USB_On-The-Go
[Wikipedia|▼Menu]

USB On-The-Go(略してUSB OTG)は、USB機器どうしを直接接続するインタフェース規格である。パソコン等をホストとせずに、動作時にホスト機器を動的に切り替える機能を拡張したもの。IEEE 1394のように直接接続できるので、いろいろな機器に応用できる。

2001年12月18日に発行されたUSB OTG 2.0 Revision 1.0 は High Speed (480Mbps) がオプション扱いとなっていたが[1]、2009年5月8日に発行された USB OTG 2.0 Revision 2.0 では High Speed を含み[2]、2011年7月1日に発行された USB OTG 3.0 では SuperSpeed (5Gbps) を含む。
主な採用機器

プレクストーク・ポケット PTP1

スマートフォン, タブレット

Android - Android 3.1 から対応、ただし、Android 2.3.4 にもバックポートして対応している。Samsung Galaxy シリーズ (GALAXY S II, Galaxy Note など)、Xperia シリーズ、REGZA Phone シリーズ (IS04など)、ARROWS X LTE F-05D 、Google Nexus 7など。

iOS - iPad Camera Connection Kit など

Windows Mobile - WS007SH, WS011SH など


デジタルカメラ

プリンター

接続
OTGマイクロコネクター

USBマイクロプラグの導入に伴い、マイクロABと呼ばれる新しいプラグも導入された。これは、マイクロAプラグとマイクロBプラグの両方に接続できる[3][4]。 micro-Aアダプタを使えば、据え置き型や標準的なデバイスに使われている標準的なAプラグに接続できる。OTG デバイスには、micro-AB コネクタが 1 つあり、他の USB コネクタがない必要があります[5]。さらに3つのIDピン・ステートが定義されておりグランド・ピンに対する公称抵抗値は124 Com、68 Com、36.5 Comです。これにより、充電器用補助USBアダプタでデバイスを動作させることができ、OTGデバイスを充電器と別のデバイスの両方に同時に接続することができます[6][7]
OTGミニジャック

オリジナルのUSB OTG規格では、mini-ABと呼ばれるプラグが導入され、後のバージョン(バージョン1.4以降)ではmicro-ABに置き換えられました[8]。 mini-Aまたはmini-Bコネクタに対応し、mini-Aアダプタは周辺機器からの標準A USBケーブルへの接続を可能にします。
参照[脚注の使い方]^USB On-The-Go 2.0 Rev. 1.0
^USB On-The-Go 2.0 Rev. 2.0
^ “What is USB Micro AB?”. www.nbccomedyplayground.com. 2023年9月25日閲覧。
^ “USB Generations ? Different Types Of USB Generations Fully Explained”. premioinc.com. 2023年9月25日閲覧。
^ “Is micro USB same as OTG?”. pegaswitch.com. 2023年9月25日閲覧。
^ “Android Versions Supporting USB OTG”. www.mobitrix.com. 2023年9月25日閲覧。
^ “USB On-The-Go: Connect the device you need to your tablet via USB”. tabletzona.es. 2023年9月25日閲覧。
^ “USB Technology: The Ultimate Guide”. plexnof.com. 2023年9月25日閲覧。

関連項目

ユニバーサル・シリアル・バス (USB)

外部リンク

USB On-The-Go

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef