W・S・ヴァン・ダイク
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "W・S・ヴァン・ダイク" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年12月)

W・S・ヴァン・ダイク
W. S. Van Dyke

本名ウッドブリッジ・ストロング・ヴァン・ダイク
Woodbridge Strong Van Dyke
生年月日 (1889-03-21) 1889年3月21日
没年月日 (1943-02-05) 1943年2月5日(53歳没)
出生地カリフォルニア州サンディエゴ
死没地カリフォルニア州ブレントウッド
国籍 アメリカ合衆国
職業映画監督
活動期間1915-1943
配偶者ルース・マニックス(1935-1943)
主な作品
類猿人ターザン
影なき男
桑港
テンプレートを表示

W・S・ヴァン・ダイク(W. S. Van Dyke, 1889年3月21日 - 1943年2月5日)は、アメリカ合衆国で活動した映画監督である。作品によってはW. S. Van Dyke Jr.ともクレジットされたことがある。愛称はウッディ(Woody)。
人物・来歴

映画界入りして間もない『国民の創生』(1915)・『イントレランス』(1916)ではD・W・グリフィス監督の下で助監督を務めている。

1917年に監督デビュー。1926年よりメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)専属となる。その後30年代を通して主要スターの主演する、多彩なジャンルの映画を世に送り出した。

極端な早撮りスタイルから「ワン・テイク・ウッディ」の愛称で呼ばれ、職人監督としてルイス・B・メイヤーに厚遇された。自身オスカーに2度ノミネートされた他、自身の映画からオスカー候補俳優を4人生み出した。

1943年、病を苦に自殺。53歳没。クリスチャン・サイエンスの信者だった。
主な監督作品

荒原の勝利者
Winners of the Wilderness (1927) - ティム・マッコイ、ジョーン・クロフォード主演

南海の白影 White Shadows in the South Seas (1928)

トレイダ・ホーン Trader Horn (1931)

南の誘惑 Never the Twain shall Meet (1931) - レスリー・ハワード、コンチータ・モンテネグロ主演

類猿人ターザン Tarzan the Ape Man (1932)

エスキモー Eskimo (1933)

男の世界 Manhattan Melodrama (1934) - クラーク・ゲーブルウィリアム・パウエルマーナ・ロイ主演

影なき男 The Thin Man (1934) - ウィリアム・パウエル、マーナ・ロイ主演 ※アカデミー監督賞ノミネート

結婚十分前 Forsaking All Others (1934) - ジョーン・クロフォード、クラーク・ゲーブル主演

砂漠の新月 Laughing Boy (1934) - ラモン・ノヴァロルーペ・ヴェレス主演

浮かれ姫君 Naughty Marietta (1935) - ジャネット・マクドナルドネルソン・エディ主演

私の行状記 I Live My Life (1935) - ジョーン・クロフォード主演

ローズ・マリイ Rose Marie (1936) - ジャネット・マクドナルド、ネルソン・エディ主演

桑港 San Francisco (1936)- クラーク・ゲーブル、ジャネット・マクドナルド主演※アカデミー監督賞ノミネート

愛怨二重奏 His Brother's Wife (1936) - バーバラ・スタンウィックロバート・テイラー主演

空駆ける恋 Love on the Run (1936) - ジョーン・クロフォード、クラーク・ゲーブル主演

夕陽特急 After the Thin Man (1936) - ※『影なき男』シリーズ

座り込み結婚 Personal Property (1937) - ジーン・ハーロウ、ロバート・テイラー主演

マリー・アントアネットの生涯 Marie Antoinette (1938) - ノーマ・シアラータイロン・パワー主演

第三の影 Another Thin Man (1939) - ※『影なき男』シリーズ

天国の怒り Rage in Heaven (1941) - ロバート・モンゴメリーイングリッド・バーグマン主演

影なき男の影 Shadow of the Thin Man (1941) - ※『影なき男』シリーズ

マーガレットの旅 Journey for Margaret (1942) - ロバート・ヤングラレイン・デイマーガレット・オブライエン主演

脚注
外部リンク

W・S・ヴァン・ダイク二世
- allcinema

W・S・ヴァン・ダイク - KINENOTE

W.S. Van Dyke - IMDb(英語)

W・S・ヴァン・ダイク - Find a Grave(英語)










W・S・ヴァン・ダイク監督作品
1910年代

鷹の追跡 (1919)

1920年代

剛勇ジャック (1920)

冒険の冒険 (1921)

呪の毒矢 (1921)

白鷲 (1922)

The Gentle Cyclone (1926)

War Paint (1926)

荒原の勝利者 (1927)

南海の白影 (1928)

異教徒 (1929)

1930年代

トレイダ・ホーン (1931)

類猿人ターザン (1932)

宿命の窓 (1933)

エスキモー (1933)

男の世界 (1934)

影なき男 (1934)

愛の隠れ家 (1934)

結婚十分前 (1934)

私の行状記 (1935)

ローズ・マリイ (1936)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef