Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/アニメ虚偽記述関連
[Wikipedia|▼Menu]

アニメ虚偽記述関連SC: LTA:KYOGI
活動期間2006年11月 - 休止(2012年4月確認)
編集傾向虚偽投稿
ISPコミュファ
IPアドレス#確認されたユーザー
ホストマスクr-XXX-XX-XXX-XX.
commufa.jp
物理的な位置愛知県
問題行為
および活動#投稿傾向
テンプレートを表示

アニメ関連記事において「分かりにくい荒らし」を続けている一連のIPユーザー群についての項目です。
投稿傾向

2006年中頃より、
カーズ (映画)NINETY-NINE NIGHTS、声優記事に出現し始める。

架空のアニメ作品をでっちあげ(例:『ハニーファンタジー』)、声優の記事に架空の出演歴を追記したり(『ハニーファンタジー』、『プリティー・キュア』、『リトル・エンジェル』、『魔法少女ゆき』)、番組記事の前後番組テンプレートに虚偽の記述をする(例)。

アニメ化されていないゲーム作品を、既にアニメ化されているかのように記述する(例)。

2002?2003年ごろのアニメ作品のカテゴリを「2008年のテレビアニメ」に書き換える。

架空の主題歌を掲載する([1])。

岐阜放送で放送されていない番組を放送されたかのように書き換える([2])。

実際の作品に登場していない人物をでっち上げ([3])、声優の記事にも架空の出演歴を追記する([4])。

登場人物の年齢(公式設定と違う、またはそもそもありえない年齢)を記述することにこだわる(双子なのに年齢が食い違っている例、同じ中学1年なのに10歳だったり16歳だったり)。

フィクション作品と現実とを混同して、作品発表時からの時間の経過にあわせて人物の年齢を書き替える。

登場人物の星座を記述するも、実際の星座と食い違っていることも多い([5])。

「天然ボケな女の子」「ボーイッシュな女の子」という表現を好む。

公式に明らかになっていないにもかかわらず「好きな食べ物」を追記する。

星座占いなどで、星占いの日付を根拠のないものに書き換える。

要約欄に何も記入しない。

ノートや会話ページでの呼びかけには全く応じない。

短期ブロックされても、すぐに別のIPで活動を再開する。

英数字を全角で表記するケースが多い。

アカウント名の命名傾向

上記傾向に類似した編集をすることもあるが、別人・模倣犯である可能性が高い。

全て「○○123」というアカウント名であり、コミュファIPの「123.48.xx.xx」に由来するものと推測される。

全ての編集を
細部の編集にしている。

ゲームセンターCX関連やスーパーロボット大戦シリーズザ・キング・オブ・ファイターズ関連の記事に多く出現する。

ゲームセンターCXの番組スタッフを年や日付記事の誕生日節に追記する(例)。

声優やタレント記事にその家族構成(兄弟の有無)を書き加える。

「」<ref></ref>や()<ref></ref>となっているものを、「<ref></ref>」(<ref></ref>)にする。

「こと」を「事」に書き換える。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

他LTAによる模倣・なりすまし

利用者名の末尾に「123」をつける傾向や編集する記事の傾向は本LTAだけでなく、
LTA:HERO123のアカウント群や、LTA:YUKALTA:KIYOSHIMAの一部アカウントでも同様の行為を行っており、本LTAの編集・利用者名傾向と混同する場合があるため必ず報告前に投稿記録を確認し、本LTAの傾向と一致しているか確認してから「投稿ブロック/ソックパペット」に報告することが推奨される。末尾に「123」をつけているアカウントのうち、利用者:Anime123会話 / 投稿記録 / 記録)についてはLTA:YUKAのソックパペットアカウント、利用者:BPM123会話 / 投稿記録 / 記録)についてはLTA:KIYOSHIMAのソックパペットアカウントである可能性がそれぞれ浮上しているためより注意が必要である。管理者側の判断で本LTAではないと判断された場合、報告した利用者によってはWP:BITEに接触する行為にあたるものとして「各種方針の熟読期間」を目的とした短期の投稿ブロックがかけられる場合があるため注意が必要である。
利用者名命名傾向・編集傾向からLTA:YUKAの可能性があるアカウントの議論については「Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/アニメ虚偽記述関連」を、LTA:HERO123もしくはLTA:KIYOSHIMAとの可能性があるアカウントの投稿ブロック依頼については「Wikipedia:投稿ブロック依頼/BPM123」を参照
確認されたユーザー

IPは全てコミュファ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef