Wikipedia:メインページの改訂
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この文書は解説ページです。ルールや手続きについて、一般的な事実や共有されている合意事項を解説しています。ウィキペディアの方針やガイドラインそのものではありません。
2023年8月時点のメインページ(デスクトップ版)

このページではウィキペディア日本語版メインページの改訂について、過去の経緯を記録し、将来の改訂への指針となる情報を提供します。
メインページ

統計によるとメインページは最もアクセスの多いページであり、まさにウィキペディア日本語版の表玄関といえるでしょう。メインページは百科事典利用者の閲覧の利便性を向上するために用意されており、その目的のため百科事典の内容をよく反映するように整理され、また魅力あるデザインであることが望まれます。

ウィキペディアは進化し続ける百科事典であり、そのため時間の経過とともにメインページのコンテンツが百科事典の内容にそぐわなくなる場合があります。また時折デザインを変える事で、気分を新たにすることを歓迎する人がいるかもしれません。もし改訂を思い立ったら、コミュニティに呼びかけてみて下さい。改訂に同意する人が多い場合、議論が始まる事になるでしょう。
このページが存在するのは一体どうしてでしょうか?

メインページは一般ユーザーの事故による編集を避ける為に保護されており、Wikipediaの管理者しか編集できません。表玄関であるメインページを一般のユーザーによって編集できるように、複数のテンプレートによって、構成するようになりました。詳しくはWikipedia:メインページの編集方法を参照。

しかし、テンプレート内の修正では限界もあるので、時々、参加者の呼びかけによって、テンプレートの配置なども含む大規模な改訂が行われています。その改訂の議論などにノートページやそのサブページを使っています。
歴史
2002年-2004年 日本語版発足から保護まで

発足当時の事情はウィキペディア日本語版を参照。2002年9月2日ソフトウェアの日本語化が行われ、日本語で最初のメインページが利用者4.65.85.30氏により設定された[1]。その後、各利用者の様々な創意工夫が比較的自由に施された。
2004年 メインページの保護

当時のMediaWikiに致命的な欠陥が存在することが発覚し、2004年3月19日に緊急的にメインページが保護され、現在のような複数のテンプレートによるメインページへと変化していった。以降、デザインの自由な変更はテンプレート内を除いて不可能となる。当時の記録はノート:メインページ/過去ログリスト/2004年2月-5月に詳しい。保護時点では緊急避難的な扱いであったが、その後投票が行われ、2005年8月7日にこの状態が是認された。
2004年 第一回改訂投票2005年4月時点

2004年4月29日、それまでのメインページが未整理状態であった事から利用者:Michey.M氏が個人的に改訂案を作成し、それに主に利用者:kahusi氏が調整を加えノート:メインページ/改定案が作成された。さらに、それに修正を加えたノート:メインページ/改訂案/Tietew案も発表されたことから、メインページ改訂のコンペの提案がなされた。最終的にノート:メインページ/改訂案/電気山羊案と現状維持を加えた4案間で投票が行われた。また、その間の議論で、訃報欄と新しい記事より欄の投票制がメインページに導入された。2004年8月2日から2週間の投票の結果、電気山羊案が多数票を集めて採用された。調整の後、2004年9月1日に新しいメインページへ移行した。第一回改訂の直前の状態がメインページ (2004年8月31日)に保存されている。当時の議論はノート:メインページ/過去ログリスト/-2004年9月上旬に詳しい。
2005年-2006年 マイナーチェンジ

2005年10月18日、利用者:ロリ氏によりデザインの改訂の提案があり、前回の改訂以降に、カテゴリーやポータル等の様々な機能が追加された事もあり、改訂に関して議論が行われた。議論の詳細はノート:メインページ/メイン頁のデザインについておよびメインページ改訂ノートの過去ログを参照のこと。
2006年 最近の出来事の除去

たびたび瑣末なトピックを巡り編集合戦が起きたことなどから、メインページからTemplate:最近の出来事を除去するかどうかの投票が行われ、賛成多数により除去されることになった。詳細はTemplate:最近の出来事/投票200612を参照のこと。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef