VENUS_PROJECT
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、メディアミックス作品について説明しています。非営利団体については「ヴィーナス・プロジェクト」をご覧ください。

VENUS PROJECT
ジャンルアイドル
ゲーム
ゲームジャンル育成型アイドルパフォーマンスバトル
対応機種PS Vita
開発・発売元GALAT
メディアダウンロード
プレイ人数1人
稼動時期2015年4月21日 - 2016年2月3日
レイティングCERO:D(17才以上対象)
漫画
原作・原案などGALAT
作画長谷川光司
出版社ダンガン(配信)
KADOKAWA
アスキー・メディアワークス(単行本)
掲載サイトコミック・ダンガン
発表期間2015年4月21日 - 2015年6月16日
巻数全1巻
話数全5話
アニメ:VENUS PROJECT -CLIMAX-
原作GALAT
監督中山岳洋
シリーズ構成雑破業
脚本雑破業
キャラクターデザインとめきち(原案)
斉藤良成
メカニックデザイン森木靖泰
音楽岩崎文紀松尾早人
アニメーション制作NOMAD
製作VENUS PROJECT実行委員会
放送局TOKYO MX
放送期間2015年7月5日 - 9月27日
話数全6話
テンプレート - ノート
プロジェクトコンピュータゲーム漫画アニメ
ポータルコンピュータゲーム漫画アニメ

『VENUS PROJECT』(ヴィーナス プロジェクト)は、GALATが企画するメディアミックス型作品。
概要

現代より少し先の近未来。情報・映像技術の進化でアイドルのステージライブはそれ自体がステータスを持つパフォーマンスと化し、1対1のバトル方式で評価を争うパフォーマンスバトルが主流となっていた。そのバトルの頂点である「FORMULA VENUS」(フォーミュラ ヴィーナス)を目指すアイドルたちを描く「アイドル×熱血ストーリー」が本作の主題である。
コンシューマゲーム

本作のメディアミックス商品の第1弾として2015年4月21日にGALATよりリリースされた、 PlayStation Vita向けゲームソフト。ダウンロード専用で、基本プレイは無料。2016年2月3日を以ってサービス終了している。
キャラクター

ゲーム内に登場するキャラクターは100名以上おり、以下はその一部である。
「運営推し」キャラクター

ゲームの配信開始時に最初に用意された3名のキャラクター。テレビアニメにも登場する。
高野歌恋
- 姫崎愛未[1]
更級美月
声 - 田辺留依
香島夕
声 - 根本流風
レジェンドキャラクター

以下2名の声優は元おニャン子クラブのメンバーで、ゲームの発表会にもサプライズ出席している[2]
新藤絵理
声 - 新田恵利
稲岡亜希子
声 - 生稲晃子
ソーシャルゲーム

『VENUS PROJECT DREAMBEAT』(ヴィーナス プロジェクトドリームビート)のタイトルで2015年7月30日(iOS版)、同年8月10日(Android版)にリリースされたゲームアプリ。なおAndroid版は対応端末が当初はXperia Z3Xperia Z4Nexus 6Nexus 9Sheild TabletZenFone 2と極端に少なかったが、バージョンアップで推奨機種が増えている。
漫画

ウェブコミック配信サイト『コミック・ダンガン』にて2015年4月21日から全5話が配信された。作画は長谷川光司。6月16日までの毎月第1・第3火曜日更新。単行本はKADOKAWA アスキー・メディアワークスより2015年6月26日に発売。全1巻。
ラジオ番組

『ラジオ VENUS PROJECT』のタイトルで2015年4月2日より9月24日まで毎週木曜23時30分 - 45分にラジオ大阪にて放送された。4月3日から9月25日までHiBiKi Radio Stationにおいてもネット配信された。出演は姫崎愛未(高野歌恋 役)、田辺留依(更級美月 役)、根本流風(香島夕 役)の3名。

『女神ラジオ?めがらじ?』のタイトルで2016年7月21日より10月27日までHiBiKi Radio Stationにて配信された[3]。毎週木曜日に更新。パーソナリティは秦佐和子(原エリコ 役)と一宮朔が務めた。
テレビ番組

2015年7月より9月まで放送された。番組タイトルは作品名と同じ『VENUS PROJECT』だが、バラエティ回『VENUS PROJECT TV』とアニメ回『VENUS PROJECT -CLIMAX-』(ヴィーナス プロジェクト クライマックス)をそれぞれ組み入れて放映する構成となっている。また、アニメはゲームとは別視点から描くものとなり、主要キャラクターはゲームと異なる。ニコニコ生放送では22時からのアニメ放送に合わせ30分前からアニメ出演者による事前番組とアニメを同時視聴しながらの実況放送が行われている。
放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[4] 放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [5] 備考
2015年7月5日 - 9月27日 日曜 22:00 - 22:27 TOKYO MX 東京都 エムキャス対応番組
2015年12月5日 - 土曜 21:00 - 21:30 AT-X 日本全域 CS放送 / アニメのみ放送 / リピート放送あり

日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[6] 放送期間 放送時間 放送局 対象地域 備考
2015年7月5日 - 9月27日 日曜 22:00 - 22:27 ニコニコ生放送 日本全域 TOKYO MXと同時配信
日曜 22:30 更新 ニコニコチャンネル 日本全域 バラエティ:第1回のみ常設無料、第2回以降有料
アニメ:第1話(無印・再放送版)のみ常設無料、第2話以降有料
日曜 更新 GYAO!ストア 日本全域 有料
2015年7月12日 - 10月4日 日曜 12:00 更新 GYAO! 日本全域 1週間無料
GYAO!ストアで有料配信開始後1週間たってからGYAO!で1週間無料配信する形になる

VENUS PROJECT TV

2015年7月5日・19日・26日・8月2日・9日・9月27日に放送されたバラエティ番組。

なお9月27日放送分は特別編として、9月23日に東京キネマ倶楽部にて行われたゲーム・アニメ出演声優によるライブの模様を放送した。
出演者
MC


アメリカザリガニ柳原哲也平井善之

アニメチーム


秦佐和子

飯田里穂

早瀬莉花

ゲームチーム


姫崎愛未

田辺留依

根本流風

スタッフ

ナレーター - 岸野嘉正


構成 - 柳城稔麿

ディレクター - 荻野泰志、石本靖二郎

演出 - 石原健二

プロデューサー - 佐藤孝之

制作協力 - エマクリエイティブ

企画制作 - Age Global Networks

製作著作 - GALAT / FormulaVenus実行委員会

VENUS PROJECT -CLIMAX-

2015年7月12日・8月16日(再放送)・23日・30日・9月6日・13日・20日に放送されたアニメ。
キャラクター(アニメ)
原エリコ(はら エリコ)
声 -
秦佐和子本作の主人公。フォーミュラ・ヴィーナス新人王を狙うアイドル。17歳[7]。児童施設ちみっこハウス出身で、現在は一人暮らしをしている。アイドルとして得た給与は恩返しの意味も込めてちみっこハウスに寄付するなど心優しいが、人間離れした大食いで「腹減り子」と言われる。今まで病気になったことがない優良児。
流華・ソバガスキー(るか ソバガスキー)
声 - 飯田里穂勝率トップの新人王最有力候補。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef