WASP-64
[Wikipedia|▼Menu]

WASP-64
仮符号・別名Atakoraka[1]
星座おおいぬ座
見かけの等級 (mv)12.29[2]
分類G型星[2]
位置
元期:J2000.0[3]
赤経 (RA, α) 06h 44m 27.6052132708s[3]
赤緯 (Dec, δ)?32° 51′ 30.178710998″[3]
赤方偏移0.000118[3]
視線速度 (Rv)35.48 km/s[3]
固有運動 (μ)赤経: -19.389 ミリ秒/年[3]
赤緯: -1.123 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π)2.6745 ± 0.0218ミリ秒[3]
(誤差0.8%)
距離1220 ± 10 光年[注 1]
(374 ± 3 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)4.4[注 2]

WASP-64の位置(丸印)
物理的性質
半径1.058 ± 0.025 R?[2]
質量1.004 ± 0.028 M?[2]
平均密度0.849+0.053
−0.044 ρ?[2]
(1.198+0.075
−0.062 g/cm3
表面重力4.392 ± 0.016 (log g)[2]
自転速度3.4 ± 0.8 km/s[2]
自転周期15.3 ± 4.7 [2]
スペクトル分類G7[2]
光度0.95 ± 0.13 L?[2]
表面温度5,400 ± 100 K[2]
金属量[Fe/H]-0.08 ± 0.11[2]
年齢~12+12
−7 億年[2]
他のカタログでの名称
GSC 07091-01514[3]
Gaia DR2 5583523425437258240[3]
2MASS J06442760-3251302[3]
Template (ノート 解説) ■Project

WASP-64は、地球からおおいぬ座の方向に約1,200光年離れた位置にある12等級の恒星である。周囲を太陽系外惑星公転していることが知られている。
概要

大きさの比較太陽WASP-64

WASP-64は太陽と同程度の質量半径光度を持つ恒星で、スペクトル分類ではG7型に分類されている[2]自転速度から、WASP-64は形成から約12億年が経過していると推定されている[2]

2011年、トランジット法を用いて太陽系外惑星の探索を行っている観測プロジェクトスーパーWASPによる観測で、WASP-64の周囲を公転する惑星WASP-64bが発見され[4]、同じくスーパーWASPが発見した惑星WASP-72bと共に発見が公表された[2]木星の約1.3倍弱の質量と半径を持ち、約1.5日の周期でWASP-64の周囲を公転している典型的なホット・ジュピターとされる[2]

WASP-64の惑星[2]名称
(恒星に近い順)質量軌道長半径
天文単位公転周期
()軌道離心率軌道傾斜角半径
b (Agouto)1.271±0.068 MJ0.02648±0.000241.5732918±0.0000015086.57+0.80
−0.60°1.271±0.039 RJ

名称

2019年、世界中の全ての国または地域に1つの系外惑星系を命名する機会を提供する「IAU100 Name ExoWorldsプロジェクト」において、WASP-64系はトーゴ共和国に割り当てられる惑星系となった[5]。このプロジェクトは、「国際天文学連合100周年事業」の一環として計画されたイベントの1つで、トーゴ国内での選考、国際天文学連合 (IAU) への提案を経て太陽系外惑星とその主星に固有名が承認されるものであった[6]。2019年12月17日、IAUから最終結果が公表され、WASP-64はAtakoraka、WASP-64 bはAgoutoと命名された[1]。これらはトーゴの壮観な観光地や重要資源の供給地となっているアタコラ山脈(トーゴ山脈)に関連するものが由来となっており[1]、Atakoraka はトーゴ最大の山岳地帯であるアタコラ山脈に、Agouto は、アタコラ山脈の秘境でトーゴの最高峰のアグー山に、それぞれちなんで名付けられた[1]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典^ a b c d “ ⇒Togo 。NameExoworlds” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合 (2019年12月17日). 2020年1月6日閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Gillon, M. et al. (2013). “WASP-64 b and WASP-72 b: two new transiting highly irradiated giant planets”. Astronomy & Astrophysics 552: A82. arXiv:1210.4257. Bibcode: 2013A&A...552A..82G. doi:10.1051/0004-6361/201220561. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0004-6361. https://www.aanda.org/articles/aa/abs/2013/04/aa20561-12/aa20561-12.html. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef