Wikipedia:投稿ブロック依頼/Taka76
[Wikipedia|▼Menu]

利用者:Taka76会話 / 投稿記録

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック(3か月) に決定しました。

Taka76さんの投稿ブロックを依頼します。Taka76さんの会話ページを確認すると分かるように、同じ案件で何度も指摘を受けております。しかしながら、その指摘が全く生かされておらずこんにちも同じ事を繰り返しておられます。

個々の問題案件はTaka76さんの会話ページを確認して頂ければ分かりますので、事細かにはこちらに書きませんが、つい先ほども、滅茶苦茶なカテゴリの作成を行い、他言語版に誤ったリンクを撒き散らしました。また、以前に注意を受けたにも関わらず今日の編集でも記事を作成しようがリダイレクトを作成しようが一律の編集要約で、無記入と変わりません。さらに、会話ページにてコメントを書き込んでも返答が無く対話拒否の状況です。

日本語版の現状として専門的学問分野での執筆者は管理者の数よりもずっと限られています。これ以上専門分野で拙い編集をされますと、その修正作業ばかりに時間が割かれてしまいます。早急の投稿ブロックをお願いしたい次第です。--akane700 2011年1月14日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

賛成 依頼者票です。--akane700 2011年1月14日 (金) 12:11 (UTC)[返信]

賛成 二週間ほど。6か月以上被依頼者は依頼者の対話の呼びかけを荒らしとして、報復の投稿ブロックを依頼しています。クールダウンに加え、おざなりではなくきちんと対話をしていただくため、短期間、編集を中止してもらった方がいいでしょう。--Sikemoku 2011年1月14日 (金) 15:43 (UTC)[返信]

1週間のブロックを経ても被依頼者は対話に応じていません。長期のブロック、もしくは一端期限を定めないブロックを定めて、対話の姿勢に入っていただきたいところです。--Sikemoku 2011年1月23日 (日) 01:23 (UTC)[返信]


(報告)昨年の11月に続き、再度立ち止まっていただくために1週間のブロックを行いました。--海獺 2011年1月14日 (金) 18:51 (UTC)[返信]

賛成 ざっと被依頼者の会話ページを拝見した限りでは自分が何故注意されているのか理解できておらず、また本依頼に対する報復ブロック依頼を提出したため、Wikipediaに対する理解ができるまで最低1ヵ月間のクールダウンは必要と考えます。--Mee-san 2011年1月15日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

賛成 (期間:1ヶ月) Akaneさんに対する報復のブロック依頼以前に、確かに何度も注意されていながら、そんな状況の中で対話拒否では、改めるべきものも改まりません。故に1ヶ月で。--ミラー・ハイト 2011年1月15日 (土) 02:41 (UTC)[返信]

賛成 迷惑行為に関しては依頼文の通りです。行動が改善される期間の見通しが立たないため、期限を定めないブロックに賛成します。- NEON 2011年1月15日 (土) 13:40 (UTC)[返信]

賛成 (期間:3ヶ月以上(期限設定なし含む)) 対話拒否によるコミュニケーション疲弊として。なお、ちゃんと対話に応じて姿勢を改める旨表明して実行していただけるのであればその内容で再審議もやぶさかではないと判断。--S-PAI 2011年1月16日 (日) 05:01 (UTC)[返信]

賛成 (期間:6か月以上) 何度も同じ事を指摘されているにもかかわらず、改善なく、方針文書を理解した様子も理解しようとする意志も見せず、挙げ句報復依頼を行うというのは、現在の被依頼者には編集に参加する能力に欠けると判断されても致し方ありません。なぜ、ここまで注意されるのかご自分で考えていただく必要があるかと思います。--森藍亭 2011年1月16日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

賛成 (期間:1ヶ月以上3ヶ月以下。但し、事の次第に拠っては期限を定めないブロックのみ賛成)Akaneさんの依頼文内容の通り、被依頼者は意味のない言語間リンクを付けたり(コンパニオンアニマルの件やニワトコの件)、グリルに関する履歴不継承を繰り返し注意を受けているにも拘らず、半ば対話拒否を行い、先の行動によりAkaneさん、夜飛さん、NEONさんはじめ、関係する各所を混乱させた挙句の果て、注意を行ったAkaneさんを報復ブロックにかけるといった暴挙に出ています。ここまで来ればまず問答無用で期限を定めないブロック相当ですが、被依頼者の場合、重度記事破壊行為及び発言改ざんによる議論妨害を行っておらず、ブロックの履歴がない事から、1ヶ月以上3ヶ月の方針熟読期間が必要であると考えます。ただし、海獺さんにより反省期間として1週間のブロックが行われている事から、これを経て尚改善無き場合は、期限を定めないブロックのみに賛成するものとします。--R34SkylineV-SpecUNur 2011年1月17日 (月) 03:53 (UTC)[返信]

賛成 (期間:1か月以上) すでに管理者裁定で1週間のブロックとなりましたが、1か月以上が妥当。対話が成立しておりません--livs 2011年1月18日 (火) 10:04 (UTC)。[返信]

対処 3か月のブロック。--cpro 2011年1月26日 (水) 09:03 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9101 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef