UPL
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c 「マウザー(面白ソフトが続々と登場してきたゾ! MSXソフトレビュー)」『MSXマガジン』1984年1月号、アスキー、1983年12月8日、64-65頁。 
^ a b 「ゲーム機のユニバーサル社、ソニーにMSXパソコン用ソフトを供給。」『日経産業新聞』、1983年11月11日、1面。
^ 「ポーズスクロールのある宇宙戦争 8方向に迎撃 ユーピーエルから「ノバ2001」」『ゲームマシン』第229号(アミューズメント通信社)、1984年2月1日、22面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
^ a b 「ドロドン(SOFT INFORMATION)」『MSXマガジン』1984年11月号、アスキー、1984年10月8日、70頁。 
^ "ドロドン(メディア芸術データベース)". メディア芸術データベース. 国立アートリサーチセンター. 2024年3月24日閲覧。
^ "Registration record PAU000489163 (Dorodon. - Falcon Company, Ltd.)". The Copyright Public Records System (英語). U.S. Copyright Office. 29 March 1983. 2024年4月25日閲覧。
^ a b 「タイトーからUPL開発「忍者くん」 天守閣まで侵入 日本ゲーム開発「チャイニーズヒーロー」も」『ゲームマシン』第249号(アミューズメント通信社)、1984年2月1日、27面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ a b c d 「NAOアミューズメントエクスポ85 出典内容」『ゲームマシン』第256号(アミューズメント通信社)、1985年3月15日、11面。オリジナルの2019年11月20日時点におけるアーカイブ。
^ a b 「パズル要素を加味した宇宙迷路で 出口を探し脱出 タイトーからUPL開発「レイダース5」基板」『ゲームマシン』第259号(アミューズメント通信社)、1985年5月1日、17面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ 「大きな盤面上で相手の動物と ボール投げ合い UPLから「ぺんぎんくん」基板」『ゲームマシン』第264号(アミューズメント通信社)、1985年7月15日、23面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ a b 「ピピ(SOFT INFORMATION)」『MSXマガジン』1986年3月号、アスキー、1986年2月8日、136頁。 
^ a b c 「ユーピーエル、MSX向けソフトを相次ぎ発売。」『日経産業新聞』、1984年7月7日、4面。
^ a b 「パワーアップで連射攻撃 リアルな戦闘機 UPLから「XXミッション」」『ゲームマシン』第292号(アミューズメント通信社)、1986年9月15日、16面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
^ a b 「大小の多彩な敵キャラクター 修行し強くなる UPL「忍者くん」第2段、基板」『ゲームマシン』第308号(アミューズメント通信社)、1987年5月15日、14面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ a b c 「最近の家庭用ソフト一覧」『ゲームマシン』第385号(アミューズメント通信社)、1990年8月1日、20-23面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ "『忍者くん 阿修羅ノ章』がPS4"アーケードアーカイブス"シリーズで配信スタート". ファミ通.com. KADOKAWA. 2015年6月5日. 2015年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月24日閲覧。
^ “Micronics” (英語). GDRI (Game Developer Research Institute). 2023年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月16日閲覧。
^ 「メカ怪獣倒すコミカルゲーム 目玉がジャンプ UPL「ミュータントナイト」基板」『ゲームマシン』第323号(アミューズメント通信社)、1988年1月1日、27面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ 「2人同時プレイで宇宙戦争 無数の敵と交戦 UPLから「アークエリア」基板」『ゲームマシン』第339号(アミューズメント通信社)、1988年9月1日、17面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ 「幾何学的形状の敵を撃破し 遺伝子正常化へ UPL「ロボ・キッド」基板」『ゲームマシン』第348号(アミューズメント通信社)、1989年1月15日、27面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ a b c d e f “NMK” (英語). GDRI (Game Developer Research Institute). 2023年12月5日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2024年3月25日閲覧。
^ 岡村静良 [@sizllao] (2019年9月8日). "2019年9月9日の投稿". X(旧Twitter)より2024年3月25日閲覧。
^ 岡村静良 [@sizllao] (2020年5月11日). "2020年5月11日の投稿". X(旧Twitter)より2024年3月25日閲覧。
^ a b 「UPL開発「オメガファイター」 接近戦で高得点 カワクスから基板販売で」『ゲームマシン』第360号(アミューズメント通信社)、1989年7月15日、22面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ 「対空、対地用の武器を駆使し クーデター制圧 UPL「タスクフォース・ハリアー」」『ゲームマシン』第370号(アミューズメント通信社)、1989年12月15日、19面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
^ 岡村静良 [@sizllao] (2019年7月18日). "2019年7月19日の投稿". X(旧Twitter)より2024年3月25日閲覧。
^ a b 岡村静良 [@sizllao] (2020年2月20日). "2020年2月21日の投稿". X(旧Twitter)より2024年3月25日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef