Wi-Fi_WIN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Wi-Fi WIN" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年11月)

Wi-Fi WIN(ワイファイ ウィン)は、かつてauブランドを展開するKDDI、および沖縄セルラー電話が提供していた携帯電話フィーチャーフォン)による無線LAN経由のインターネット接続サービスの名称である。このサービスは2014年6月30日をもって終了した[1]
概要

インターネット接続をする際にCDMA 1X WINCDMA2000 1x1xEV-DO、後のau 3G)およびWIN HIGH SPEED(1xEV-DO MC-Rev.A・一部機種のみ)の回線を通さず、一般の通信回線(ブロードバンド回線等)をWi-Fi経由で使用するので理論上、最大54Mbpsの高速通信が可能となりパケット通信料はかからない。IEEE 802.11b/gに対応した機器で使用できた。

無線LANのワンタッチ接続に関してはAOSSバッファロー)およびらくらく無線スタートNECアクセステクニカ)、WPSにそれぞれ標準で対応していた。

ただし、このサービスを利用するには「ガンガンメール」(「プランEシンプル」+「EZ WINコース」もしくは「プランE」+「EZ WINコース」)もしくは「別途申し込み」並びに「EZ WINコース」への加入、「パケット通信料定額/割引サービス」への加入(ダブル定額/ダブル定額ライト/ダブル定額スーパーライトなど)などが必要であった。

なお、EZwebへの接続にはVPNを用いているため、ルーターを使っている場合はIPsecのパススルーができるものでないと、アクセスポイントへの接続はできても、EZwebへの通信はできずタイムアウトしてしまうので注意が必要であった。
サービスの終了

KDDIは、近年のスマートフォンの急速な普及などによるauケータイ(フィーチャーフォン)の利用者の減少を受け、2014年6月30日(新規申し込み受付は2013年11月11日)をもってWi-Fi WINのサービスを終了した[2][3]

同サービスはすでに2014年7月1日以降に自動(強制)解約となっており、2016年8月現在、au端末からWi-Fi経由で各種通信を行えるのはスマートフォンおよびタブレット、mamorino Watch(ZTF31)とかんたんケータイ KYF32を除くAndroidを搭載したau 4G LTE対応のauフィーチャーフォンである。
対応機種

※☆印が付与された機種はiidaブランド向けの機種※★印が付与された機種はWIN HIGH SPEED(CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A(EV-DO MC))にも対応

2014年4月現在

biblio(TSY01)[注釈 1]

AQUOS SHOT SH006

AQUOS SHOT SH008

BRAVIA Phone S004(SO004)[注釈 2]

REGZA Phone T004(TS004)[注釈 2]

EXILIMケータイ CA006

G'zOne TYPE-X(CAY01)

AQUOS SHOT SH010

BRAVIA Phone S005(SO005)[注釈 2]

Cyber-Shotケータイ S006(SO006)

T006(TS006)

G11(SOX02)☆★

S007(SO007)

T007(TS007)★ - 既存のWi-Fi WIN対応auフィーチャーフォンとしては最新機種にして最終機種にあたる機種。

月額利用料金

500円/月(税別、2014年6月30日付を以てサービス終了) ※2009年6月19日 - 2011年6月30日までは無料だった。
公衆無線LANでの接続の可否

2014年6月30日サービス終了時点

接続可能な公衆無線LAN

FREESPOT

WIRELESS GATE (トリプレットゲート)

Wi2 300 (ワイヤ・アンド・ワイヤレス)

ホットスポット・OCNホットスポット (NTTコミュニケーションズ)

livedoor Wireless (ライブドア)

BBモバイルポイント (ソフトバンクテレコム)

接続不能な公衆無線LAN

au Wi-Fi SPOT(ワイヤ・アンド・ワイヤレス)

フレッツスポット(NTT東日本NTT西日本)

docomo Wi-Fi(NTTドコモ)

UQ Wi-Fi(UQコミュニケーションズ)

FON

ソフトバンクWi-Fiスポット(ソフトバンクモバイル)

一部エリアのみで展開している接続不能な公衆無線LAN

成田エクスプレス (SSID: UQ_Wi-Fi)

成田国際空港 (SSID: NRT-AIRPORT)

東京ミッドタウン(SSID: TokyoMidtown)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし、FREESPOTを除く公衆無線LANサービスには非対応。
^ a b c 別売りのau Wi-Fi WINカード(ミツミ電機microSDIOカード。2010年6月11日以降順次発売)が必要となる。

出典^終了したサービス一覧 > Wi-Fi WIN
^“〈お知らせ〉 「Wi-Fi WIN」のサービス終了について”. KDDI. (2013年10月18日). ⇒http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/1018/ 
^ “KDDI、「Wi-Fi WIN」のサービス終了”. ケータイ Watch. (2013年10月18日). https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/620000.html 

関連項目
各社無線LAN接続サービス


ホームU - NTTドコモ

ケータイWi-Fi - ソフトバンクモバイル

外部リンク

Wi-Fi WIN 機能 。au

Wi-Fi WIN KDDI株式会社





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef