V6_(グループ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

名前生年月日血液型出身地メンバーカラー[6]
20th Century坂本 昌行
(さかもと まさゆき) (1971-07-24) 1971年7月24日(52歳)O型東京都    青
長野 博
(ながの ひろし) (1972-10-09) 1972年10月9日(51歳)A型神奈川県    紫
井ノ原 快彦
(いのはら よしひこ) (1976-05-17) 1976年5月17日(48歳)A型東京都    緑
Coming Century森田 剛
(もりた ごう) (1979-02-20) 1979年2月20日(45歳)A型埼玉県    赤
三宅 健
(みやけ けん) (1979-07-02) 1979年7月2日(44歳)O型神奈川県    オレンジ
岡田 准一
(おかだ じゅんいち) (1980-11-18) 1980年11月18日(43歳)B型大阪府    黄

概要

1995年、『バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとして結成される[7]。V6の「V」には、「volleyball」(バレーボール[7]、「victory」(ビクトリー[7]、「visual」(ビジュアル)、「versus」(バーサス)、「veteran」(ベテラン[8]、「vitamin(ビタミン)」[9]、「value(バリュー)」[9]など、いくつかの意味が込められている。「6」は6人組であることにちなむ。中国語での表記は「勝利六人組」。

先述の通り年長組3人を「20th Century(トゥエンティース・センチュリー)」(通称トニセン)、年少組3人を「Coming Century(カミング・センチュリー)」(通称カミセン)として、独立した活動も行っていた。“トニセン”は、「20th Century」が正しい発音では「トゥエニース・センチュリー」と聞こえることから。

2021年6月、「デビューからのシングルTOP10入り連続年数」(各年度のオリコン年間ランキング集計期間に準拠)が27年で歴代1位を記録[10]

2021年11月1日をもって解散した。同時に森田剛はジャニーズ事務所も退所した(詳細後述)。Coming Centuryは活動を終了し、20th Centuryのみ活動を継続する[3]

V6解散と同時に退所した森田と共にComing Centuryとして活動していた三宅健と岡田准一はV6解散後もジャニーズ事務所に所属していたが、三宅は2023年5月2日に、岡田も同年11月30日に退所したため、Coming Centuryとして活動したメンバー全員が退所することとなった。
略歴
CDデビューまで

1995年8月に発売されたアイドル雑誌『Myojo』10月号で、発足以来プロ化を目指していた日本バレーボールVリーグに乗じて、同年秋にフジテレビ主催で行われる『バレーボールワールドカップ』のイメージキャラクターとして、新しいグループが作られることが初めて発表される。当時のグループ名表記は「Vsix」で、候補段階のメンバーは、坂本昌行・井ノ原快彦・原知宏の写真と、長野博・佐野瑞樹・喜多見英明と思われるシルエット(次号で発表)の、計6名となっている。この6名は当時、「ジャニーズSr.」(初代メインメンバー:坂本・長野、初代サポートメンバー:井ノ原・佐野・原・喜多見)としてNHK-BS2アイドルオンステージ』で活躍していたメンバーだった。

翌9月発売の『Myojo』11月号で、「V6」のデビューが大々的に掲載され、この時点でメンバーは坂本・長野・井ノ原・森田剛・三宅健・岡田准一の6名となり、9月4日六本木のディスコ「ヴェルファーレ」でデビュー記者発表が行われた[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:280 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef