URIスキーム
[Wikipedia|▼Menu]

ウィキペディアにおけるURIについては、Help:URLをご覧ください。

Uniform Resource Identifier(ユニフォーム リソース アイデンティファイア、URI)または統一資源識別子(とういつしげんしきべつし)は、一定の書式によってリソース(資源)を指し示す識別子1998年8月に RFC 2396 として規定され、2005年1月に RFC 3986 として改定された。URI はUniform Resource Locator (URL) の考え方を拡張したものである。

URI は http/httpsftp などのスキームで始まり、コロン (:) による区切りのあとにスキームごとに定義された書式によってリソースを示す。また、URIによって示されるリソースはコンピュータが扱うデータに限らず、人や会社、書籍などを示すことも可能である。

URIスキームはIANAによって登録されたものが公式なものとされている。その一方で、 javascript のように未登録ではあるが広く使われているスキームも存在する。
目次

1 URL と URN

2 関連項目

3 参考資料

4 脚注

URL と URN URI, URL, URN の集合図

URI には、以下の2つのサブセットがある。
Uniform Resource Locator (URL)
リソースの「場所」を識別する。ネットワーク内の位置を示してリソースを同定する。
Uniform Resource Name (URN)
リソースの「名前」を識別する。もしネットワーク上にリソースが無くなっても、一意で永続的な識別を行えるようにする。例えば urn:ietf:rfc:2648 というURNは、RFC 2648への参照を示す。

2001年、W3CはRFC 3305[1]内で、上記の考え方を古典的な見解とした。ここで示されたW3Cの新たな考え方により、従来のURLとURNとはすべてURIと呼ばれることになった。URLやURNといった語はW3Cによって非公式な表現とされた。

2012年、WHATWGによってURL Standardの開発が開始された。URL Standardでは、目標の1つとしてRFC 3986 (URI)とRFC 3987 (IRI)を過去のものにすることを掲げている[2][3]。また、従来のURIやIRIを区別する必要が無いとして、すべてURLの語を用いている。さらに、W3Cでも、このURL Standardのスナップショットをワーキンググループノートとして公開している。
関連項目

Extensible Resource Identifier (XRI)

Internationalized Resource Identifier (IRI)

Uniform Resource Locator (URL)

Uniform Resource Name (URN)

名前空間

パーセントエンコーディング

参考資料

RFC 2396
- Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax (旧)

TS X 0097:2004 - 統一資源識別子(URI) 共通構文 標準仕様書(TS)


RFC 3986 - Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax

RFC 7320 - URI Design and Ownership

URL Standard

URL Standard 日本語訳

URL W3C Working Group Note


URI Schemes - IANAのURIスキーム登録簿

脚注

[ヘルプ]
^ RFC 3305 - ⇒URIs, URLs, and URNs: Clarifications and Recommendations 1.0
^ “URL Standard Goals” (英語). WHATWG (2017年6月23日). 2017年6月23日閲覧。 “Align RFC 3986 and RFC 3987 with contemporary implementations and obsolete them in the process.”
^ “URL Standard (日本語訳) 目標” (2017年6月1日). 2017年6月23日閲覧。 “RFC 3986 と RFC 3987 を現今の実装に揃わせて、その過程の中でそれらを過去のものにする。”

この項目は、インターネットウェブに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。


更新日時:2019年1月10日(木)10:37
取得日時:2019/07/30 10:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6784 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef