Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/ピント
[Wikipedia|▼Menu]

ピンボケ写真がいけない理由

写真を撮る上でよくある失敗のひとつに「ピンボケ」があります。目的とした被写体がシャープにうつらず、ぼけぼけにボケるという現象です。

ピンボケ写真でも、サムネイルなど小さく表示する場合には、あまり気にならない場合があります。しかし、画像をクリックして大きく表示すれば、ピンボケであることがわかってしまいます。資料写真を求める方にとって、拡大して表示したらピンボケでしたというのは、大きな失望につながることでしょう。せっかく写真を提供するのであれば、利用者に役立つ写真であることが望ましいのは、言うまでもありません。ウィキペディア用に限って言えば、もっとも大きく表示したときにピンボケであることがわかる写真は、失敗作と考えるべきでしょう(事件写真など、撮り直しがきかないものについては、この限りではない)。
ピンボケが起きる理由

ピンボケは、ピントがちゃんと合っていない場合に起こります。

ピントは、今のオートフォーカスカメラでは基本的にはカメラがあわせてくれますが、常にうまくいくとは限りません。カメラから合焦音(「ピッ」という音が一般的です)がしても、本当にピントが合っているという保障もありません(ピントあわせをあきらめた時にも同じ音・似た音がするカメラもあります。こういうカメラの場合にはピントが合ったのかどうかを確かめるくせをつけた方がいいでしょう)。また、オートフォーカスカメラがピントあわせを苦手とする被写体もあります。しかも、コンパクトデジカメなどの小さな液晶画面では、ピントがあっているかどうかを確認するのも大変です(拡大表示をして確認する機能はたいていのカメラについていますが)。

では、作例をごらんください。左がピンボケ写真です。
ピンボケの事例例1:自動販売機

例2:電話ボックス
写真の撮り方-ピンボケ-電話ボックス-NG-dsc25972写真の撮り方-ピンボケ-電話ボックス-OK-dsc25971

電話ボックスの事例は、かなり暗い場所で撮っています。カメラは、暗い場所でピントをあわせることが得意ではありません。そこでカメラから光を出してピントをあわせ易くするような機能を持っているものもあります。しかしそういった方法をとっても、ちょっと遠い被写体になると、やはりピントをうまくあわせられないことは珍しくありません。暗いところで撮影する場合は、ピンボケになっていないかどうかを、よくチェックする必要があります。

もうひとつよくある事例をご紹介しておきます。写真の撮り方-ピンボケ-合焦遅れ-dsc25936

これは、走ってくる電車を撮影した事例です。高速で近づいてきたり遠ざかっていったりする被写体の場合、カメラが判断した場所と被写体が実際にいる場所が食い違っていることや、カメラの計算が間に合わずに誤動作する場合があります。鉄道写真や車の写真を撮影する方は十分にご注意ください。
ピンボケを避ける方法

自分がとった写真を一枚づつチェックしていれば、どういう時にカメラがピントあわせに失敗するかがだんだんわかるようになります。まず、どういう被写体のときに自分のカメラがピンボケ写真を撮ってしまうのかがわかるようになりましょう。まず、これが第一歩です。

そして。
ピントが合っていない恐れがあると判断したときには、何枚か同じ構図の写真を撮影しておきましょう。中には、ピントがちゃんと合っている写真が混ざっているかもしれません。もちろん、全滅の可能性も、あるわけですが。

ピントが合っていない恐れがある場合には、撮影したらすぐに液晶モニタを拡大表示に切り替えて、ピンボケでないかどうかを確認するように習慣づけましょう。もちろんピンボケだったら撮り直してチェックします。ピンボケではない写真が撮れるまでこれを繰り返しましょう。

カメラが苦手とする被写体もあります。その場合は、マニュアルでピントをあわせることも考えた方がいいでしょう。マニュアルでの距離設定の方法も覚えておき、臨機応変にオートフォーカスとマニュアルを使い分けられるようになっておくといいでしょう。










画像・ファイル関連文書
基本文書

画像などのアップロードされたファイル

画像利用の方針

ウィキメディア・コモンズ

著作権

ファイルのライセンス

ライセンスタグ一覧

屋外美術を被写体とする写真

米国で著作権が消滅していない画像

切手類の画像

技術的ヘルプ

アップロードと利用

コモンズへ移動する方法

画像の表示

音声・動画の作成と利用

音声・動画の再生

ファイルページ

JPEGからPNG変換

ツール

SVG画像

画像自動回転機能

特別ページ

アップロード

ファイルリスト

新しいファイルの一覧

カテゴリ未導入ファイル

未使用ファイル

被リンクの多いファイル

MIMEタイプ検索

重複ファイル検索

パスの取得

写真撮影ガイド

入口

露出

ピント

手ブレと被写体ブレ

構図

接写

段階露出での撮影

トリミング

傾き修正

露出補正

説明写真

人通り

鉄道車両の説明用

がんばっても無理

依頼・提供

画像提供依頼

画像提供報告


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef