Wallet
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2021年5月)

Wallet
別名Passbook
(2012年 - 2015年)
開発元Apple
対応OSiOSwatchOS
サポート状況サポート中
種別モバイルアプリケーション
公式サイトwww.apple.com/wallet/ 
テンプレートを表示

Apple Wallet(アップル ウォレット、通称: ウォレット、旧名称: Passbook)とは、クーポン搭乗券学生証、イベント入場券、映画入場券公共交通機関乗車券小売カード、そしてiOS 8.1からはApple Payを介してクレジットカードデビットカードプリペイドカードポイントカードを利用するためのiOS対応モバイルアプリケーションである[1][2]
概要Walletに追加

Appleが開発し、2012年6月11日開催の2012 Worldwide Developers Conferenceで発表され[3]、同年9月19日にiOS 6と同時にリリースされた。iOS 9Apple PayとPassbookが統合したWallet Appに移行し、Passbookは廃止された。Walletは、Appleが開発したクレジットカードApple Cardアプリケーションでもある。

Walletが利用できる場合「Walletに追加」が表示されている場合もある。
沿革

Passbookは2012年6月11日に発表された[4]2015年6月WWDCで名称変更が発表され、同年9月16日iOS 9がリリースされるまでの3年3ヶ月5日の間、Passbookという名称が使われていた[5][6]
機能中国国際航空搭乗券iPhone 7のWallet)

Walletには、Aztec(英語版)、PDF417QRコードが表示される。iOS 9からはCODE128も表示されるようになった[7]。各デジタルクーポンまたはチケットは「パス」でまとめて表示される[8]。ユーザーが初めてWalletを起動すると、簡単な紹介画面が表示され、ユーザーはWalletでApp StoreでWallet対応Appを表示できる。パスは、Safari経由でオンラインで配布したり、電子メールでユーザーに送信したり、Walletの内蔵スキャナーでスキャンしたりすることも可能。

パスはiCloudを使ってiOS端末間で同期され、OS X 10.8.2以降ではiOS端末に送信するオープニングパスにも対応している。iOS 6以降に対応しているが、iPhoneiPod touchでのみ利用可能で、iPadでは利用できない[9]

Walletには以下のような特徴がある。

アズテック、PDF417QRタイプの2次元バーコードを表示する。

iOS 9以降は、CODE128タイプの1次元バーコードを表示する。

位置によって自動的に起動される。各パスには最大10カ所追加することができる。GPS座標(経度、緯度、高度)および/またはiBeacon UUIDとして位置をプログラムする。

パスの時刻によって自動的に起動する。

パスのローカリゼーション。パスごとに最大35カ国語をWalletに保存することができる[10]

パスの変更は、パス発行元がApple Push Notification Serviceを通してプッシュすることも、ユーザー自身が手動で更新することもできる。

サードパーティの開発者の中には、Pass2U WalletやPassWallet for AndroidBlackBerryなど、他のオペレーティングシステム向けに同様のアプリを作成しているところもあり、Walletパスのインポートと表示に対応している。Windows Phone 8.1では、Appleのパス形式も対応している[11]。また、パスの発行元によっては、ウェブブラウザから閲覧することも対応している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef