Wikipedia:索引
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

WP:INDEX

Wikipedia:索引は、ウィキペディア日本語版記事索引です。

Wikipedia:索引では原則的に全ての「記事」を扱います。加えて、Help:記事とは何かにおいて「記事名前空間にあるが、記事に含まれないページ」とされている、「曖昧さ回避のためのページ」や「リダイレクトに使われるページ」も掲載対象とします。

索引に掲載する項目名は、その項目名で記事が存在するものに限られます。項目名が正式な表記ではないなどの場合にも、パイプを使わないで下さい。

索引は項目名の読みの五十音順(あいうえお順)に並んでいます。掲載順序の詳しい規則は#凡例を参照して下さい。

なお、索引の作成作業は手動で行われるため、リアルタイムの適用にはなっていない(不完全である)点に注意してください。そのような点(記事があるのに索引に無いなど)に気が付いた方は、他のページと同様に自由に修正してください。 @media all and (max-width:719px){body.skin-minerva .mw-parser-output .tocright{display:none}}.mw-parser-output .tocright{float:right;clear:right;width:auto;background:none;padding:.5em 0 .8em 1.4em;margin-bottom:.5em}.mw-parser-output .tocright-clear-left{clear:left}.mw-parser-output .tocright-clear-both{clear:both}.mw-parser-output .tocright-clear-none{clear:none}
凡例

(あ)【曖昧さ回避】

あゝ上野駅(ああうえのえき)【楽曲】 ← ああ上野駅

アインシュタインアルベルト・アインシュタイン

アヴェロン川(あヴぇろんがわ)【フランス】

亜鉛(あえん)【元素

アペール症候群(あぺーるしょうこうぐん) ⇒ 染色体異常

AIBO(あいぼ)【玩具】 ← Aiboアイボ

I-linkタウンいちかわ(あいりんくたうんいちかわ)【千葉県】

1トン半救急車(いっとんはんきゅうきゅうしゃ)【兵器】

101系(101けい)【曖昧さ回避】


()内は読み仮名。索引での読み仮名はすべてひらがなで表記します[注釈 1]

「ヴ」の読みには「ヴ」を使用します[注釈 2]

記事名がひらがな・カタカナだけのものについては読み仮名を省略します。

上の段と同じ読みが連続する場合 =(イコール)で略しても構いませんが、-(ハイフン)でひらがな部分だけ略す穴あき読み仮名にはしないでください。


【】内に分類を記述し、一覧などの記事にリンクを行なうことがあります。ただし分類の詳細は未確定で、付記していないものも多数あります。

曖昧さ回避ページの分類は、項目名に「(曖昧さ回避)」が付いている場合は分類なし、付いていない場合は「【曖昧さ回避】」とします。


リダイレクトは、「⇒」または「←」の矢印を使用して表します。矢印の元がリダイレクト、矢印の先がリダイレクト先の記事です。

原則として「⇒」を使用し、「リダイレクト ⇒ 記事」とします。

代替表記や表記揺れなどを表すためのリダイレクトで、読み(索引の掲載位置)がリダイレクト先の記事と同一である場合は、「記事 ← リダイレクト1、リダイレクト2、……」とし、記事と同一行にまとめます。この場合は「、」で区切って複数のリダイレクトを列挙することができます。

どちらの場合も、矢印の前後に半角スペースを1つずつ入れて下さい。

ウィキペディア日本語版以外のサイト(他言語版のウィキペディア、別プロジェクト〈ウィクショナリーなど〉、外部のサイト)へのソフトリダイレクトは掲載しません。


索引の並び順は、原則として読み仮名の五十音順です。ただし、以下の点に注意してください。

濁音半濁音清音と同一視し、同一視した際に同じ語になる場合は、清音→濁音→半濁音の順とします。

「ヴ」は「『う』の濁音」として扱います。


拗音促音などの小さい字は大きい字と同一視し、同一視した際に同じ語になる場合は、大きい字→小さい字の順とします。

音引き(長音の「」)は無視し、無視した際に同じ語になる場合は、長音無し→長音ありの順とします。


記号・数字(アラビア数字ローマ数字)・アルファベットローマ字)については、以下の点に注意して下さい。

これらは、読みではなく文字のまま扱う場合があります。アラビア数字・ローマ数字を含む記事名で記事中に読みがないもの(アラビア数字・ローマ数字の部分にひらがなの読みが付されていないもの、記事名の読みがな自体がないもの)は、索引での読みはアラビア数字でかまいません。なお、読みにアラビア数字を使用した場合は、かな読みの前の位置に数字の小さい順で配列して下さい(Wikipedia:索引 こくてWikipedia:索引 とうきようととなどを参照)。

特にこれらの文字で始まる項目を、別のページにまとめてあります(#記号・英数字)が、同じ項目をその読みにも拠って重複して掲載してもかまいません。

これらの文字を含む固有名詞(人名、地名、商品名、作品名など)は、特殊な読みをするケースが想定されることから、必ず記事中にある読みを使用して下さい。

さらに、数字については、数の順に並べる場合があります。

記号を含む語の語順で悩んだときは、! → " → # → $ →?% → & → ' → ( → ) → * → + → , → - → . → / →?: →?; → < → = → > →?? → @の順を参考にしてください(ASCIIコード順)。


記事名に複数の読みが存在する場合、索引のそれぞれの読みの箇所に掲載してもかまいません。

総索引

かな?:

記号・英数字

かな
あ行

- あい - あいあ - あいう - あいお - あいか - あいこ - あいさ - あいし - あいす - あいた - あいち - あいちけん - あいちけんと - あいつ - あいて - あいと - あいぬ - あいの - あいは - あいひ - あいふ - あいま - あいら - あいり - あいる - あいん - あう - あえ - あお - あおい - あおき - あおは - あおもり - あおもりけ - あおや - あか - あかい - あかき - あかさ - あかし - あかつ - あかて - あかま - あき - あきた - あきたけ - あきや - あく - あくせ - あくて - あくま - あけ - あこ - あさ - あさい - あさか - あさく - あさの - あさひ - あさひかわ - あさみ - あし - あしあ - あしか - あした - あす - あすか - あすま - あせ - あそ - あた - あたち - あち - あつ - あつふ - あて - あと - あな - あに - あね - あの - あは - あひ - あふ - あふら - あふり - あへ - あほ - あま - あまか - あまく - あまの - あみ - あむ - あめ - あめりか - あめりかか - あめりかん - あも - あや - あゆ - あら - あらい - あらか - あらき - あらし - あらひ - あらふ - あらん - あり - ありあ - ありす - ありま - ある - あるか - あるこ - あるし - あるせ - あるた - あるて - あると - あるは - あるひ - あるふ - あるへ - あるま - あれ - あれく - あろ - あろん - あわ - あん - あんこ - あんさ - あんし - あんせ - あんそ - あんた - あんて - あんと - あんとう - あんとに - あんとれ - あんな - あんは - あんふ - あんり


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:202 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef