WHERE,_WHO,_WHAT_IS_PETROLZ?
[Wikipedia|▼Menu]

『WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?』
ペトロールズトリビュート・アルバム
リリース2017年3月22日
ジャンルジャズポストロック[1]
時間59分39秒
レーベルビクターエンタテインメント
ペトロールズ アルバム 年表

WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?
(2017年)WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?? ? EP
(2017年)

テンプレートを表示

『WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?』(ホエア フー ワット イズ ペトロールズ?)は、ペトロールズトリビュート・アルバム。2017年3月22日にビクターエンタテインメントから発売[1][2][3]。同年8月23日には配信もスタート[4]
概要

本作は、2007年4月1日に発売されたペトロールズのファーストCD『仮免』のリリース10周年を記念して制作されたオフィシャル・カバーアルバム。ペトロールズを親密に感じている次世代を担う新人、ベテラン、海外著名アーティストたちが『ペトロールズとは何者なのか?』をそれぞれの音で表現している[2]

参加アーティストはORIGINAL LOVE、KID FRESINO(Fla$hBackS)+STUTSSuchmosSeihoSOIL&"PIMP"SESSIONSnever young beachYogee New WavesLUCKY TAPES林宥嘉 (YOGA LIN)LEO今井+呂布(KANDYTOWN)、Rei、NAOKI(LOVE PSYCHEDELICO)、ROY(THE BAWDIES[2]

アルバムには、LEO今井+呂布が手がけたライブでのみ演奏されていた未音源化楽曲「シェイプ」、Rei、NAOKI、ROYの3人が音楽ユニット・R'N'R[注 1]として初めてレコーディングした楽曲「表現」など、11組のアーティストたちによるカバー曲を収録し、また活動休止明けのSOIL & ”PIMP” SESSIONSも参加している[1][3]

初回完全生産限定盤とCDのみの通常盤の2形態が用意され、5,000セット限定生産となる初回盤には、ファッション・フォトグラファーの松本直也が撮影した全108ページのフォトブックが付属する[1][2][3]
収録曲
カバーアーティスト
シェイプ歌と演奏:
LEO今井+呂布(KANDYTOWN)

Profile歌と演奏:LUCKY TAPES

新預感歌と演奏:林宥嘉

アンバー歌:KID FRESINO 演奏:STUTS

表現歌と演奏:R'N'R[注 1]

Touch Me歌:AKIO 演奏:Seiho

On Your Side歌と演奏:Yogee New Waves

雨歌と演奏:Suchmos

ホロウェイ歌と演奏:SOIL&"PIMP"SESSIONS

Fuel歌と演奏:ORIGINAL LOVE

Side by Side歌と演奏:never young beach

楽曲クレジット#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「シェイプ」河村俊秀河村俊秀LEO今井4:35
2.「Profile」長岡亮介長岡亮介LUCKY TAPES6:51
3.「新預感」長岡亮介・
洪申豪(中国語詞)長岡亮介Hom Shenhao5:51
4.「アンバー」長岡亮介長岡亮介STUTS3:05
5.「表現」長岡亮介長岡亮介NAOKI5:15
6.「Touch Me」長岡亮介長岡亮介Seiho3:09
7.「On Your Side」長岡亮介長岡亮介Yogee New Waves5:30
8.「雨」長岡亮介長岡亮介Suchmos5:42
9.「ホロウェイ」長岡亮介長岡亮介SOIL&"PIMP"SESSIONS8:59
10.「Fuel」長岡亮介長岡亮介田島貴男4:42
11.「Side by Side」長岡亮介長岡亮介never young beach5:57

脚注
注釈^ a b ペトロールズ長岡亮介がプロデューサーやギタリストとして作品作りなどに参加してきたシンガーソングライターのRei、LOVE PSYCHEDELICOのNAOKI、THE BAWDIESのROYの3人によるユニット。名称はそれぞれのイニシャルを合わせた。

出典^ a b c d “ ⇒Seiho、ORIGINAL LOVE、Suchmosなどが参加。ペトロールズのトリビュートアルバムがリリース”. CLUBBERIA.com (2017年3月9日). 2017年3月24日閲覧。
^ a b c d “ペトロールズのトリビュート盤にオリラブ、Suchmos、SOIL、デリコNAOKIら”. 音楽ナタリー (2017年2月13日). 2017年3月24日閲覧。
^ a b c “ペトロールズ、カバーアルバムにORIGINAL LOVE、Suchmos、SOIL、ネバヤンら参加”. RO69 (2017年2月13日). 2017年3月24日閲覧。
^ “ペトロールズが多くのアーティストに愛され慕われる理由とは? カバーアルバムから解く”. rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム) (2017年8月30日). 2017年9月30日閲覧。

外部リンク

アルバム スペシャルサイト


DAX × lute:LUCKY TAPES「Profile」 - YouTube

林宥嘉(YOGA LIN) - 新預感 (OFFICIAL MusicVideo) / a cover song of PETROLZ - YouTube

KID FRESINO+STUTS / アンバー (WWW IS PETROLZ?) - short version - YouTube
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef