Wikipedia:ウィキプロジェクト_ダム
[Wikipedia|▼Menu]

まず最初に、心に留めておくべき重要な注意事項をひとつ:

数人のウィキペディアンが ダム 関連の記事でどのようにデータを整理するかについての提案をすべく集まりました。これら単なる提案であり、記事を執筆する際に迷わず作業を進めるよう手助けするためのものです。これらの提案に従う義務があるなどと感じたりするべきではありません。けれども、何を書いていいか、どこから手をつけていいかわからない、といった状態の人には、以下のガイドラインは助けになるかも知れません。つまるところ、われわれはあなたに記事を書いて欲しいのです!  
プロジェクト名

このプロジェクト名はウィキプロジェクト ダムです。
範囲

このプロジェクトの基本的な目的は、ダムについての記事を統一された様式で書くことにあります。なお、議論については全てプロジェクト‐ノート:ダムにおいて行い、決定された事項について本文に掲載するものとします。
上位プロジェクト

このプロジェクトの上位プロジェクトは、

ウィキプロジェクト 河川(地理分野)

ウィキプロジェクト 建築(建築・土木分野)

になります。
下位プロジェクト

このプロジェクトの下位プロジェクトは、現在ありません。
類似プロジェクト

このプロジェクトの類似プロジェクトは、現在ありません。
参加者

参加意思を表明頂ける方は、チルダ3つで署名をお願いいたします。なお、これは全く強制されません。無記名での参加も歓迎します。

ユーザーボックスも是非ご利用ください。{{User WikiProject Dam}}を利用者ページに貼り付けるだけです。

ユーザーボックス

この利用者はウィキプロジェクト ダムに参加しています。


河川一等兵

toto-tarou

663highland

Qurren

Tdk

Bsx

珠算3級

Theanphibian(翻訳で参加させて頂きま?す)

にえもん

南沼海老

alpsdake

紫煙

Japoeirando(ブラジルの情報が中心)

Suppositorium会話

コルモラン会話

記事の構造定義

この文書は草案です。まだ公式にリリースされていません。内容に関してノートページで議論を行っています。

大まかな構造定義についてはWikipedia:レイアウトの指針に準じるものとします。
導入部

冒頭の導入部については、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)を参考に、そのダムについて概略が分かるように簡単な記載をして下さい。具体的には、
ダム名と読み仮名。ダム名は太字で強調(例・'''佐久間ダム'''(さくまダム))。

ダムの所在地。市区郡町村まで記載すれば十分でしょう。平成の大合併などによる所在地の変更は「地理」の項目へ。

水系区分(一級水系二級水系か)、水系名(利根川水系・信濃川水系など)、河川名(例・利根川水系神流川)。二次支流・三次支流の河川では、合流先の河川について記載する場合は「地理」の項目へ。できれば一級河川二級河川の等級も加えてください。

ダムの高さとダムの型式

別名、通称があればそれも記載。

ダム湖名。リンクがあれば貼付。

ダムの管理者と簡単なダムの目的(例・?が管理する多目的ダム、?電力が管理する電力会社管理ダム)。

その他特記するべきことがあれば、簡潔に記載(例・日本一、日本初、日本最大、重要文化財土木学会選奨土木遺産国立公園国定公園など)。

以上が簡潔に網羅されていることが望ましいです。参考例として五十里ダムをご覧下さい。また、ダムへのリンクがあると良いでしょう。
地理

この項目には、冒頭文で書ききれなかった地理的な項目について記載します。必須ではありませんが、あれば利用者に親切でしょう。
ダムの詳細な位置。

所在する河川の合流先について。

平成の大合併前の所在自治体名。

他地域に同一名称のダムや人造湖がある場合の注釈。

このほか特記する事項があれば記載して下さい(例・足羽川ダム灰塚ダム)。

解説本文

解説本文については特に制約はありませんが、長くなる場合は適度に節で区切ったほうが見やすくなるでしょう。多くのダム記事では、「歴史・沿革」・「目的」・「観光・周辺」の節で区切られています。節についても、内容が膨大になる場合は小節で区切ったほうが見やすくなります(例・奈川渡ダム)。Help:セクションを参考にしてください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef