Vanity_Fair_(magazine)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国の雑誌について説明しています。サッカレーの小説については「虚栄の市」を、その他の用法については「バニティ・フェア」をご覧ください。

ヴァニティ・フェア
Vanity Fair
編集者ラディカ・ジョーンズ(英語版)
カテゴリ文化
刊行頻度月刊
総発行部数
(2019年12月)1,225,706[1]
創刊号1983年2月 (41年前) (1983-02)
発行元コンデナスト・パブリケーションズ
アメリカ合衆国
言語英語
ウェブサイトvanityfair.com
ISSN0733-8899
テンプレートを表示

ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)は、アメリカ合衆国コンデナスト・パブリケーションズが発行している月刊誌である。主に大衆文化ファッション、時事問題を扱う。

1913年から1936年まで、同名の雑誌が発刊されていた。現在の雑誌は1983年から発行されているもので、他に5つの国際版が発行されている。2018年現在の編集長(Editor-in-Chief)はラディカ・ジョーンズ(英語版)である。
歴史
ドレス・アンド・ヴァニティ・フェア1924年の『ヴァニティ・フェア』の表紙詳細は「バニティ・フェア (1913年創刊のアメリカ合衆国の雑誌)」を参照

コンデ・モントローズ・ナストは1913年に『ドレス』という男性向けファッション雑誌を買収し、出版業界に進出した。ナストはこの雑誌を『ドレス・アンド・ヴァニティ・フェア』と改称し、1913年に4号を発行した。この雑誌は1920年代に最盛期を迎えた。その後、世界恐慌による広告収入の減少があったが、発行部数は9万部でピークに達した。

1935年8月号では日本皇室に対して不敬マンガと表題を掲載、日本からアメリカに対して抗議が行われるなど国際問題化した[2]

1936年1月6日、コンデ・ナストは経営不振を理由に[3]、1936年3月号で『ヴァニティ・フェア』が『ヴォーグ』(発行部数15万6千部)に統合されると発表した[4][5]
20世紀の復刊

サミュエル・アーヴィング・ニューハウス・ジュニアの所有下にあったコンデナスト・パブリケーションズは、1981年6月、『ヴァニティ・フェア』を復刊させることを発表した[6]。復刊号は1983年2月発売の3月号となり、初代編集長は『ニューヨーク・タイムズ・ブックレビュー』の元編集者のリチャード・ロック(英語版)が務めた[7]。3号発行した後、編集長は『ヴォーグ』のベテラン特集編集者であるレオ・ラーマン(英語版)に交代した[8]。その後、ティナ・ブラウン(英語版)(1984年 - 1992年)、グレイドン・カーター(英語版)(1992年 - 2017年)、ラディカ・ジョーンズ(英語版)(2017年 - )が編集長を務めた。レギュラーライターやコラムニストには、ドミニク・ダン(英語版)、セバスチャン・ユンガー(英語版)、マイケル・ウォルフ、モーリーン・オーズ(英語版)、クリストファー・ヒッチェンズなどが名を連ねている。また、ブルース・ウェーバーアニー・リーボヴィッツマリオ・テスティーノハーブ・リッツなどの有名な写真家が、セレブリティの豪華な表紙やフルページのポートレートを雑誌に提供してきた。その中でも特に有名なのは、1991年8月号の表紙に使われた、妊娠中の裸のデミ・ムーアをリーボヴィッツが撮影した、『モア・デミ・ムーア(英語版)』と題された写真であり[9]、掲載当時物議を醸した。

物議を醸した写真だけでなく、この雑誌は様々なトピックに関する記事も掲載している。1996年には、ジャーナリストのマリー・ブレナー(英語版)がタバコ業界についての暴露記事The Man Who Knew Too Much(知りすぎた男)を執筆した。後に、この記事を原作とするアル・パチーノラッセル・クロウ主演の1999年の映画『インサイダー』が制作された。最も有名なのは、1974年のウォーターゲート事件の情報源の一人である「ディープ・スロート」の正体が当時のFBI副長官マーク・フェルトであったことを、30年後の2005年5月号の記事で明らかにしたことである。この雑誌はまた、毎月のプルースト・アンケート(英語版)など、著名人へのインタビュー記事も掲載している。これまでに、幼少期に性的虐待を受けていたことを初めて明かしたテリー・ハッチャージェニファー・アニストンへのブラッド・ピットとの離婚後初のインタビュー、弟の死について語ったアンダーソン・クーパーマーサ・スチュワートの出所後初のインタビューなどが話題を呼んだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef