Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補
[Wikipedia|▼Menu]

目次

1 新しい記事投票所

1.1 投票について

1.2 推薦について

1.3 更新について

1.4 現在のテンプレート


2 「新しい項目」候補と投票所

2.1 志貴御縣坐神社(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.2 トウカイコモウセンゴケ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.3 カフェ・ド・ラ・ヌーヴェル・アテーヌ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.4 分格(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.5 ジャン・カスー(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.6 府中馬借街道(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.7 ミヤコアオイ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.8 リリースノート(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.9 万葉公園(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.10 大宅鷹取(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.11 アリス・シュヴァルツァー(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.12 メッティンゲン (ノルトライン=ヴェストファーレン州)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.13 水野忠通(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.14 アマギカンアオイ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.15 ソニック・ザ・ムービー(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.16 日立レールSTS(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.17 沖ノ上(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.18 OKEANOS(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.19 患者の権利(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)

2.20 「新しいページ」からの抜粋


新しい記事投票所

不都合を見つけた方は、お気軽にTemplate‐ノート:新しい記事へコメントをください。

メインページの新しい記事で紹介する記事を選ぶための投票や日次更新のルールです。
投票について

ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。

初めて編集した時から1か月以上を経過していること

その間、
標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること


投票したい記事の節に、# ~~~~で「日時入り署名」してください。この1行が1票です。

何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1票だけです。

投票は好きなときに取り消すことができます。あなたが推薦し、あなただけが投票している場合も含みます。この場合は投票の取り消しと同時に推薦の取り消し(当該節の削除)もおこなってください。第1票の投票者を推薦者とみなしているため、推薦(見出し)を残し投票のみを取り消すことは混乱を招きます。

ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)

署名偽造による不正投票

多重アカウントを利用した同一利用者による活動」(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。Wikipedia:月間新記事賞に反映される得点も減算されます)


疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。

推薦について

初版の投稿から3日(72時間)以内の記事を推薦の対象とします。ただし以下の付帯条件があります。

それまで暫定的に
リダイレクトだった項目を加筆して独立した記事にした場合も推薦の対象です。その場合は、リダイレクトページができた日からではなく、独立させた日から3日以内のものとします。「暫定的にリダイレクト」とは、以前にサブスタブやそれに準ずる内容であった記事が、加筆者以外の人によってリダイレクト化されていた場合なども含みます。

曖昧さ回避ページの項目が加筆され、{{Aimai}}などの曖昧さ回避テンプレートが外されて独立した記事も推薦対象です。推薦の対象となるかどうかの条件はリダイレクトからの独立と同様です。

利用者の下書きを標準名前空間へ移動して立項した場合も推薦対象で、その場合は移動した日から3日以内のものが対象となります。

既存の記事から分割された記事は推薦対象から外します。

初版の投稿から3日(72時間)以内かつ推薦前に削除依頼が出されたもの、または即時削除のテンプレートが貼られたもので、存続または特定版削除(確認まで)が確定した場合は、対処確定から3日(72時間)以内にその旨を明記して推薦することができます。

既存記事との重複記事については推薦対象から外します。ただし、重複記事が既存記事の事実上の全面改稿になっている(通称「132人目方式」を含む)場合は、新着記事ではなく、強化記事に推薦することができます。


投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。特別:Newpagesから選んで推薦してください。推薦ごとに節を設けます。

書式は{{particle|項目名}} です。


推薦の際も、# ~~~~による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。

自分が投稿した記事を推薦することもできます。

一人が一度に推薦できる項目は3つまでです。自分が推薦した項目に他の人が投票したら、追加の推薦が可能です(投票所に自分の票しか入っていない記事が3つ候補として掲示されているうちは、次の推薦ができないという意味です)。

明らかな荒らし・悪戯記事(Template:即時削除が張られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。

更新について


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef