Uniform_Type_Identifier
[Wikipedia|▼Menu]

Uniform Type Identifier(UTI)はデータ(エンティティ)のタイプ(種類、型)を一意に識別する文字列である。AppleMac OS X v10.4 から追加され[1]Spotlight などでファイルフォルダクリップボードのデータ、バンドルエイリアスシンボリックリンクストリーミングデータなどを識別するのに利用されている。UTIはドメイン名を逆さにした構造をしている。また、UTIはマルチメディアファイルが(MIMEタイプ のように)単一のタイプに識別されないように 多重継承を採用している。つまり1つの識別子は例えば public.audio、public.video、public.text、public.image など複数の識別子を継承できる。

継承の階層がUTIの最も重要な部分である。UTIの階層には次の2つがある。

物理階層[2]

機能階層[3]

物理階層での継承は必須だが、機能階層での継承は任意である。

publicドメインはAppleのみが宣言可能なドメインで、UTIにおける基底タイプを含んでいる。

識別子継承元意味
public.item物理ヒエラルキーの基底タイプ
public.contentすべてのドキュメント・データ(機能ヒエラルキー)の基底タイプ
public.datapublic.itemファイル、バイトストリーム、クリップボードデータの基底タイプ
public.imagepublic.data
public.content画像の基底タイプ

UTIは他のファイルタイプ識別子を識別する用途でも使われる。

識別子継承元意味
public.filename-extensionpublic.case-insensitive-text拡張子
public.mime-typepublic.case-insensitive-textMIMEタイプ
com.apple.ostypepublic.textOSType。リソースフォーク参照。
com.apple.nspboard-typepublic.textNSPasteboardタイプ

脚注^ クリップボードでは Mac OS X v10.3 から利用されていた
^ physical hierarchy
^ functional hierarchy

外部リンク

System-Declared Uniform Type Identifiers

"Uniform Type Identifiers Overview

(和訳) ⇒Uniform Type Identifier の概要


Mac OS X 10.4 Tiger(Ars Technica のUTIに関する記事










macOS
バージョン

Public Beta

10.0

10.1

10.2

10.3

10.4

10.5

10.6

10.7

10.8

10.9

10.10

10.11

10.12

10.13

10.14

10.15

11

12

13

14

アプリケーション



Automator

DVD プレーヤー

FaceTime

Finder

Font Book

Launchpad

Mac App Store

News(英語版)

Photo Booth

QuickTime Player

Siri

Safari

TV

カレンダー

株価

計算機

探す

写真

辞書

システム設定

ショートカット

スティッキーズ

チェス

テキストエディット

天気

時計

ブック

フリーボード

プレビュー

ホーム

ボイスメモ

ポッドキャスト

マップ

ミュージック

メール

メッセージ

メモ(英語版)

リマインダー(英語版)

連絡先

廃止

Dashboard

Front Row

iChat

iPhoto

iSync

iTunes

Sherlock

ことえり


ユーティリティ



Audio MIDI 設定

AirMacユーティリティ

Bluetoothファイル交換

ColorSyncユーティリティ

Digital Color Meter

Grapher

Mission Control

Time Machine

VoiceOverユーティリティ

アーカイブユーティリティ

アクティビティモニタ

移行アシスタント

イメージキャプチャ

画面共有

キーチェーンアクセス

コンソール

システム情報

スクリプトエディタ

スクリーンショット

ターミナル

ディスクユーティリティ

ディレクトリユーティリティ

フィードバックアシスタント

プリントセンター

ワイヤレス診断

廃止

グラブ

ネットワークユーティリティ


テクノロジーおよび
インタフェース



AirDrop

AirPlay

Apple Pay

Apple File System

Apple Remote Desktop

AppleScript

Apple Type Services for Unicode Imaging

Aqua

Audio Units

AVFoundation

Bonjour

Boot Camp

Cocoa (API)

ColorSync

Core Animation

Core Audio

Core Data

Core Foundation

Core Text

Core Image

CUPS

Darwin

Dock

FileVault

Game Center

Gatekeeper

Grand Central Dispatch(英語版)

Inkwell

Keychain

launchd

Mach-O

Metal

Mission Control

Open Directory

plist

Quartz

Quick Look

Rosetta 2

Siri

Spotlight

Time Machine

Uniform Type Identifier

Universal Binary

VoiceOver

WebKit

XNU

XQuartz

アプリケーションパッケージ

コントロールセンター

システム整合性保護

スクリーンタイム

通知センター

日本語入力プログラム

ファミリー共有

マルウェア削除ツール

文字ビューア

非推奨

Carbon (API)

HFS Plus ? HFSX

OpenGL

OpenCL

廃止

Apple Filing Protocol

Classic

Dashcode

Project Builder

Rosetta

QuickTime X

Spaces

Xgrid

QuickTime 7

ペアレンタルコントロール

32ビットアプリケーション


開発ツール

Apple Developers Tools

Interface Builder

Swift Playgrounds

Xcode



一覧

カテゴリ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef