VISCII
[Wikipedia|▼Menu]

Vietnamese Standard Code for Information Interchange (情報交換用ベトナム語標準符号、VISCII) はベトナム語アルファベット約物、およびその他の書記素からなる文字コードである。ベトナム語は伝統的な拡張ASCII文字コードを作るには多少多い (134文字) 文字とダイアクリティカルマークの組み合わせを必要とする。この解決策は本質的に3通り存在する。
可変長の符号化を使用する

Windows-1258のように、合成可能なダイアクリティカルマークを使用する

ASCIIの何かを置き換える

VISCIIは最後の選択肢を採用し、最も問題が少なそうな (たとえば、アプリケーションが認識して特殊な動作をすることがもっともありそうにない) 6文字のC0制御符号 (STX, ENQ, ACK, DC4, EM, および RS) を6文字の最も使用頻度が低い大文字とダイアクリティカルマークの組み合わせで置き換えた。これはVISCIIテキストを処理するプログラムがそれらの制御符号を使っていた場合問題になりうるが、他の2つの解決策のどちらよりも単純である。しかしながら、記号、上付き文字、方向付き引用符、正しいダッシュのような、アクセント付き文字以外ものを収容する空きはまったくない。

VISCIIは、他のベトナム語固有の文字コードと同様、Unicodeの採用によって使われなくなりつつある。
コードページのレイアウト

.0.1.2.3.4.5.6.7.8.9.A.B.C.D.E.F
 
0−
 NUL
0SOH
1Ẳ
1EB2ETX
3EOT
4Ẵ
1EB4Ẫ
1EAABEL
7BS
8HT
9LF
AVT
BFF
CCR
DSO
ESI
F
 
1−
 DLE
10DC1
11DC2
12DC3
13Ỷ
1EF6NAC
15SYN
16ETB
17CAN
18Ỹ
1EF8SUB
1AESC
1BFS
1CGS
1DỴ
1EF4US
1F
 
2−
 
20!
21"
22#
23$
24%
25&
26'
27(
28)
29*
2A+
2B,
2C-
2D.
2E/
2F
 
3−
 0
301
312
323
334
345
356
367
378
389
39:
3A;
3B<
3C=
3D>
3E?
3F
 
4−
 @
40A
41B
42C
43D
44E
45F
46G
47H
48I
49J
4AK
4BL
4CM
4DN
4EO
4F
 
5−
 P
50Q
51R
52S
53T
54U
55V
56W
57X
58Y
59Z
5A[
5B\
5C]
5D^
5E_
5F
 
6−
 `
60a
61b
62c
63d
64e
65f
66g
67h
68i
69j
6Ak
6Bl
6Cm
6Dn
6Eo
6F
 
7−
 p
70q
71r
72s
73t
74u
75v
76w
77x
78y
79z
7A{
7B|
7C}
7D~
7EDEL
7F
 
8−
 Ạ
1EA0Ắ
1EAEẰ
1EB0Ặ
1EB6Ấ
1EA4Ầ
1EA6Ẩ
1EA8Ậ
1EACẼ
1EBCẸ
1EB8Ế
1EBEỀ
1EC0Ể
1EC2Ễ
1EC4Ệ
1EC6Ố
1ED0
 
9−
 Ồ
1ED2Ổ
1ED4Ỗ
1ED6Ộ
1ED8Ợ
1EE2Ớ
1EDAỜ
1EDCỞ
1EDEỊ
1ECAỎ
1ECEỌ
1ECCỈ
1EC8Ủ
1EE6Ũ
168Ụ
1EE4Ỳ
1EF2
 
A−
 Õ
D5ắ
1EAFằ
1EB1ặ
1EB7ấ
1EA5ầ
1EA7ẩ
1EA9ậ
1EADẽ
1EBDẹ
1EB9ế
1EBFề
1EC1ể
1EC3ễ
1EC5ệ
1EC7ố
1ED1
 
B−
 ồ
1ED3ổ
1ED5ỗ
1ED7Ỡ
1EE0Ơ
1A0ộ
1ED9ờ
1EDDở
1EDFị
1ECBỰ
1EF0Ứ
1EE8Ừ
1EEAỬ
1EECơ
1A1ớ
1EDBƯ
1AF
 
C−
 À
C0Á
C1Â
C2Ã
C3Ả
1EA2Ă
102ẳ
1EB3ẵ
1EB5È
C8É
C9Ê
CAẺ
1EBAÌ
CCÍ
CDĨ
128ỳ
1EF3
 
D−
 Đ
110ứ
1EE9Ò
D2Ó
D3Ô
D4ạ
1EA1ỷ
1EF7ừ
1EEBử
1EEDÙ
D9Ú
DAỹ
1EF9ỵ
1EF5Ý
DDỡ
1EE1ư
1B0
 
E−
 à
E0á
E1â
E2ã
E3ả
1EA3ă
103ữ
1EEFẫ
1EABè
E8é
E9ê
EAẻ
1EBBì
ECí
EDĩ
129ỉ
1EC9
 
F−
 đ
111ự
1EF1ò
F2ó
F3ô
F4õ
F5ỏ
1ECFọ
1ECDụ
1EE5ù
F9ú
FAũ
169ủ
1EE7ý
FDợ
1EE3Ữ
1EEE

外部リンク

RFC 1456
- Conventions for Encoding the Vietnamese Language (ベトナム語符号化の規約、英語)

Vietnamese-Standard Working Group (ベトナム規格作業部会、英語)

Viet-Std Report 1992 (英語)

AnGiang Software (英語)










文字コード
Category:文字コード
日本語用の
文字コード

JIS規格

符号化文字集合

JIS X 0201

JIS X 0208

JIS X 0212

JIS X 0213

JIS X 0221日本文字部分レパートリ

文字符号化方式
ISO-2022-JP

EUC-JP

Shift_JIS

Shift_JISX0213

Shift_JIS-2004

EUC-JISX0213

EUC-JIS-2004

ISO-2022-JP-3

ISO-2022-JP-2004

漢字シフトコード

文字一覧
JIS X 0213非漢字一覧

JIS X 0213漢字一覧の1面

JIS X 0213漢字一覧の2面


JIS以外の公規格
MJ文字

入管正字

ARIB外字

ARIB外字の追加記号一覧


メーカーの規格

符号化文字集合

IBM拡張文字

マイクロソフト標準キャラクタセット

Adobe-Japan1

iモード絵文字

EZweb絵文字

SoftBank絵文字

今昔文字鏡

JIPS

EBCDIC

GT書体

KEIS

IBM漢字システム

レコード用文字符号

ビブロス外字

文字符号化方式
Microsoftコードページ932

MacJapanese

JEF漢字コード

U-PRESS



日本語を含む
多言語文字集合

Unicode
ISO/IEC 10646
JIS X 0221



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef