UNiSON
[Wikipedia|▼Menu]

UNiSONジャンル音楽ゲーム(芸能アクション)
対応機種PlayStation 2[PS2]
開発元テクモ
発売元テクモ
人数1人
発売日2000年11月30日
その他アナログコントローラ対応
テンプレートを表示

UNiSON(ゆにぞん)は、2000年11月30日テクモより発売された音楽ゲーム。対応機種はPlayStation 2
概要

魔力的な歌声の持ち主・ダッカーによって支配され、ダンスを禁じられたハイテク芸能都市「双子舟」[1]。彼の歌によって人々は催眠状態にされている。ゲームの目的は街の住人たちにダンスを見せることで目覚めさせる事となる。ダンスが禁止された都市を解放するために、トリル、チリ、セラの3人を少女ダンスユニットユニゾンとして結成させる。「UNiSON」を操り、用意された課題曲に合わせて、いかにテンポよく操作できるかがポイントとなる。[1][2][3]

キャラクターの動きに合わせて2本のアナログスティックをタイミングよく操作することで様々な曲でダンスが楽しめる。1話ごとに1曲が題材になり物語は進んでいく。衣装やステージは曲目ごとに変わる[2]
キャラクター
トリル
水野愛日ボーカル担当。声も大きく、明るく元気な女の子。[3]
セラ
声:浅田葉子コーラス担当。真面目で理知的でもあり、音楽と植物を好む。[3]
チリ
声:中山依里子ダンス担当。父親は有名なダンサーで、ボーイッシュな女の子。[3]
ダンス先生
声:神谷明ユニゾンの師匠[2]
フライデー

ダッカー
ハイテク芸能都市「双子舟」の最高芸能総監。親衛隊を持つほどの権力者。
ポッチ
声:乃村健次
グーノ
声:石塚運昇
マナジュン
声:徳光由香
使用曲

いずれもカッコ内は原曲アーティスト

与作(北島三郎)

狙いうち(山本リンダ)

First Love宇多田ヒカル

LOVEマシーンモーニング娘。

セーラー服を脱がさないで (おニャン子くらぶ)

Boys & Girls浜崎あゆみ

ジンギスカン(ジンギスカン)

はじめてのチュウあんしんパパ

UFO(ピンクレディー)

シンクロナイズド・ラブ 2000(ジョー・リノイエ)

Y.M.C.A.ヴィレッジ・ピープル

en:Country Grammar(ネリー

We Are Family(Sister Sledge)

Stop the Rock(アポロ440

バービー・ガール(アクア

en:That's the Way (I Like It)(en:KC and the Sunshine Band)

NIGHT OF FIRE(NIKO)

Nowhere(Faze4)

O.P.P.(en:Naughty By Nature)

Everybody Dance(シック)

脚注[脚注の使い方]^ a b電撃王 通巻116号』メディアワークス、2000年12月1日、83頁。 
^ a b c電撃王 通巻112号』メディアワークス、2000年9月1日、84頁。 
^ a b c d電撃PlayStation Vol.157』メディアワークス、2000年10月27日、189頁。 

外部リンク

公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef