WiMAX
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、無線通信技術について説明しています。

この無線通信技術のサブセットである移動体通信技術については「モバイルWiMAX」をご覧ください。

この無線通信技術を使ったUQ WiMAXについては「UQ WiMAX」をご覧ください。

UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX網を利用したサービスについては「ニフティ#モバイル接続サービス(プロバイダー)」をご覧ください。

WiMAX ForumのロゴPCに内蔵されるWiMAXモジュール
Intel WiMAX/WiFi Link 5150

WiMAX(ワイマックス、Worldwide Interoperability for Microwave Access)とは無線通信技術の規格のひとつである。

人口希薄地帯や、高速通信(光・メタル)回線の敷設やDSL等の利用が困難な地域で固定無線アクセスの代替、いわゆるラストワンマイルの接続手段として期待されている。近年は、高速移動体通信用の規格も策定されている。WiMAXは当初、中長距離エリアをカバーする無線通信を目的としておりWiMAXアクセス網は「Wireless MAN」(MAN:Metropolitan Area Network)と定義される。

WiMAXは異なる機器間での相互接続性確保のため、IEEE 802.16作業部会と業界団体のWiMAX Forumにより規格標準化が進められている。
規格詳細

IEEE 802.16およびIEEE 802.16aをWiMAXと同義で扱う情報誌やWebサイトなどがあるが、IEEE 802.16a・IEEE 802.16dの両規格を整理・統合したものがIEEE 802.16-2004規格であり、これを「WiMAX」とするのが正しい。

現在、IEEE 802.16-2004をベースとする固定通信(FWA:Fixed Wireless Access)向けと、IEEE 802.16-2004にハンドオーバー(基地局移動)に関する仕様を追加したIEEE 802.16eをベースとする「Mobile WiMAX」の2種類の規格が存在している。
IEEE 802.16(参考情報)

2001年12月に、IEEEの標準委員会・IEEE-SAが標準化仕様として正式承認した加入者系ブロードバンド無線規格で「都市型無線ブロードバンド」、「Air Interface for Fixed Broadband Wireless Access Systems」、「Wireless MAN」あるいは「固定ブロードバンド無線接続システム(BWA)用のエア・インターフェイス」とも呼ばれる。

最長伝送距離:50km(見通しのきく範囲)

最大伝送速度:70Mbps

使用周波数帯:10?66GHz

IEEE 802.16a(参考情報)

2003年1月にIEEEで承認された、固定無線通信の標準規格。IEEE 802.16規格の使用周波数帯を変更したもの。

最長伝送距離:50km(見通しのきかない範囲もある程度可)

最大伝送速度:70Mbps

変調方式:OFDM

使用周波数帯:2?11GHz

IEEE 802.16-2004

固定区間に用いられる方式。2004年6月策定・承認。別名:IEEE 802.16a/REVd。

最長伝送距離:2?10km(出力によっては最大50km)

帯域幅:スケーラブル1.5?20MHz

最大伝送速度:最大74.81Mbps(20MHz帯時) ベストエフォート方式(QoS実装可)

変調方式:OFDM/OFDMA/QPSK/16QAM/64QAM

全二重通信実装方式:TDD/FDD(半二重も可)

使用周波数帯:2?11GHz

2.5GHz帯 - 2.3?2.4/2.5?2.7GHz

3.5GHz帯 - 3.3?3.8GHz

5.8GHz帯 - 5.25?5.85GHz


WiMAX Forumがテストし規格適合している場合、「WiMAX Forum Certified」と書かれたラベルが貼付されることになっている。

株式会社YOZAN2005年12月より4.9GHz帯(登録制帯域)において商用サービスを開始していたが、撤退した。

IEEE 802.16e

移動端末に用いられる方式。120km/hでの移動中も使用可能。Mobile WiMAXとも呼ばれる。米国時間2005年12月7日、IEEEが承認。この際承認された規格名称は、「IEEE 802.16e-2005」。ただしハンドオーバーの実現及び高速移動時の補正等は含まれないため、引き続きWiMAXフォーラムで調整。

最長伝送距離:1?3km

最大伝送速度:最大21Mbps(20MHz帯時) ベストエフォート方式(QoS実装可)

変調方式:OFDM/OFDMA/SOFDMA/QPSK/16QAM/64QAM

全二重通信実装方式:TDD/FDD(半二重も可)

使用周波数帯:6GHz以下(2.5/3.5/5.8GHz帯を推奨)

2.5GHz帯 - 日本では2006年7月1日以降、空き周波数帯となる2535?2605MHzの約70MHzへの割り当てを検討中。


IEEE 802.16h

IEEE 802.16-2004規格にDFSなどを規格化したもの。Mobile WiMAX用の規格。
変調速度

ボーレート(baudrate)とも呼ばれ、各種変調方式によって伝送される速度を単純にbps表記したものと変調速度(単位:ボー)で表される場合がある。
変調方式


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef