WANIMA
[Wikipedia|▼Menu]


8月3日 - 2ndシングル『JUICE UP!!』をリリース[9]

2017年


3月19日 - さいたまスーパーアリーナにて初のワンマンライブ「JUICE UP!! TOUR FINAL」を開催した[10]

6月28日 - 映像作品『JUICE UP!! TOUR FINAL』をDVD・Blu-rayの2形態でリリース。DVDはキャリア史上初となるオリコン1位を獲得[11]し、Blu-rayでも3位とトップ3入りを果たす[12]

5月17日 - 3rdシングル『Gotta Go!!』をリリース。この作品から、unBORDEのレーベルからの発売となる[13]

11月12日 - WANIMAと1,000人の18歳世代(17 - 19歳)が一緒にひとつのステージを作り上げる「WANIMA 18祭(フェス)」を開催。

11月16日 - 第68回NHK紅白歌合戦の出場が発表される。

12月31日 - 第68回NHK紅白歌合戦初出場。

2018年


1月23日 - 1月16日発売のメジャー1stアルバム『Everybody!!』が、初週で12.6万枚を売り上げオリコン週間アルバムチャートで1位を獲得。また、同日付の週間デジタルアルバムランキングでも初週1万5225DLで1位を獲得した[14]

5月16日 - 映画『OVER DRIVE』の主題歌となった新曲『Drive』を配信リリース。

8月3日 - 「JUICE UP!!のテーマ」がハリウッド映画『アントマン&ワスプ』オフィシャルソングとなり、KENTAは「試写会にお邪魔させていただき、観終わってからはアリや小鳥など、小さい生き物や物に対して優しくなれた」と語る[15]

8月25日 - 26日 - メットライフドームにて初のドーム公演開催、2日間で計7万人を動員。なお同会場でアリーナエリアをオールスタンディングにしたのは初[16]

9月5日 - WANIMA初の試みで、関ジャニ∞に「ここに」を楽曲提供する。

10月27日 - NHK総合で2度目の『SONGS』に出演した。

11月28日 - 2nd公演「Everybody!! TOUR FINAL」<Blu-ray・2DISCDVD>が発売。

2019年


3月6日 - 4thシングル『Good Job!!』をリリース[17]

7月17日 - 5thシングル『Summer Trap!!』をリリース[18]

10月5日 - ナガシマスパーランドにて、『Summer Trap!! Release Party』を開催。

10月23日 - メジャー2ndアルバム『COMINATCHA!!』をリリース。オリコン週間アルバムチャート(2019年11月04日付)では、初週で72,524枚を売り上げ、首位を獲得、CDアルバムでは2作連続での首位獲得となった[19]。また、オリコン週間デジタルアルバムランキングでも、初週で0.5万DLを記録し、1位を獲得した[20]

2020年


1月、『COMINATCHA!! TOUR 2019-2020?アリーナ編?』開催(新型コロナウイルス感染拡散防止の為、2月29日サンドーム福井公演?4月30日ポートメッセなごや公演迄、8箇所16公演が開催中止。)

3月12日、デジタル・シングル『春を待って』緊急配信

6月15日、デジタル・シングル『Milk』配信。

9月、ZOZOマリンスタジアムにて、『COMINATCHA!! TOUR FINAL LIVE VIWING』を配信で開催。

9月23日、2ndミニ・アルバム『Cheddar Flavor』をリリース。

12月17日、東京ガーデンシアターにて、『WANIMA Boil Down 2020』を有観客と配信で開催。

2021年


4月14日、6thシングル『Chilly Chili Sauce』をリリース。

4月28日、デジタル・シングル『旅立ちの前に』配信。

5月11日?10月5日『Cheddar Flavor Tour 2021』開催。

8月18日、7thシングル『Chopped Grill Chicken』をリリース。

8月25日、メンバー全員の新型コロナウイルス感染を公表[21]。イベント出演のキャンセル、およびワンマンライブ「『Cheddar Flavor Tour 2021』京都編」の開催延期を発表した[21]

10月23日?10月24日、横浜アリーナにて、『Cheddar Flavor Tour Final 2021』を開催。

10月26日、F.A.D YOKOHAMAにて、完全招待制ライブ『Fresh Cheese Delivery』を開催。

10月27日、新宿ACBにて、完全招待制ライブ『Fresh Cheese Delivery』を有観客と配信(後日)で開催。

12月15日、デジタル・シングル『曖昧』配信。

12月17日、東京ガーデンシアターにて、『WANIMA Boil Down 2021』を開催。

2022年


3月21日?6月30日『Catch Up TOUR 2022』を開催。3月29日時点ではto be continued…である。

3月21日『Catch Up TOUR』初日熊本公演にて、9月3日?9月4日『 1CHANCE FESTIVAL 2022』の開催を発表。

3月14日、デジタル・シングル『あの日、あの場所/眩光』配信。

6月22日、MONGOL800と共作のスプリットEP『愛彌々(アイヤイヤ)』をリリース。

7月6日、デジタル・シングル『Focus on me』配信。

8月1日、BiSHへ作詞という形での『サヨナラサラバ』の楽曲提供を発表。

9月3日?9月4日『 1CHANCE FESTIVAL 2022』を開催。

9月3日、『 1CHANCE FESTIVAL 2022』内でINIへ『HERO』の楽曲提供を発表。

9月29日?12月6日『Catch Up TOUR 2022 後半戦』を開催。

12月11日、東京ガーデンシアターにて、『WANIMA Boil Down 2022』を開催。

2023年



・9月2日?9月3日『 1CHANCE FESTIVAL 2023』を開催。



10月5日、同月31日をもって所属事務所「PIZZA OF DEATH MANAGEMENT」とのマネジメント契約を終了することを発表[22]。新会社「Crisp Junk」を設立し、独立する[22]

10月11日  - メジャー3rdアルバム『Catch Up』をリリース。


メンバー

バンド名は前ドラマーの「WA」、西田の「NI」、松本の「MA」と、結成当初のメンバーの頭文字を合わせたもので、現在は「WA」の部分は藤原(FUJIWARA)の「WA」としている[23]。メンバー全員が熊本県出身で、KENTAとKO-SHINは天草市倉岳町[24]、FUJIは熊本市出身[25]

以下、メンバーの名前や担当楽器の記載は、公式サイトの「BIOGRAPHY」に準拠[26]

KENTA(ケンタ、4月13日生まれ[27]) - ボーカルベース本名は松本 健太(まつもと けんた)[25]。姉の影響で海外のレゲエヒップホップを聴いて育つ。4歳から一緒で幼馴染のKO-SHINに聴かせてもらったパンク・ロックなどに衝撃を受けバンドを聴き始める。中学の文化祭に出るためにKO-SHINと5人組のFreedomというバンドを始め、高校生の時にWANIMAの前身バンドHANIMAを結成[25][28][29][30]

KO-SHIN(コーシン、3月30日生まれ[27]) - ギターコーラス本名は西田 光真(にしだ こうしん)[25]。中学生の時にパンクバンドをやっていた先輩に影響されギターを弾き始め、KENTAから見た目がギターだという理由でバンドを組まされる。中学の文化祭に出るためにKENTAとともにバンドを始め、高校生の時にWANIMAの前身バンドHANIMAを結成する[25][29]。高校卒業後、家庭内の事情から弟が高校を卒業するまで自衛隊に入隊することを決意し、音楽から一旦離れた生活を送る。2年後、弟が卒業したタイミングで自衛隊を辞め上京し、KENTAと再びバンド活動を始める[28][31]

FUJI(フジ、8月8日生まれ[32]) - ドラムス・コーラス本名は藤原 弘樹(ふじわら こうき)[25]。小学2年生の頃に兄の影響でドラムに興味を持つようになる[33]

ディスコグラフィ

WANIMAのディスコグラフィリリースリスト
?スタジオ・アルバム3
?EP2
?シングル7
?映像作品2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:159 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef