・リバート・ルール」および「Wikipedia:管理者伝言板/3RR」を参照
当該ページ群は議論用途のページではありません。
当該ページ群は常時多数の報告が行われる関係上、履歴版、ページ容量が増加しやすく重くなりやすいページになっています。当該ページ上の容量を不必要に圧迫増加させる行為は慎んで下さい。

Wikipedia:管理者伝言板

/3RR

/保護ページ編集

/各種初期化依頼

/各種未処理案件

/その他の伝言

/投稿ブロック

/ソックパペット

/過去ログ




違反アカウントの報告

この節の要旨: 管理者は各案件報告を確認し違反が明らかなアカウント「のみ」投稿ブロックを実施します。
ショートカット:

WP:AN/IUG#R

違反アカウントの報告

管理者が確認または対処

一般利用者が対処有無を確認
対処済報告

更に情報を付記


2.に戻る

報告(と、対処済み報告)には特に決まった形はありませんが、慣例のようなものがあります。多くの場合は箇条書きで違反アカウントとその違反理由を列挙するスタイルが用いられています。
管理者の確認・対処の考え方

管理者は報告された案件について報告内容を全面的に信頼して対処するのではなく、管理者もまた各報告アカウントの行動について精査・確認を行っています。

つまり、伝言板上の違反報告でそれを行う側に強く求められているのは「確実な違反が行われた事実が確認出来得る明確な証拠の提示」です。そして、その提示された証拠を確認した上で、管理者がコミュニティ合意により許されている裁量範囲に適合する案件、かつ対処に関し方針に厳密に従っていると判断出来得る場合のみ対処が実施されます。管理者の裁量範囲については「管理者_(ウィキペディア)#役割」を参照

この裁量範囲を超える曖昧な案件についてはWikipedia:コメント依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼など、管理者伝言板以外の別の方法を模索することも検討されて下さい。
対処時間短縮化に貢献する配慮

違反アカウントの報告に際してはなるべくその方針違反者アカウントのルール違反実態を記載・明示した方が、対処管理者が投稿ブロック必要是非を判断する際に分かりやすくなることが期待できるでしょう。

また、報告に差分を用いるなど管理者のページ移動、ルール違反事実の探索・確認時間が短くなるように配慮すれば最終対処に移る時間の短縮化が期待できるでしょう。こういった各案件の対処時間の短縮はページ全体に渡る案件処理の高速化に繋がることになります。

より早急な対処を希望される場合はIRCのウィキペディア日本語版関係のチャンネルを活用すると、対処が早くなる場合があります。
伝言板上における一般利用者の手伝い

お手伝いをされる方は各未対処案件に関する情報の追加や対処済案件に対する報告などを行われて下さい。また、報告場所が間違っている場合は適切な場所へと移動して下さい。各報告案件の掲載期間確認・除去・転記も手伝い内容に含まれます。「#適切な依頼場所」および「#報告の掲載期間」も参照

ページ容量自体の軽量化維持もそれなりに重要な要素ですが、あまり神経質にそれのみを目的にする必要はありません。しかし、2018年8月のソックパペット報告ページ容量は520KBに達したことがありました。このサイズになるとモバイルユーザーや回線速度に余裕のない利用者は閲覧自体に強烈なストレスがあったでしょう。
一般的な違反報告レイアウト

新しい報告や情報の追加はツリー構造となるように行って下さい。また新しい報告は基本的には該当節のいちばん下に挿入して下さい。コメントツリー構造の作り方については「Wikipedia:ノートページのガイドライン#レイアウト」を参照

これらは明確な合意があるものではなく慣例に基づく形式でしかないので、見栄えを良くして確認しやすくするために報告の形式をある程度工夫しても構いません。

報告の記述例
入力
*{{user2|ウィキ助}} - [[メインページ]]に対する白紙化などを含む悪戯行為の連続。--~~~~** {{報告}} ○○さんにより1週間ブロック。--~~~~*** {{情報}} 会話ページで[[WP:CIV]]違反となる暴言を繰り返しています。--~~~~**** {{報告}} ○○さんにより会話ページも含めて2週間ブロック。--~~~~*{{IPuser2|128.0.0.1}} - {{差分2|69604174|p|3=Template:ボクサーの一覧 oldid=69604174}}における悪戯行為が[[LTA:○○#編集傾向]]と一致。[[LTA:○○]]本人または模倣と判断。--~~~~** {{報告}} ○○さんにより[[LTA:○○]]として1週間ブロック。--~~~~

表示(署名は--~~~~として表示しています)


利用者:ウィキ助会話 / 投稿記録 / 記録) - メインページに対する白紙化などを含む悪戯行為の連続。--~~~~

報告 ○○さんにより1週間ブロック。--~~~~

情報 会話ページでWP:CIV違反となる暴言を繰り返しています。--~~~~

報告 ○○さんにより会話ページも含めて2週間ブロック。--~~~~





IP:128.0.0.1(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) - Template:ボクサーの一覧 oldid=69604174における悪戯行為がLTA:○○#編集傾向と一致。LTA:○○本人または模倣と判断。--~~~~

報告 ○○さんによりLTA:○○として1週間ブロック。--~~~~


なお、ソックパペット報告ページのみ報告に際し複数の関連テンプレートの書き換え作業などが必要とされています。詳細は「#ソックパペット報告と対処確認」を参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:158 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef