Wi-Fi
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、無線LANの規格について説明しています。その他の用法については「Wi-Fi (曖昧さ回避)」をご覧ください。

Wi-Fi
国際標準IEEE 802.11
開発者Wi-Fiアライアンス
利用開始1997年9月21日 (26年前) (1997-09-21)
分野無線ネットワーク
対応機器.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

PC

ゲーム機

スマートデバイス

テレビ

プリンター

スマートフォン

監視カメラ

ウェブサイトhttps://www.wi-fi.org/、https://www.wi-fi.org/zh-hans、https://www.wi-fi.org/zh-hant、https://www.wi-fi.org/ja、https://www.wi-fi.org/ko

Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANに関する登録商標である[1]Wi-Fi Allianceアメリカ合衆国に本拠を置く業界団体)によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。
歴史

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)で天文学や宇宙科学を研究していたジョン・オサリヴァンがWi-Fiの父であるといわれている。オサリヴァンは当時CSIROで、ミニブラックホールの研究をしていた。原子ほどの大きさのミニブラックホールの爆発で生じる電波を検出する実験のために、ノイズなどの影響をなるべく受けないような方法が必要であった。そして彼はそのためのワイヤレスネットワークを作った。実験は結果としては失敗に終わったが、その副産物としてWi-Fiが生まれたのである[2]
概要

無線LANが商品化された当初は、同一メーカーであってもラインナップの異なる製品間では相互接続は保証されていなかった。このため、購入検討にあたり実際に接続可能かどうかユーザーに分かりづらく、無線LANの一般への普及に問題があった。

Wi-Fiに認定されるには、Wi-Fi Allianceという団体による認証が必要である[3]。Wi-Fi Allianceは、ユーザーのニーズを汲んで技術が成熟できるように、この問題を解決するための団体として1999年にWireless Ethernet Compatibility Alliance(WECA)という団体名でスタートし、2000年3月から認定業務を開始した。その後Wi-Fiの認知度が高まってきた2002年10月にWi-Fi Allianceに改名した。

ある製品が同じブランドを表示する他の製品と組み合わせて利用できるということをユーザーが確認できるようにするため、Wi-Fi AllianceはWi-Fi CERTIFIEDブランドを作った。認定された機器には、Wi-Fi Allianceの登録商標であるWi-Fiロゴの使用が許可される。

Wi-Fiの名称は、(例えばIEEE 802.11などの無味乾燥な規格名称よりも)キャッチーな名前を求めてHi-Fi(ハイファイ、: High Fidelity)の韻を踏んで命名された。「Wireless Fidelity の略である」という由来解釈は、「意味を持たないのはまずい」との理由から命名ののちに後付けされたものである[4]
「Wi-Fi」と「無線LAN」の差異

狭義の「無線LAN」[注釈 1](IEEE 802.11規格の無線LAN)と「Wi-Fi」との差違は、製品にWi-Fi CERTIFIEDロゴが表示されているかどうかである。Wi-Fi CERTIFIEDロゴを製品に表示するには認証を受ける必要があり、認証されていないものは機能が同じでもWi-Fiと名乗ることは出来ない。著名な製品の例ではニンテンドーDSニンテンドーDS Liteが認証されていない。

例えばFON端末がWi-Fi認証を受けたのは2008年11月であり、それ以前のFONはWi-Fiとは名乗れなかった。逆にWi-Fi Allienceが定めたWPA version 1仕様はIEEE 802.11のドラフトをもとにした仕様であり、古いWPA version 1はIEEE 802.11を満たしていない(WPA version 2はIEEE 802.11を満たしている)。
Wi-Fi認証の種類body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

Wi-Fi CERTIFIED ac -
IEEE802.11acに準拠

Wi-Fi CERTIFIED n - IEEE802.11nに準拠

Wi-Fi CERTIFIED WiGig - IEEE802.11adに準拠

Wi-Fi Direct

Wi-Fi CERTIFIED WPA3

Wi-Fi CERTIFIED WPA2

Wi-Fi Enhanced Open

Protected Management Frames

IBSS with Wi-Fi Protected Setup

Passpoint

Wi-Fi Easy Connect

Wi-Fi Protected Setup

Miracast

Wi-Fi Aware

Wi-Fi Location

Wi-Fi Agile Multiband

Wi-Fi EasyMesh

Wi-Fi Optimized Connectivity

Wi-Fi TimeSync

Wi-Fi Vantage

Wi-Fi Home Design

ナンバリング規格

Wi-Fiのナンバリング規格[5]Wi-Fi 4Wi-Fi 5Wi-Fi 6Wi-Fi 6EWi-Fi 7
策定年20072013201920212024
IEEE標準802.11n802.11ac802.11ax802.11be
最大通信速度1.2 Gbps6.9 Gbps9.6 Gbps46 Gbps
周波数.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

2.4 GHz

5 GHz帯
5 GHz帯

2.4 GHz帯

5 GHz帯
6 GHz帯1?7.25 GHz[注釈 2]
セキュリティWPA2WPA3
帯域幅

20 MHz幅

40 MHz幅


20 MHz幅

40 MHz幅

80 MHz幅

80+80 MHz幅

160 MHz幅
最大320 MHz幅
変調方式

64QAM

OFDM


256QAM

OFDM


1024QAM

OFDMA


4096QAM

OFDMA(拡張)

MIMO4x4 MIMO

4x4 MIMO

DL MU-MIMO
8x8 UL/DL MU-MIMO16x16 MU-MIMO

2018年10月、Wi-Fi Allianceは認証プログラム名称に4、5、6の番号表記を導入する事を決定し、製品の認証を2019年より開始することを発表した[6][7][8]。なお、通信規格自体の名称(IEEE 802.11/n/ac/ax)に変更はない。ただし、Wi-Fi Allianceはこの番号表記を広くOSやスマートフォン等の端末で使用する事を推奨している[9]

なお、ナンバリング導入開始時では、ナンバリングの1から3までと8以降は未定義となっている。

Wi-Fi 4 とWi-Fi 5 は、後方互換性のためであり、既存のIEEE 802.11n/ac製品の認証を自動的に置き換えるものではない[9]。2020年には2.4GHz帯・5GHz帯に加え6GHz帯も利用するWi-Fi 6Eが発表された[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef