V型2気筒
[Wikipedia|▼Menu]
V型2気筒のNC25E型エンジンを搭載するホンダ・VRXロードスター

V型2気筒(ブイがたにきとう)とは、レシプロエンジンなどのシリンダー配列形式のひとつ。V型エンジンのうちシリンダー数が2つのものを指す。
概要

V型2気筒エンジンでは、2つのシリンダーが「V」字型に開かれて配置される。小型から大型までの多数のオートバイに採用される他、オート三輪小型自動車汎用エンジンとしても用いられる。

搭載方法については、進行方向に対してクランクシャフトを直角に置く横置きが用いられる場合が多い[1]。比較的少ないものの、進行方向に対してクランクシャフトを平行に置く縦置きを用いるメーカーもあり[1]ホンダGLシリーズCXシリーズの他、モト・グッツィなどで採用されている。

呼称については、「Vツイン」と呼ばれることもある[2]。また、前方のシリンダーをほぼ水平にしてマウントした90°V型エンジンの場合、車体側面から見て「L」字型に見えることから「Lツイン」とも呼ばれ[3]ドゥカティで採用されている同様の形式はこの呼称で呼ばれる場合が多い。そのほか、縦置きV型エンジンの場合、車体前方から見て「Y」字型に見えることから「Y型エンジン」とも呼ばれ、モト・グッツィで採用されている同様の形式はこの呼称で呼ばれる場合が多い
バンク角

V型2気筒エンジンは2つのシリンダーで構成されるが、このシリンダーをバンクと呼び、バンク同士の挟み角をバンク角と呼ぶ。同じ排気量のV型2気筒エンジンであっても、バンク角が異なれば出力特性や振動特性は大きく異なる。

振動バランスが良いのはクランクピンを共有する90°V型2気筒エンジンである。この形式は理論上一次振動を0にすることが出来る。一方、これより小さいバンク角もしばしば用いられる。バンク角を小さくすることでエンジンをコンパクトにすることが出来る。90°よりも小さいバンク角を採用した場合、振動は大きくなるが、ホンダのように52°ながらクランクピンを共有せずウェブを介してクランクピンに位相を付けた「位相クランク」で振動を小さくしている例もある。
V型2気筒におけるバンク角の採用例


100° - ホンダNSR500V

90° - ドゥカティ(同社の製造するV型2気筒はいずれも90°)、ホンダ(MC08E系エンジンMC15E系エンジンSC36E系エンジンSC45E系エンジン)、スズキTL1000R/Sとその後継車種)

80° - ホンダ(GL500E系エンジンGL400E系エンジン

76° - マツダK360R360クーペ

75° - スズキヤマハビラーゴドラッグスターなど)、KTM(1190RC8)

70° - ヤマハ(ビラーゴ、ドラッグスターなど)

65° - スズキ(イントルーダーLC250/LC125)

60° - アプリリア(同社の製造するV型2気筒はいずれも60°)、ヤマハ(ミッドナイトスターボルトなど)、丸正・ライラックLS

55° - カワサキ(バルカンVN400/800系)

54° - スズキ(ブルバードM/C1800)

52° - ホンダ(NC12E系エンジンNC25E系エンジンRC31E系エンジン)、カワサキ(バルカン1700/2000)

50° - カワサキ(バルカン1500)

48° - ヤマハ(XV1600系XV1700系ロードスター、ミッドナイトスターなど)

45° - ハーレーダビッドソン(同社の製造するV型2気筒は一部車種を除き45°)、ホンダ(RC14E系エンジン)、スズキ(イントルーダー系、デスペラード系、ブルバード系)

V型2気筒を採用する主なオートバイ

以下の一覧に挙げられた車種は、ほとんどの車種において4ストローク方式を採用するが、2ストローク方式を採用する車種の場合は「※」にて特記。
日本国内二輪メーカー

ホンダ

GL系エンジン(GL500E型、GL400E型)

NV系エンジン(RC14E型、NC12E型)

スティード(PD06E型、NC25E型

シャドウ

VツインマグナMC15E型

アフリカツイン(PD06E型)

トランザルプ(PD06E型、NC25E型

ブロス系エンジン(RC31E型、NC25E型)

VT250系エンジン(MC08E型、MC15E型)

VTRMC15E型

VTR1000SP-1/2(SC45E型)

VTR1000F FIRE STORM(SC36E型)

NSR250R ※2ストローク

NSR500V ※2ストローク

VTX1800


ヤマハ

ビラーゴシリーズ

ドラッグスターシリーズ

ロードスターウォーリア / ウオーリア

XV1700ロードスターシリーズ

XV1600ロードスター(ワイルドスター)シリーズ

XV1900ミッドナイトスター(ストライトライナー / ロードライナー)

XVS1300ミッドナイトスター、XVS950ミッドナイトスター

MT-01

SRV250・ルネッサ

TZR250R ※2ストロークエンジン搭載。


スズキ

TL

SVシリーズ

グラディウス

イントルーダーシリーズ

デスペラードシリーズ

ブルバードシリーズ

RGV250Γ ※2ストロークエンジン搭載。

ウルフ250 ※2ストロークエンジン搭載。

VX800


カワサキ

バルカンシリーズ

エリミネーター250V


日本国外二輪メーカー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef