UQコミュニケーションズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Intel Capital、JR東日本、京セラなどが資本に参加[5]

12月21日 - 総務省に特定基地局開設計画の認定を受ける

12月25日 - 屋外基地局、屋内基地局、ASN-GW装置、CSN装置の提案依頼書(RFP)を公表


2008年(平成20年)

3月1日 - 社名をUQコミュニケーションズ株式会社に変更[3]

7月1日 - 電気通信事業者登録を完了

8月29日 - 第1号無線基地局を竣工

11月28日 - 関西、東海地区におけるモバイルWiMAXの無線免許を取得

12月19日 - 特定無線局(端末)の包括免許を取得


2009年(平成21年)

2月26日 - 「UQ WiMAX」試験サービスを開始

7月1日 - 「UQ WiMAX」の正式サービスを開始[23]

9月15日 - 国際ローミングに関してアメリカClearwire Communications、ロシアYotaと提携協議を開始[24]

10月1日 - 「UQ 1Day」及び「UQ Wi-Fi(オプション)」のサービスを開始

12月15日 - 「Try WiMAX」のサービスを開始[25]

12月18日 - 「UQ Step」のサービスを開始


2011年(平成23年)12月 - 上り15.4Mbpsに高速化[26]

2012年(平成24年)7月2日 - 全国人口カバー率90%超になったと発表[27]

2013年(平成25年)

7月29日 - 新規周波数帯の割り当てが認可される[28]

10月31日 - 「WiMAX 2+」のサービスを開始[29]。下り最大110Mbpsでサービスイン


2014年(平成26年)

8月29日 - KDDIグループのMVNO事業を推進する会社として、KDDIバリューイネイブラー株式会社(KVE)を設立[30]

12月18日 - KVE、自社によるMVNOサービス「UQ mobile」を開始[31]

2015年(平成27年)

2月12日 - WiMAXで使用している帯域のうち20MHz分をWiMAX2+用に切り換えると共に、キャリア・アグリゲーション(CA)を導入[32]

2月20日 - WiMAX 2+新料金プラン「UQ Flat ツープラス ギガ放題」登場[33]

3月1日 - 全国一斉に4×4 MIMOによる下り最大220Mbpsへの高速化開始[34]

5月29日 - この日よりWiMAX 2+およびau 4G LTE向けの通信速度制限を開始。これにより直近3日間で3Gバイトを超えると最大1Mbps程度に制限[35]

10月1日 - UQコミュニケーションズがKVEを吸収合併[7]

11月17日 - UQ mobileが、VoLTEに対応するSIMの取扱いを開始[36]


2016年(平成28年)

2月 - UQ mobileの115番の接続先をKDDIエボルバ電報サービス「でんぽっぽ」に変更

7月1日 - WiMAX2+とau 4G LTEの3波CAによる下り最大370Mbpsサービスを開始[37]

12月2日 - WiMAX2+のCAと4×4 MIMOを組み合わせた下り最大440Mbpsサービスを開始[38]


2017年(平成29年)

5月16日 - 一部対応端末のアップデート適用でau 4G LTEを含めた3波CAと4×4 MIMOによる下り最大590Mbps通信サービスを開始[39]

9月1日 - 一部対応端末のアップデート適用で256QAM対応を開始。これによりWiMAX2+の2波CAと4×4 MIMOでは下り最大558Mbps、au 4G LTEを組み合わせた3波CAでは下り最大708Mbpsに速度が向上する[40]



2020年(令和2年)

10月1日 - UQ mobile事業を分割しKDDIに承継[41]


契約数.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef