Video_CD
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “ ⇒技術の系統化調査報告「コンパクトディスク(CD)の開発、実用化技術系統化調査」” (PDF). 国立科学博物館産業技術史資料情報センター (2018年3月). 2020年7月12日閲覧。
^ “VCD又はビデオCDについての豆知識”. Digiarty Software. 2017年4月26日閲覧。
^ 週刊ファミコン通信 no.327. 株式会社アスキー. (1995年3月24日). p. 89 
^ “海賊版横行でDVDメーカーに打撃 デジタルサービス、キャラクター商品強化で事態の打開を図る” (2009年11月13日). 2022年1月9日閲覧。
^ 徐 航明 (2011年6月23日). “VCDを知っていますか”. 日経クロステック(xTECH). 2021年12月21日閲覧。

関連項目

CDビデオ - ビデオCDよりも前に策定された規格

miniDVD - CDにDVDと同様の形式で収録する規格

DVD-Video










CD規格
読み取り専用

Red Book

CD-DA

CD+G

CD+EG

CDV

CD-MIDI

CD-TEXT


Yellow Book

CD-ROM

CD-ROM XA


Green Book

CD-i

CD-I Ready

CD-I Bridge

CD-I DV

CD-BGM

フォトCD


White Book

Video CD

SVCD


Blue Book

CD EXTRA


Purple Book

DDCD-ROM


書き込み可能

Orange Book

CD-R

CD-RW


Purple Book

DDCD-R

DDCD-RW


CDに近いもの

Scarlet Book

SACD


規格外

CCCD











映像記録方式
ビデオテープ

アナログ

2インチ(1956)

VERA(英語版)(1958)

ソニー2インチヘリカルVTR(英語版)(1961)

Ampex 2 inch helical VTR(1962)

タイプA(英語版)(1965)

CV-2000(1965)

AKAI(英語版)(1967)

Uマチック(1969)

EIAJ-1(1969)

カートリビジョン(1972)

フィリップスVCR(英語版)(1972)

Vコード(1974)

VX(1974)

ベータマックス(1975)

IVC(英語版)(1975)

タイプB(英語版)(1976)

タイプC(1976)

VHS(1976)

VK(英語版)(1977)

SVR(英語版)(1979)

Video 2000(1980)

CVC(英語版)(1980)

M規格(1981)

VHS-C(1982)

BETACAM(1982)

8ミリビデオ(1985)

MII(1986)

S-VHS(1987)

S-VHS-C(1987)

EDBeta(1987)

Hi8(1989)

Ruvi(1998)

デジタル

D1(1986)

D2(1988)

D3(1991)

DCT(英語版)(1992)

デジタルBETACAM(1993)

D5(1994)

Digital-S(D9)(1995)

BETACAM-SX(1996)

Digital8(1999)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef