W32SA
[Wikipedia|▼Menu]

au W32SA
W32SA(デュアルブラウン)
閉じた状態

W32SA(デュアルブラウン)
開いた状態
キャリアau
製造三洋電機
発売日2005年7月15日
概要
OSREX OS + KCP
CPUARM9E
音声通信方式CDMA 1X WIN
(CDMA2000 1xMC)
(800MHz
2012年7月23日より利用不可
データ通信方式CDMA 1X WIN
(CDMA2000 1xEV-DO Rel.0)
形状折り畳み式
サイズ103 × 50 × 28 mm
質量129 g
連続通話時間200分
連続待受時間250時間
外部メモリminiSD
日本語入力Advanced Wnn V2
FeliCaなし
赤外線通信機能IrDA
Bluetoothなし
放送受信機能アナログテレビ
FM放送対応
メインディスプレイ
方式半透過TFT液晶ディスプレイ
解像度QVGA
(240×320ドット
サイズ2.3インチ
表示色数約26万色
サブディスプレイ
方式有機ELディスプレイ
解像度
サイズ0.9インチ
表示色数4色
メインカメラ
画素数・方式126万画素CCD
機能AF対応
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
レイヤードオレンジ
(Layered Orange)
デュアルブラウン
(Dual Brown)
グルービングシルバー
(Grooving Silver)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

W32SA(だぶりゅーさんにーえすえー)は、三洋電機(大阪、後の京セラ SANYOブランド)によって開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話CDMA 1X WIN(後のau 3G)の携帯電話端末である。
特徴

CDMA 1X WINの端末として、初めてアナログ地上波テレビ機能を備え、携帯電話では初となるFMトランスミッターが採用された機種でもある。前機種のW31SAとは異なり、FMラジオ用アンテナはアナログテレビ用アンテナと兼用となり、内蔵アンテナから伸縮式に変更されている。

また、テレビを視聴しながら番組情報や曲名検索などができるEZテレビや、W31Tとともに、初のKCPプラットフォームおよびBREW 3.1を搭載し、ケータイアップデート(無線ネットワークよるソフトウェア更新機能)に対応した。

アナログテレビ兼FMラジオ用アンテナは、伸縮が可能。縮めたときは、本体から突出しないように収納が可能。

有機ELサブディスプレイは、鮮明で見やすい。カメラは、1.3メガピクセルCCDイメージセンサを採用。

対応サービス

EZ「
着うたフル

EZ・FM

SD-Audio (AAC)

EZナビウォーク

EZチャンネル

安心ナビ

赤外線通信

ミュージックプレーヤー

不具合

使用しているうちに電池パックが膨らみ、電池の持ちが極端に悪くなったり、Webサイトを閲覧中に画面が真っ白になって切断されてしまう頻度が高くなったりする不具合が発生した。これに対し、電池パックの無償交換やソフトウェアのアップデートといった対策がとられた。

2006年6月5日に以下の不具合の修正がケータイアップデートにより行われた。[1][2]

待ち受け時間が短くなる

電池パックが膨らむ場合がある

関連項目

携帯電話

au(携帯電話)

三洋電機

京セラ

CDMA 1X WIN

W33SA/SA II

A5511T

W42K

脚注^ケータイアップデート au 2006年6月5日
^au携帯電話「W32SA」をご利用中のお客様へのお詫びとお願い 三洋電機 2006年6月5日

外部リンク

au

KDDI au: オンラインマニュアル > W32SA

KDDI : ニュースリリース > No. 2005-104 新機種の発売及び新サービス

KDDI : ニュースリリース > No. 2005-153「W32SA」を販売開始










CDMA 1X WIN(au 3G)モデル(03年 - 08年
2003年



W11H

W11K


2004年



W21H



W21K

W21S

W21SA



W21CA

W22H

W22SA

W21T


2005年



W21CA II

W31K

W31S

W31SA

PENCK (W31H)



W31CA

簡単ケータイ (W32K)

W32SA

W31T



W32H

W31K II

W32S

W31SA II



W33SA

W32T


2006年



W41CA

W41H

W41K

W41S

W41SA

MUSIC-HDD (W41T)

neon (W42T)



W42CA

W42H

W42K

ウォークマンケータイ (W42S)

W33SA II

W43T

W44T



W43CA

W43H

W43K

W43S

W42SA

W43SA

W41SH

W45T



W43H II

W44K

W44S

DRAPE (W46T)●

W47T



TiMO (W44T II)

ビジネスケータイ E02SA

ビジネスケータイ E03CA


2007年



W51CA

W51H

W51K

W51P

W51S

W51SA

AQUOSケータイ (W51SH)

W51T

W52T

MEDIA SKIN (W52K)



W52CA

EXILIMケータイ (W53CA)

W52H

W44K II

W52P

ウォークマンケータイ (W52S)

W53S

W52SA

W53SA

W52SH

W53T

W54T



Woooケータイ (W53H)

W53K

W54S

W54SA

W55T

W56T

INFOBAR2 (W55SA)



LEXUS (W44T III)

W44K II Z


2008年



W61CA

W61H

W61K

W61P

Cyber-shotケータイ (W61S)●

W62S

W61SA

W62SA

AQUOSケータイ (W61SH)

W61T

W61PT



G'zOne (W62CA)●

Woooケータイ (W62H)●

W62K

W63K

W64K

re (W63S)●

W63SA

W64SA

W62SH

URBANO (W63SH)

W62T

Sportio (W63T)●

W64T

簡単ケータイ (W62PT)



EXILIMケータイ (W63CA)●

Woooケータイ (W63H)●

W65K

W62P

W64S

Xmini (W65S)●

AQUOSケータイ (W64SH)●

W65T



W63K Z

島耕作ケータイ


「●」:CDMA 1X WIN(EV-DO Rev.A)対応機種、「 」(マーク無):CDMA 1X WIN(EV-DO Rel.0)対応機種


端末納入メーカー (日本国内企業): カシオ日立カシオ (CA)

カシオ日立/日立 (H)

京セラ (K)

パナソニック (P)

ソニー・エリクソン (S)

三洋電機→京セラ/SANYO / 鳥取三洋 (SA)

シャープ (SH)

東芝 (T)


端末納入メーカー (日本国外企業):パンテック (PT)

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、携帯電話PHSに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています

加筆項目が明らかな場合は{{Keitai-expand}}を利用して下さい。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef