Wikipedia:ウィキデータ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この文書は解説ページです。ルールや手続きについて、一般的な事実や共有されている合意事項を解説しています。ウィキペディアの方針やガイドラインそのものではありません。.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

WP:WDATA

この文書の要旨: ウィキペディアではサイドバーの他言語版欄に表示する言語間リンクをウィキデータから取得しています。その他いくつかのデータもウィキデータから取得しています。

ウィキデータはオープンな共同編集データベースを作るためのウィキメディア・プロジェクトです。ここではウィキペディア日本語版でのウィキデータ利用について解説します。
ウィキデータの利用

2013年から、ウィキペディア日本語版ではウィキデータに格納された言語間リンクを利用しています。たとえば、伊能忠敬のページ左に表示されている言語間リンクは伊能忠敬 (Q1240937)から取得しています。

また、いくつかの基礎情報ボックスのデータや典拠管理テンプレート{{Normdaten}}のデータなども、ウィキデータから取得しています。

モバイルビューでは、記事の短い説明文をウィキデータの項目中の「説明」から取得して表示しています。

ウィキデータについて何か相談したい場合、Wikidata:井戸端(日本語)またはWikidata:Project Chat(英語)か、IRCチャットLibera Chatサーバにある日本語版ウィキペディアのチャンネル(日本語)または、ウィキデータ用のチャンネル#wikidata接続(英語)でアドバイスを求めることができます。

アカウントを登録している利用者は日本語のユーザーインターフェースで利用可能です。IP利用者は英語での利用となります。
言語間リンク「d:Help:Sitelinks/ja」も参照ウィキデータによる管理:中央の1点からすべての言語版にリンク2013年以前のシステム:すべての言語版からそれぞれにリンク

ウィキデータに対応する項目をもつウィキペディアのページはすべて、ウィキデータに格納された言語間リンク(サイトリンクと呼ぶ)を使ってページ左の他言語版欄を表示します。ページのソース中にある、2013年以前の方式の言語間リンクも引き続き機能します。

記事がウィキデータからリンクされている場合、ページ左のサイドバーのツール欄に「ウィキデータ項目」のリンクがあります。この場合、ウィキデータのサイトリンクが表示され、記事のソース中に従来の言語間リンクもあれば、それも表示されます。ある言語のソース中の言語間リンクとウィキデータのサイトリンクが異なる場合(言語間リンクの衝突)、ソース中の言語間リンクの方が優先され、表示されます。

記事がウィキデータからまだリンクされていない場合、ページ左のサイドバーに「ウィキデータ項目」のリンクがありません。この場合、2013年以前と同様、記事のソース中にある言語間リンクが表示されます。実際にはその記事に対応するウィキデータの項目があるにもかかわらず、ウィキペディア日本語版の記事がその項目とまだリンクされていないという状況もありえます。ウィキデータでの保守作業により、このような事例は解決されていくはずです。
ウィキデータにおける管理
新規記事作成時の言語間リンクの追加ウィキペディア日本語版の記事のサイドバーに他言語版へのリンクが存在しない場合、リンクを直接追加することができますサイドバーの他言語版欄の末尾に表示されるペン印。ウィキデータのページを編集するためのリンク(「リンクを編集」)が灰色で表示されています。(日本語版、外装はベクター)

Q1 日本語版で「あいう」という名前の記事を作ったのですが、英語版で同じ主題について既に「ABC」という名前の記事がありました。どうやって言語間リンクをしたらいいですか?

「あいう」のサイドバー下部の他言語版欄にあるペン印のアイコン(「リンクを追加」のリンク)をクリックすれば、「ページとのリンク」という小さなウィンドウが表示されますので、「言語」欄にリンク先の言語コード(英語版ウィキペディアなら「enwiki」)、続いて「ページ」欄に英語版の記事名「ABC」を記入します。内容をよく確認し「ページとリンク」をクリックすれば完了です。

すでにウィキデータの項目があった場合、「指定したページは既に中央データリポジトリ上の項目と関連付けられています。このページと以下に列挙したページをリンクしてよいか確認してください。」とでますので、内容を確かめ、「確認」をクリックしてください。自動的にウィキデータの項目に登録されます。

直接ウィキデータにいってリンクを登録する方法は次のとおりです。

ウィキデータのページ上部の検索欄に英語版のページの名前「ABC」を入力します。

項目がすでに存在する場合は、項目の下部にあるウィキペディア節の「編集」をクリックします。サイトリンク入力欄の最下部に「ウィキ」と書かれたフィールドが表示されるので、言語(ja)を指定してください。次に、「ページ」と書かれたフィールドが表示されるので、作成した記事の名前「あいう」を記入します。「公開」をクリックすれば完了です。

項目が存在しない場合は、左メニューの「項目を新規作成」をクリックして、ラベル欄に記事名「あいう」を記入し、記事の短い説明を入力して、言語が日本語であることを確認して項目を作成します。今度は英語版の言語間リンクを、上記のようにして項目に追加しておきます。

言語間リンクを頻繁に追加する予定の場合は、ウィキデータのガジェット「slurpInterwiki」の使用をおすすめします。ガジェットを有効化し、項目ページの左のサイドバーのメニューにある[言語間リンクを取り込む]をクリックすると使用できます。




ウィキデータ項目を直接編集する場合は、項目のウィキペディア節にある「編集」をクリックします

ウィキペディア日本語版の記事名リンクを編集する場合は「ja」の表示を探します

リンクを新規追加する場合は最下部の空欄に言語コード「ja」と記事名を入力し、内容を確認し「公開」をクリックします

改名・移動した記事への対応

Q2 「あいう」という記事を「かきく」に移動したのですが、ウィキデータの項目も編集するのですか?

2013年7月から自動でウィキデータ側のリンクも移動されるようになりました。

ウィキデータ側の名称(ラベル名)は自動で変更されないため、もし必要なら変更しておいてください。


間違っている言語間リンクの修正

Q3 「さしす」という記事がドイツ語版・スペイン語版の「ABC」という間違った記事にリンクされているのに気づきました。どうやって訂正したらいいですか?

「さしす」の言語間リンク下部のペン印をクリックしてください。そうすると、ウィキデータの「さしす」の項目に飛びます。

ウィキペディア節の「編集」ボタンをクリックして、ドイツ語版のリンクを探します。

リンクの横にある「ゴミ箱アイコン」をクリックして除去します。(注:
JavaScriptを 有効にする必要があります)

その他の間違っているリンクすべてに対して、この操作を繰り返します。

「公開」ボタンをクリックして完了です。

サイトリンクを別の項目に移したい場合は、その後、除去したサイトリンクを正しい項目に追加したり、あるいは新しい項目を作成して追加したりしてください。登録利用者は「Move」ガジェットを利用すると簡単に移動できます。

ウィキデータにまだ項目がないか、あってもその言語版のサイトリンクがない場合、日本語版記事のソース中の言語間リンクが間違っているということです。記事内の言語間リンクを修正してください。


言語間リンク群が二つ以上ある場合

Q4 英語版のen:YEN、ドイツ語版のde:YDEと、フランス語版のfr:YFRがリンクされている一方、それとは別にチェコ語のcs:YCSとハンガリー語のhu:YHUがリンクされているのに気付きました。ところが実は、この5つは同じ主題についての記事なのです。 どうやったら、ウィキデータでこれらを探し当てて統合できますか?

Q1の説明にある方法で、項目を見つけることができます。いくつかのケースでは、項目が一つのタイトルで作成されていながらちゃんと記事にリンクされていない場合もあります。

もし項目がふたつ見つかったら、統合してください。(d:Help:Merge/ja
を参照)

もし項目がひとつだけ見つかったら、単純に、記事へのリンクを追加してください。

もし項目がひとつも見つからなかったら、Q1の説明にある方法で、項目を新規作成して、5つすべての記事へのリンクを含めてください。



新しい言語間リンクの転記

Q5 ウィキデータに項目があり言語間リンクはボットにより除去された記事内に、誰かがスワヒリ語の言語間リンクを記述しました。この場合はどうしたらいいでしょう?

スワヒリ語の記事が実際にあるかどうか、また同じトピックなのかどうか、確かめます。

実際に同じ記事がスワヒリ語にもある場合、それはスワヒリ語のリンクをウィキデータに追加してほしいという要請と受け止めて、Q1の説明にある方法で追加してください。

同じ記事がスワヒリ語にない場合はそのリンクを除去してください。


言語間リンクの衝突が続く場合


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef